日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

生徒さんのストレス…どうにかしてあげたい

八尾南音楽館  小倉美穂です

実は、この春新入学・新入園を迎えた

生徒さんの不調を聞くことが多いんです



いずれもストレスですね



何かあるとよく使うことばです



ス・ト・レ・ス

今回は健康管理士資格者の私が

ストレスについて少しだけお伝えしますね



病院へ行って原因がわからなければ

大抵の場合ストレスと言われて

怖い病名じゃなくてホッとする反面

なんだかモヤッとしますよね





では「ストレス」という言葉



この言葉はもともと

物理学で使われていた言葉なんで



「外からかかる力による物質の歪み」

を意味しています



その「ストレス」という言葉が人に対して

使われるようになったきっかけは

カナダの生理学者が「ストレス学説」という

論文で初めて医学用語として発表したことでした



当時の医学界では

原因のはっきりしないめまいや倦怠感・頭痛などは

病気とはみなされず、病院ではまともに相手にされない

状況でした



今は原因のはっきりしないめまいや倦怠感・頭痛などが

病気とはみなされないのは現代と同じですね





私たちは日々の生活の中で

さまざまな刺激を受けたり、出来事に

遭遇したりしています



ストレスの感じ方は個人の性格にも

左右されますが



ざっくりと4つに分けることができます



①まじめで几帳面ないわゆる「模範的タイプ」

②頑固で厳格な「自分勝手タイプ」

③内向的でおとなしく嫌とは言えない「うなづきタイプ」

④あれこれ気にしてばかりの「取り越し苦労タイプ」



皆さん当てはまることはありましたか?



しかしながらストレスはすべてが悪いものではなく

人間にとってとよい面もあるんですよ



適度なストレスはモチベーションUP

につながり、頑張るぞ!というやる気を起こします



そして頑張った結果、目標を達成できる!



目標が達成されるとドーパミンという

神経伝達物質が分泌され快感につながり



本能的にそれらの行動を繰り返し

私たちをどんどん成長へと導くのです





そんなふうにストレスを捉えてみたら

今現在ストレスで疲れている生徒さんたちには

その原因が何であれ

彼らを認めてくれる存在が大切だと理解できますね



些細だと思うようなことであっても

先ずは受け止めてあげて

過度でない自信をつけさせる



「羽を休める」

場所で見守ってあげて欲しいのです







ちなみに

多くの人は昼間より夜間の方がストレスに対して弱く



男性より女性の方がストレスを溜めやすい



またライフイベントで最もストレスを感じてしまうのは

「配偶者の死」だそうです



この「配偶者の死」を100点と点数化するならば

先に挙げた「入学または卒業」は26点



この数字をどのように理解するかは

それぞれでしょうが

避けることのできないストレスを

どのように処理していくかが

より良く生きる秘訣になります



八尾南音楽館も微力ながら

生徒さんにとって羽を休められる場所に

なりたいと思っています


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント