日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ペダルは“耳”で踏む

こんにちは。
横浜市都筑区 仲町台のピアノ教室 【エミ・ピアノスタジオ】です。
当スタジオのブログをお読みくださり、ありがとうございます。



ピアノの足元に付いている“ペダル”。

ペダルが2本というピアノもありますが、3本ペダルがついているピアノのほうが多いかもしれません。

左から、ソフトペダル、ソステヌートペダル、そして一番右にあるのが“ダンパーペダル”です。

3本それぞれに役割と特徴がありますが、一番使う頻度が多いのは、一番右側にあるペダル・・・ダンパーペダル ではないでしょうか。



“ダンパーペダル”とは、

ダンパーペダルを踏んでいる間に鳴らす音がすべて延びる。

という特徴を持つペダルです。

ピアノを習っている方なら、ダンパーペダルに憧れたという経験、一度はお有りなのではないでしょうか。

~~~



ペダルは何を使って踏むのでしょう?

正解は、もちろん“足”です。



ですが、私が幼いころから聞いてきたことば・・・

『ペダルは、“耳”で踏む。』



楽譜に、“ペダルを使いましょう“ という指示を見つけたとき・・・

ペダルを“踏む” ということに必死になっていませんか?



そもそも、なぜペダルを踏むのでしょう。

それを忘れてはいけません。

ペダルを踏むことで、そこに書かれている、“複数の音を混ぜた美しさを表現するため“です。

そして、響きも豊かになります。

そう、美しい響きを作り出すためのひとつの演出方法として、ペダルを踏むのです。



ペダルの踏み方の練習をするとき、

“ここで踏んで、ここで離す!”といった動作として練習するのではなく、

“この美しい響きを作るために、ペダルを踏んでいるのだ“ という意識を持って、ぜひ練習してみてください。



美しいかな?きれいに響いているかな?・・・と聞きながら練習すること

まさしく“耳を使ってペダルを踏む”ことにつながります。



“ペダルを踏む!離す!”という動作にとらわれず、

“うつくしい響きを作り出す” ということを大切に思って、ペダルの練習を行いましょう(^^)


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑