日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

Riekoピアノ教室

  • 合奏練習中

    前回の投稿から1年も開いてしまいました 来月、発表会です! あと1ヶ月 今年はアンサンブルでモーツアルトの魔法の鈴を合奏&合唱します 可愛らしい曲です(*^^*) 楽しんでくれたらいいな 続きを読む

    2023年11月14日

  • コンクール

    ブログを書くのが遅くなりましたが、 8月27日に作陽音楽コンクールに2名参加しました(*^^*) 金賞と銀賞を頂きました! とっても素敵なコンクールでした。 3名の審査員の先生から、 良かったところ、こんなふうに弾いたらもっとよくなるよ、等アドバイスをくださいますので、私自身もたくさんの気付きがあり勉強になりました。 コンクールにでるために普段より一生懸命練習するので上達もしますし、なによりピアノとの向き合い方が変わってきます。 コンクール是非お勧めです。 真剣になるってカッコいいです! 発表会... 続きを読む

    2022年10月15日

  • 発表会終わりました

    楽しかった! みんな頑張りました! 緊張と戦い、自分のベストの演奏するって、本当に大変ですね。 緊張に打ち勝つのは 『努力して練習を積み重ねてきた』 という事実だけ。 発表会では素敵な演奏を聴かせてもらえて、私はとっても嬉しかったです。 今回初めて出演した子達は 「ここで弾くんだ~( ゚д゚)!!」 と、ちょっとびっくりしている様子、可愛かったです。 生徒代表挨拶をしてくれた幼稚園年長の男の子は、とってもかっこよく挨拶してくれて、頼もしかったです。 これからも、みんなが楽しみにしてくれ... 続きを読む

    2022年6月23日

  • あと2ヶ月で

    あと2ヶ月で発表会。 ここからは真剣にピアノと向き合ってほしいです。 とにかく丁寧に練習する 練習あるのみ 努力は必ず報われます ピアノの発表会っていいですよ。 何かに向かって一生懸命頑張るという経験が積めます。 そして、あの緊張の中で自分にとっての最高の演奏をするという 難しさ… さぁ、練習練習! 続きを読む

    2022年4月22日

  • ピアノ移動しました

    今回は以前置いていた部屋からいったん外に出して道路を通過し、掃き出し窓から入れて奥の部屋に設置して頂きました。 グランドピアノなので300kgほどあるらしく、ピアノ移動専門の方3人で運んで下さいました。 もうそれはそれは重そうで、見ているこっちも緊張してハラハラドキドキしました。 本当に大変な仕事です。 ピアノは3本の足を取り外して運ぶのですが、厚い布や段ボールでぐるぐる巻いて横に倒した状態で板の上を滑らせながら少しずつ動かしていきます。 倒れたりしたら壊れてしまうので、慎重に慎重に... 続きを読む

    2021年11月7日

  • レッスン室改装中…

    只今新たしいレッスン室を改装中。 家は変わりませんがレッスン室を別の部屋に移します。 前の部屋より少し広くなります。 リトミックする時も走り回れます。 壁紙の一部を私の好きなココア色にしました。 落ち着く色が好きです。 古い家ですが中が綺麗になるって嬉しい(*^^*) 家も喜んでいるよう。 あと1ヶ月くらいでピアノを移します。 お楽しみに!  続きを読む

    2021年9月19日

  • 少しずつ春めいてきましたね

    近頃、寒い日の合間に暖かい日がふっとやってきて 嬉しくなります。 コロナで、どこか寂しい気持ちは拭えませんが、春はやっぱりうきうきします。 四季っていいですね~ 風情があります。 1ヶ月前に、年中さんの新しい生徒さんが来てくれました。 小さいお子さんは、絶対 楽しませてあげたい! 『おや、もしかして、ピアノって簡単かも?!』 って思わせてあげたい! ピアノ、良い感じだぞーって。 最初が肝心。 音符だってすらすら読める 歌も歌うよ リズムもわかるよ そうゆう 子供達の嬉しそうな瞬間を... 続きを読む

    2021年3月2日

  • 楽しかったよ

    もうすぐ退会される高校3年の生徒さん 高校2年の冬に入会されました。 ピアノは家にあるのだけど、習いたいと思いつつ、 時が過ぎて、高校2年になって、大学受験ももうすぐあるけど、どうしても習いたいと、きてくれました。 楽譜はなんとなく読めていました。 センスはすごくあって、ピアノ入門からやったのですが、どんどん吸収して、3ヶ月でクラシック初級に到達しました。 私が指摘したことも、すぐ反応してくれて、音色をどんどん変えていける子で、ずいぶんと成長した8ヶ月間でした。 もっ... 続きを読む

    2020年8月21日

  • 今年の発表会は

    今年の発表会は12月です この春に発表会だった友達の先生は、少人数ずつに区切って、お客様は家族だけにしたので、私は観にいけませんでした。観に行きたかったです(; ;) 冬にコロナがどうなっているか不安はありますが、 先月から大きい子達には、ボチボチ曲を渡し始めました。 小さい子達はまだです。夏休みが終わってから渡そうかな、と思ってます。 私は割と、生徒さんの個性にあった曲を選ぶのが得意です(^^♪ その子の魅力を発揮できるような曲を選んであげなくては! その曲はきっと一生の思い出の曲になるでしょ... 続きを読む

    2020年7月7日

  • 絵を描くように

    昨年の11月、近くの公民館の文化祭に行った時の 事。 幼稚園、小学生、中学生 そして大人の方達の、習字 版画 絵が展示されていました。 プロではないのだけれど、アマチュアの なんとも言えない純粋な気持ち 心のこもった暖かさを感じ 素敵だなぁ やっぱり芸術っていいな と、とても感動しました。 音楽はまさに、音で描く絵 どんなことを思い 感じ 考えて音を奏でていくのか それがなにより大事で、素敵なことです。 ピアノを弾く喜びです。 ピアノを習って、1年でも4年でも、何年でも 愛を込めて弾く人... 続きを読む

    2020年1月30日

  • 新学期

       今日から新学期が始まりましたね。  長い夏休み、いろいろな経験ができたでしょうか? 夏休み中は、みんなよく練習していました。  しっかり練習していると、自信をもって弾いてくれるし、私の言うことに  余裕をもって反応してくれるので、とっても楽しくレッスンさせてもらい  ました♥  春から習い始めた子達も、少しずつピアノに慣れてきて、ちょっぴり余裕を感じる  演奏になってきています。  これから、両手奏になった時  5指の「ドレミファソ」ポジションから、音域が広がっていく時  左手... 続きを読む

    2019年9月2日

  • 発表会、無事終わりました(*'‐'*)♪

     発表会、無事終わりました ありがとうございました! 午前中にリハーサルをするのですが、全員リハーサルより本番のほうが、  良い演奏ができました。  それって、すごいこと!  一気に集中して、自分の最高の演奏をする  さすがです。    中、高生達は、深みのある演奏をするようになり、感動!  幼稚園、小学生の子達も、しっかり最後まで弾ききりました    発表会が終わったあと、みんな、とても成長を感じます。  発表会の曲と真剣に向き合った事により、いつもの自分のテキストが、  弾... 続きを読む

    2019年5月12日

  • もう少しで発表会

      もうすぐ教室の発表会です。   いつも、仲良しの先生と3人でしています。   1年半の間隔で開催しているので、   前の発表会はクリスマスイブでした   今年は春の発表会        プログラムの表紙は春らしい黄色をベースに、お花と女の子のイラストが   入っています。        舞台のお花もプログラムと同様、黄色ベースにしてもらう予定です。   子供達が喜んでくれるステージにしてあげたいです。     曲もだいぶ仕上がってきました。   ここ1週間でぐっと上... 続きを読む

    2019年4月9日

  • 新しい生徒さん

        先日、ご近所の年長さんの女の子と、小学2年生の男の子が、   体験レッスンに来られ、ご入会頂きました。      ピアノ教室の看板を見て来て下さいました(^-^ )   お母様によると、いつも通る度、   「ピアノを習いたい!」   と言ってくれていたらしく、とっても嬉しく思いました。   ピアノが一生の友となるよう、一生懸命教えさせて頂きます!     一緒に音楽を楽しみましょう♥ 続きを読む

    2019年3月6日

  • 調律師さん

        中学生のMちゃん。   ずっと電子ピアノで練習していましたが、知り合いの方から、   ピアノを譲ってもらえる事になりました。   届いたピアノを弾いてみたら、音がかなりおかしくなっていて、   弾けれない状態だったそうで、調律師さんを紹介しました。   すると、まるで魔法をかけたかのように、とっても良い音になって、   びっくりしていました。      大事にしたい(*'‐'*)♪と、自分のピアノへの愛がわいてきたようです。      よかったね♥   調律師さん、ありがとう! 続きを読む

    2019年1月29日

  • はじめまして

       はじめてブログを書きますので、少々緊張しております。  教室の雰囲気が少しでもお伝えできれば、と思いますヽ(^-^ )   続きを読む

    2019年1月26日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ