日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

奈良市学園前教室 谷真子ピアノ教室「musica」〜ムージカ〜

  • シューマン子供の情景No.4から、「おねだりする子供」

    全日本学生音楽コンクールの課題曲、シューマン子供の情景No.4から、「おねだりする子供」について簡単に書いてみたいと思います。 シューマンらしい曲想で、手が広がりますが、ポリフオニックに気を付けて、各声部をよく弾きわけましょう。 ソプラノが一番大事、ペダルはたっぷり使えるでしょう。 続きを読む

    2024年5月3日

  • シューマン子供の情景第2曲より「珍しいお話」

    シューマン子供の情景第2曲より「珍しいお話」です。 珍しいお話を聞く様子を描写しているかのような曲なので、出だしはうきうきとした感じが出るように弾くと良いでしょう。騎馬のリズムのように、付点のリズムは軽やかに跳ねましょう。 途中対位法的部分が出てきますが、バッハのように声部をクリアにレガートでよく歌って弾きましょう。 続きを読む

    2024年5月2日

  • シューマンの子供の情景1、異国

    シューマンの子供の情景1、異国からという曲について書いてみたいと思います。 この曲は三声部で出来ています。 コンクールで弾くのでしたらペダルは控えめにしましょう。 ソプラノを出して、中間部の声部の三連符は静かに弾きましょう。 新しい春期の生徒を募集しております。 ご希望の方は、どうぞお問い合わせ下さい。 ♪奈良市 学園前 谷真子ピアノ教室 ムージカmusica ♪ TEL 0742-46-2302 →レッスンお問い合わせフォーム →体験レッスンお申込みフォーム ただいま、体験レッスン料を初回レッスン料... 続きを読む

    2024年5月1日

  • モーツァルトソナタ第2番第3楽章

    モーツァルトソナタ第2番の第3楽章から書いてみたいと思います。 モーツァルトらしい可愛らしい軽快な曲で、コロコロ指がよく回る曲ですので、よく練習しましょう。 続きを読む

    2024年4月30日

  • モーツァルトソナタ第2番第2楽章

    モーツァルトソナタ第2番の第2楽章はとても美しい曲です。 よく歌ってカンタービレcantabileで弾きましょう。 続きを読む

    2024年4月29日

  • モーツアルトのソナタ第1番

    モーツアルトのソナタ第1番です。 オープニングにふさわしい、明るい曲です。モーツアルトにしては、ハ長調で骨太の曲です。どっしり構えて弾きましょう。 新しい春期の生徒を募集しております。 どうぞお問い合わせ下さい。 ♪奈良市 学園前 谷真子ピアノ教室 ムージカmusica ♪ TEL 0742-46-2302 →レッスンお問い合わせフォーム →体験レッスンお申込みフォーム ただいま、体験レッスン料を初回レッスン料に割り当てる割引キャンペーンを行っております。 続きを読む

    2024年4月28日

  • シューマンの幻想小曲集op.12No.3なぜに

    シューマンの幻想小曲集op.12より第3番。なぜに。 対位法的に書かれた曲ですので、よく歌いましょう。 タイトルに疑問詞がついていますので、なぜに?という不可思議な雰囲気が出るとさらに良いでしょう。 新しい春期の生徒を募集しております。 ご希望の方はどうぞお問い合わせ下さい。 ♪奈良市 学園前 谷真子ピアノ教室 ムージカmusica ♪ TEL 0742-46-2302 →レッスンお問い合わせフォーム →体験レッスンお申込みフォーム ただいま、体験レッスン料を初回レッスン料に割り当てる割引キャンペーンを行っ... 続きを読む

    2024年4月26日

  • シューマンの幻想小曲集OP.12 No,2飛翔

    シューマンの幻想小曲集OP.12 No,2飛翔について書いてみたいと思います。 小学生や中学生の体格の小さいお子様ですとこの曲はf(フオルテ 強く)で力みやすいので、脱力を十分にして、きれいな音で弾くように心がけましょう。 最初はアウフタクト(弱拍)を意識して。度重なるfは、sfの省略型だそうです。 16小節目からはガラリと雰囲気を変えて。弱音を美しく。上の小指(5指)で弾く8分音符のメロディーを美しくきれいに出して歌いましょう。 新しい春期の生徒を募集しております。 ご希望の方はどうぞお問い... 続きを読む

    2024年4月25日

  • 春期新規生徒募集中!

    新しい春期の生徒を募集しております。 限定で2~3名様ほどを予定しております。 ご希望の方はどうぞお問い合わせ下さい。 ♪谷真子ピアノ教室 ムージカmusica ~奈良市 学園前教室~♪ TEL 0742-46-2302 又はHP http://masakotani.co レッスンの頁よりお問い合わせ 続きを読む

    2024年3月21日

  • コンクールまであと少し。

    コンクールまであと少しの小学生5年生の男の子の生徒さんがいらっしゃいます。 コンクール前は欲張らず、ポイントだけを時には一緒に練習したりしてレッスンを致しました。 難しい曲に挑戦されていらっしゃいますので、コンクールまであと少し。頑張って頂きたいです。 続きを読む

    2024年1月30日

  • ベートーヴェン「アテネの廃墟」からトルコ行進曲による6つの変奏曲

    ベートーヴェン「アテネの廃墟」からトルコ行進曲による6つの変奏曲の久しぶりのレッスンでした。 小学校5年生の男の子で、来月、第3回芦屋コンクールの本選に出場されます。 一人で練習していたとのことですが、ほとんどのレベルまで一人で弾けるようにしてきたようで偉いと思います。 今日は、後一か月ということを見据えて、ポイントを緑で囲み、そこだけ切り取って練習しましょうということを重点的にレッスン致しました。 後一か月しかないと思うか、後一か月もあると思うか、毎日練習すれば30回も練習できる... 続きを読む

    2024年1月13日

  • ベートーヴェン「アテネの廃墟」からトルコの主題よる6つの変奏曲

    ヴァリエーション6(第6変奏)は、リズムを変え、華やかな旋律的な装飾も少し加えています。次第にテクニック的にもテンポも高揚し、急な停止の後、冒頭のテーマが出現し、終わります。 続きを読む

    2024年1月10日

  • ベートーヴェントルコの主題による6つの変奏曲

    ヴァリエーション5(第5変奏)は、和声で補充しつつ、旋律的に美しく装飾も加えているところです。 そのため、あまり速くない方が良いですが、2分音符をよく響かせ、16分音符はよく歌って弾きましょう。  続きを読む

    2024年1月9日

  • ベートーヴェントルコの主題による6つの変奏曲

    ヴァリエーション4(第4変奏)は、リズムと旋律に装飾を加えた変奏となっております。 こちらの変奏は速めのテンポ設定の方が良いでしょう。上から降りてくる右手のパッセージは鮮やかに、テクニックを誇示しましょう。当時、作曲家兼ピアニストが同じ人であったため、そのような興行的な素養もあります。  続きを読む

    2024年1月9日

  • ベートーヴェントルコの主題による6つの変奏曲

    ヴァリエーション2(第2変奏)は、旋律+リズムに変化を持たせています。 跳躍が難しく、そこだけ取り出して練習しましょう。 ヴァリエーション3(第3変奏)は、旋律的な装飾による変奏。 pedを用いて、美しく弾きましょう。 続きを読む

    2024年1月9日

  • ベートーヴェン 6つのトルコの主題による変奏曲

    最初のsfは行進曲なので強いアタック。速くも遅くもなく、良いテンポ設定が必要。自分の心地よいテンポを決めましょう。 ヴァリエーション(変奏)1。 変奏曲では、各変奏曲に変奏の特徴があり、ヴァリエーション(変奏)1は、旋律的な変奏。 テクニック的に最初の変奏から難しいですが、指をよく動かし、流れるように弾きましょう。 ♪谷真子ピアノ教室 ムージカmusica ~奈良市 学園前教室~♪ TEL 0742-46-2302 続きを読む

    2024年1月3日

  • 「アテネの廃墟」からトルコ行進曲による6つの変奏曲

    「アテネの廃墟」からトルコ行進曲による6つの変奏曲という曲ですが、小学5年生の男の子がコンクールで取り組まれています。 この曲を弾きたいという強い希望で、今は自分で弾いていらっしゃるとのことで、新年から集中レッスンです。 私は、冒頭の主題は太鼓の音が聞こえてくるように感じるのですが、トルコの兵隊さんは、「太鼓なんて叩かないよ」と言っていたので、何らかのイメージを持って弾いていらっしゃるようです。 さて、2人の演奏家による録音ですが、随分違います。 テンポ、解釈から、表情付けまで。 私は... 続きを読む

    2024年1月3日

  • ムジカノーヴァ2024年1月号から。

    ムジカノーヴァ2024年1月号から。 チェルニーの練習曲が何のために必要なのかという記事が載っています。 例えば、ツエルニ−30番第22番は、トリルの練習曲です。 なぜ、ツエルニーのような練習曲が必要なのかという命題から書いていきたいと思います。 全部一個ずつ譜読みすると大変ですが、この曲は、トリル、アルペジオ、スケールに分類できるので、そのような意識を持って譜読みをすると、楽に譜読みできます。 曲を弾く中で、トリルの指がもっと動いて、粒が揃うと良いなあという希求のようなものがまずあって... 続きを読む

    2023年12月28日

  • ムジカノーヴァが届きました。

    最新号のムジカノーヴァが届きました。 これから読んでいきます。  続きを読む

    2023年12月28日

  • ベートーヴェントルコ行進曲

    ベートーヴェンのトルコの主題による変奏曲について書いてみたいと思います。 18世紀頃、テーマ(主題)と変奏形式による演奏会がもてはやされ、(ゲーテのイタリア紀行にもそのように記されています) 即興的に演奏されたのではないかとも思います。 主題を追うごとに、次第に華やかになり、最後は突然、元の最初の主題に戻り、 スッキリ終了します。 テクニック的には弾きにくい箇所もあり、(そのため即興的に作曲されたのではないかと思います)指使いの工夫が少し必要でしょう。 続きを読む

    2023年12月28日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ