日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

タジマミュージックスクール

  • 荒野のはてに

    ♫ジングルベ~ル ジングルベ~ル すずが~なる~ 今年も残すところ一ヶ月となりました。 クリスマスソングはたくさんありますが皆さんのお好きな曲は何でしょうか。私は「荒野のはてに」の後半「♫グローグローグローグローリア」が大好きです。 さて、教室では小学生以上の生徒さんの発表曲が決まりました。12月からは幼児の皆さんの選曲に入ります。発表曲は普段の練習曲より難しいので毎日少しずつの練習が大切ですね! 続きを読む

    2019年11月30日

  • ちくま第九

    ♬あれ松虫が鳴いている~草むらから虫たちのきれいな声が聞こえる季節となりました。この歌にはコウロギが登場しますが作曲された当時は♬キリキリキリキリきりぎりす~だったと言うのはご存知でしょうか。 さて、先月のおたよりにも書きましたが千曲市第九の1回目の練習が上山田文化会館で行われました。当日は小学生~80歳代の220名の皆さんが集合され3時間熱心に練習していました。第1回目ということで初めに結団式や第九の説明がありました。その後、清泉女学院教授で合唱指導の山崎浩先生の発声練習があり、いよいよ第九... 続きを読む

    2019年9月30日

  • ブギウギでお問い合わせ?

    ♫夕焼け小焼けの赤とんぼ~暑かった夏もようやく峠を越え朝夕は大分過ごしやすくなってきました。夏休み明けのレッスンでは皆さんの楽しかった夏休みの出来事を聞かせてもらいました。体も心もひとまわり大きくなった気がします。 さて、先日、長野市の大人の男性の方の体験レッスンがありました。最近はインターネットの広告を見てメールで問い合わせを頂くことが多いのですが、その方もメールでのお問い合わせでした。以前からピアノを習いたかったが、ようやく決断して電子ピアノを購入したそうです。そして、弾きたいジャンルはブ... 続きを読む

    2019年8月30日

  • 家庭練習は一日10分から習慣づけ。

     今年は梅雨明けが遅く涼しい日が多いようでしたが、学校ではいよいよ夏休みが始まります。 長いお休みですので普段ではできないような体験をたくさんしてほしいと思います。そして、ピアノの練習時間の確保も忘れないで下さい。練習と言うと長い時間頑張ろう!と思い過ぎ計画倒れになってしまう場合もあります。一番効果的なのは短い時間でも毎日さらうことが大切です。できれば午前中の涼しいうちに、学校の夏休み帳とセットで行う様にしましょう。後でと思っているとやらないままになってしまい易いです。特に小さいお子さんや練... 続きを読む

    2019年7月28日

  • 運動会とのバランス

     新緑が目に鮮やかな季節となりました。時代は平成から令和になりましたが、昭和から平成に変わった時ほど深刻さはなくお祝い的な雰囲気が感じられるのは私だけでしょうか?  さて、今年は比較的天気の良い日が多く、一日の温度変化も激しいようです。先日の信濃毎日新聞にも掲載されていましたが、小学校ではこの時期の運動会が多くなっているようです。夏休み明けの運動会ほど暑くはありませんが、お子さんたちにはいろいろな面で負担が多いようです。特に入学したばかりの一年生や低学年の方は疲れが目立ち、レッスン中に泣き始... 続きを読む

    2019年6月28日

  • 平成⇒令和へ 教室は24周年です!

     春風が心地よい季節となりました。新年度が始まりそろそろ一か月となり新学年にも馴染んできたようですね。今年は更に新天皇の即位や元号の改定と言う大行事が待ち構えています。平成でのおたよりは今月号が最後と言うことになります。ちなみに当教室は平成8年からの開室で、今年で24周年になりました。来月からは令和でまた頑張っていきたいと思います。 続きを読む

    2019年5月28日

  • ありがとうこころを込めて

    日毎に陽ざしも長くなり春の足音を感じられる季節になりました。今年は雪も少なくそのうちにドッと降るかとも思いましたがこのまま新学期を迎えそう?です。室生の皆さんは卒業式も終え、ひと段落といったところでしょうか。 さて、先日レッスンに見えている保育園の先生が素敵な曲を持ってきてくれました。その歌詞はこんなものです。♫「ありがとうこころをこめて」いつのまにか僕たちは一人であるいていたよ。六年前にこの世に生まれた小さなこの命。晴れた日にも、雪の日にも、元気な時も、病気の時も、変わらない優しい眼差しが僕... 続きを読む

    2019年3月28日

  • 隠れていた本当のパワー!

    寒さの中にも一歩ずつ春の訪れを感じられるようになりました。 さて、発表会まで数えるほどになりました。ここに来て皆さんの毎日の頑張りがはっきり分かるようになって参りました。一年に一度のステージに向けて皆さんの隠されていた本当のパワーを見せてもらえるのを楽しみにしています。体調管理にも十分配慮して素晴らしい演奏を聞かせて下さいね! 続きを読む

    2019年2月28日

  • 発表曲の仕上げ。

     新年を迎えましたが皆さんの今年の目標は決まりましたでしょうか。私は健康第一で頑張って行きたいです。巷ではインフルエンザがはやり始めました様ですので、うがい・手洗い・マスクで予防を心がけたいですね。 さて、教室では来月の発表会に向けての白熱した?レッスンが行われています。2月は仕上げの時期になりますのでテンポアップ、強弱、弱点の強化など綿密な練習をして素晴らしい演奏にしていきましょう。 続きを読む

    2019年1月28日

  • 急性声帯炎

    (^^♪もういくつ寝るとお正月~とカレンダーも残り少しとなりました。今年は皆さんにとってどんな一年でしたでしょうか。さて、みなさんもご存知だと思いますが、私は過労から急性声帯炎になってしまい二週間程全く声の出ない状態が続きました。その少し前には突発性難聴になり、耳の聞こえ難い期間もあり大変な年末でした。耳も声帯も一番使うところに負担がかか ってしまう様で音楽家には多い病だそうです。みなさんも気を付けてくださいね。 12月のレッスンは本日で終了ですが、良いお正月をお過ごし下さい。今年も一年ありがと... 続きを読む

    2018年12月28日

  • 発表曲は3ヶ月で仕上げます。

    ♫かきねのかきねのまがりかど~と「たき火」の歌がぴったりの季節となりました。 さて、教室では来年の発表会に向けて学年の大きい方から選曲と練習を始めました。およそ3ヶ月の中で曲を完成させますので計画的に練習することが大切です。また、なんとなく弾くのではなく、譜読みの段階から一音ずつ覚えるつもりで練習しますと仕上がりが早くなります。 続きを読む

    2018年11月28日

  • 発表会選曲始めました。

     芸術の秋を迎えました。学校の音楽会でも皆さんの頑張った話をたくさん聞かせてもらいました。これからの学校もあるようですので最後の仕上げに頑張ってください。教室でも発表会に向けて選曲を始めました。目標に向けて計画的に練習していきましょう。お家のご都合で出演されない場合はお早めにお知らせください。 続きを読む

    2018年10月28日

  • 学校の音楽会に向けて

    ♫薄紅の秋桜が秋の日の~秋桜の花が美しく咲く季節となりました。この時期の運動会は少なくなりましたが、あいにくの雨天のため順延が多かったようでハラハラドキドキでしたね。 さて、学校や幼稚園、保育園ではそろそろ音楽会の練習が始まり、室生の皆さんも担当の楽器やピアノ伴奏になったと話してくれます。他の人と演奏することをアンサンブルと言いますが、ひとりで演奏する時とは違ったポイントがあります。まずは他の人の演奏をよく聴かなければなりません。自分のやりやすいテンポで弾いていてはタイミングがずれてしまいます... 続きを読む

    2018年9月24日

  • 囲み取材初体験!

    ♫トンボのメガネは水色メガネ~と田んぼの近くでは、赤とんぼを見かけるようになりました。まだまだ暑い日が続いていますが、季節は秋に近づいているのでしょうね。しかしながら、今年は特に暑すぎて学校にエアコンの設置が計画されたり、夏休みの延長なども検討され始めているようです。室生の皆さんはどんな夏休みを過ごされたのでしょうか。 さて、私は夏休みの終わりに突然のハプニングがありました。10年程上山田小学校の登下校の見守り隊活動をしており、更に昨年から会長をする事になりました。先日、上山田小学校の教頭先生... 続きを読む

    2018年8月24日

  • アンサンブルレッスン

    ♫夏が来~れば思い出す~今年の夏はどんな素敵な思い出ができるでしょうか。私の場合は今までにない猛暑だったことが思い出になりそうです。 さて、当ピアノ教室ではアンサンブルレッスンを普段のおけいこの中に取り入れています。アンサンブルとは自分以外の人と一緒に演奏することです。昔は指導者が低いパートを担当し連弾したりしました。その場合生徒さんは高音部に移動しますので雰囲気が違い、弾きにくくなります。今でもピアノが一台の教室がほとんどですので、その形態をとっている場合が多いです。当ピアノ教室ではミュージ... 続きを読む

    2018年7月24日

  • 椅子と足台

    「♫あめあめふれふれ母さんが~」と梅雨の季節を迎えましたが今年は、晴天が多いようですね。 さて、お子さんはどんな椅子でピアノの練習をしていますか?電子ピアノの場合、高さの調節できない椅子が付属の場合が多いです。しかし、本来は身長に合わせて高低を調節できるものがベストです。低年齢の方は高めに、身長が大きくなるに従って低くしていきます。身長に合っていない椅子ですと、余計な力が入ったり、視線が楽譜に合っていないため音符を見ずに弾く悪い癖が付きやすいです。また、足が床に届かない場合は雑誌を重ねたり、お... 続きを読む

    2018年6月16日

  • 学校行事の分散化

    新緑が鮮やかな季節となりました。最近は行事の分散化でこの季節に運動会を行なう学校が多くなりました。この時期は気温の変動が大きいですので、お家の方もお子さんの体調に考慮してあげて下さい。早めに休んで疲れをためないことが大切です。しかし、ピアノの練習も考慮しすぎて休んでしまいますと練習習慣が崩れてしまいます。あまり長い時間やらせようと思うと逆効果になりますので、「3回だけ弾いてみよう。」など課題を低くしてあげることも必要ですね。 続きを読む

    2018年5月16日

  • みなさんの弾きたい曲は何ですか?

     新年度を迎え1ヶ月が過ぎました。登下校の新入生を見かけますとこちらまでリフレッシュした気分になります。  さて、音楽教室も新年度になり新鮮な気分でレッスンさせて頂いております。連絡帳の表紙裏にはそれぞれの目標を書いてもらいました。ところで、みなさんの今年弾いてみたい曲は何でしょうか。今現在はむずかしくて弾けない曲でも一年後は弾けるようになるかもしれません。一年後は弾けなくても三年後、五年後は弾けるようになるかもしれません。教本の曲を順に習っていくのも大切ですが目標を持つこと、そしてその目標... 続きを読む

    2018年4月16日

  • パラリンピック出場の中村稔彦さんからパワーを頂く

     ♫春が来た~春が来た~どこに来た~と一日ごとに春の足音が近づいて来ましたね。 さて、教室の掲示板にも張っておきましたが、先日の平昌パラリンピックには以前の教室生のお父さんの中村稔彦さんが出場されました。交通事故でハンディを持つことになってしまいましたが、その後の社会復帰やアイススレッジホッケーでの活躍はすごい物です。日頃は千曲市の社協にご勤務で、私も仕事でお会いしますが、そんな大変な事故を経験したようには見えない温和な方です。そんな頑張りから私自身もパワーが頂けます。また、もう一つですが先日... 続きを読む

    2018年3月16日

  • 宇野昌磨さんのインタヴュー

    テレビでは連日オリンピックの報道が花盛りです。今年は長野オリンピック以来のメダル数だそうです。これも毎日の練習のたまものですね。さて、教室も一年に一度の発表会を迎えます。銀メダリストの宇野昌磨選手のインタビューに「練習したから~。」とのコメントがありました。頑張った人だけが味わえる充実感を発表会のステージでも体験してほしいです‼ 続きを読む

    2018年2月16日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ