日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

入会されたばかりの保護者のご質問〜絶対音感

小学校1年生のお母様から、

「絶対音感は、もう間に合いませんか?」

最近、入会されたばかりのお母様より。



耳の発達は、幼児期が一番、伸びる時期なので、ピアノを始める時期は 早い方が良いと思います。

娘達(東京音楽大学ピアノ科)、また、その友達(東京音大卒)何人も知っていますが、
幼い頃、ピアノ個人教室、または大手音楽教室に習っていましたが、

だれ1人、特別な絶対音感を習っていた人は聞いた事がありません。


普通にピアノを日々、練習をしていれば、特に問題もなく耳が育っています。


音大の入試では 聴音という耳で聴いた曲(8小節〜)程度の短い曲を聴き取ります。

特に問題もなく合格しました。


ただ、中にはピアノは上手で某音大の特待生でしたが、絶対音感がなかった人がいたようです。


行きたい音大では、聴音の試験を受けなければ行けなかった為、私立の音大で特待生として入学されたそうです。

まれにそんなケースもありますが、通常では幼児期から遅くても小学校低学年にピアノを習い始め、毎日、練習をしていれば耳は育ちます。

しかし、私が大手音楽教室で新講師だった頃、若かったのでなかなか強くいえなかったこともありますが、

ある5〜6人のグループ全員の耳が悪くなってしまった事がありました。

それは…



保護者が教室の後方で、見学をされていましたが、常に無駄口が多かった事が要因でした。


何度も注意をしても、最初は静かになっても、またしばらくすると、ザワザワうるさくなってしまいます。

グレードの試験では、全員、音を聴きとる項目がだめでした。

それからは、お子様の為にたとえ、何を言われても保護者に強く言うことに心がけています。


これは、一般家庭でも応用できます。

ピアノをリビングに置いているご家庭もあるとは思いますが、

お子様が練習をしている時には、ご兄弟がYouTubeやテレビ、ゲーム、お喋りなどがない状態にする事が大切です。

よく、勉強はリビングが良いと言われていますが、ピアノに限っては、耳によくないので、必ず静かな環境を保って下さい。


環境に気をつけ、できるだけ毎日、正しい音を聴き、幼児期からピアノを習い始めれば、
普通に有名音大入学まで、耳が育ちます。(ピアノレッスン以外に聴音などを別枠で習う必要はありますが)


東京音大の娘の恩師の息子さんは、小学校5年生あたりからピアノを習い始めたようですが、

東京音大にしっかり入学され、

ピアニストとしてもご活躍しています。

何を目標にするのか?にもよりますが、
わからない事には不安だらけかもしれません。



そんな時には、ピアノの先生にご質問すると良いですね。



※レッスン室は、感染症予防対策の一環として、換気機能付きのダイキンうるさらのエアコン、トイレは自動開閉、自動水栓にリフォームしました。

※募集枠の詳しくは、エキテンをご覧下さい。

※ 教室ホームページが完成しました!
東京工業大学 機械科専攻の現役大学生と、その妹さん(デザインを勉強中の大学生)共同で作成されました。

ホームページ https://takapianokoto.com/


メール   hori2.mami8@gmail.com


YouTube https://youtu.be/qGhMC1YxmT4
(高橋 茉里先生)

https://youtu.be/-UO_YECQ1is



エキテンhttps://www.ekiten.jp/shop_93535004/

連絡先   090-8559-9089


※ レッスン日は、祝日を除いて毎日、開講しています。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント