日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

タジマミュージックスクール

  • タジマミュージックスクール・現在の空き情報(令和5年4月)

    月曜日6:00~6:30 6:30~7:00 火曜日4:30~5:00 6:00~6:30 木曜日6:00~6:30 土曜日4:30~5:30 注)前記の空き時間は先着順でお取りしていきますので最新の情報については教室までお問い合わせ下さい。 続きを読む

    2023年3月30日

  • 子供さんの成長速度は様々

    ♫白い光の中に山並みは燃えて~卒業ソングの定番である「旅立ちの日に」の冒頭部です。この曲は1991年に埼玉県の秩父市立影森中学校の教員によって作られた合唱曲で、作詞は当時の校長先生、作曲は音楽専科の先生によるものだそうです。  さて、ピアノ教室も本日で今年度のレッスンは終了になります。室生の皆さんは暑い日も寒い日も、疲れた日も、ちょっと行きたくない日も頑張って通室してくれました。今年は教室開設27年以来初めて新型コロナ感染予防のため12月開催の発表会がありました。例年は1年間のまとめの意味を込めて... 続きを読む

    2023年3月30日

  • 合格曲で一年の復習を

    ♫あかりを付けましょうぼんぼりに~。寒さの中にも少しづつ春の気配を感じられる季節となりました。学校や保育園でも年度末を迎えいよいよ学年のまとめとなります。ピアノ教室でもいろいろな曲が弾けるようになりましたので一年を振り返って弾いてみてはいかがでしょうか。レッスンの時は気が付かなかった新しい発見があるかも知れませんよ。 続きを読む

    2023年2月24日

  • 発表会の終わりは来年へのスタート

    ♫雪やこんこ 霰やこんこ~明治時代に作られた文部省唱歌です。「こんこ」とは「来む来む」との意味で「雪がこんこん」降っているのとは違うようです。 さて、今年度はこの季節恒例の発表会が終了してしまいのんびりしている生徒さんも多いようです。寒くなると練習が億劫になりやすいですので、宿題やおやつの後など時間を決めて行いましょう。保護者の方も時間になったら練習の時間であることのお声がけをお願い致します。また、その後にも「上手になったね。」の一言をお忘れなく。  続きを読む

    2023年1月24日

  • 初の12月発表会

    ♫もういくつ寝るとお正月~と今年もあと数日となりました。今年は皆さんにとってどんな一年になりましたでしょうか。コロナは相変わらず終息せず、社会情勢はより緊張感を増しています。心がざわつく日々が続いていますが、そんな時こそ好きなジャンルの「音楽」を聴いて安定した心理状態を保ちたいですね。 さて、今年は2月のコロナ流行の時期を避ける意味で開室以来初めての12月のピアノ発表会を開催致しました。例年と違う時期でしたので、室生の皆さんも練習の進め方のペースがつかみにくかったでしょうか。選曲や取り組みが夏... 続きを読む

    2022年12月24日

  • 通しだけの練習は危険!

    ♫あわてんぼうのサンタクロース クリスマス前にやってきた~ いよいよ今年も残すところ1ケ月となりました。子供達には楽しさ満点の年末ですが、大人はやらないといけないことが多すぎて大変な季節ですね。 さて、発表会も来月に迫って来ました。例年ですと1年のまとめという事で2月に行ってきましたが、ちょうどその頃は新型コロナの流行と重なってしまうため今年は12月に移動してみました。しかし、コロナの感染は減少することなく残念なことに過去最高数を記録してしまいました。今回の発表会も感染防止の措置を行いながら、... 続きを読む

    2022年11月23日

  • 発表会は計画的に練習を

    ♫やきいも~やきいも~おなかがグ~ すっかり秋めいてきて保育園や幼稚園では焼き芋大会が行われているようですね。最近はスパーの店頭でも焼芋焼き器?を見かけるようになりました。さて、発表会も徐々に近づいてきましたので毎日少しずつ計画的に練習していきましょう。 続きを読む

    2022年10月23日

  • 「練習したけど全然わからなかった。」

    ♪淡紅の秋桜が秋の日の何気ない日溜りに揺れている~今から45年前にさだまさしさんが作られ山口百恵さんが歌われた秋桜です。今の季節にはぴったりな歌ですが、若い方々はご存じない方もいらっしゃるかもしれませんね。 さて、レッスンで新しい曲の宿題が出た1週間後に「練習したけど全然わからなかった。」とやって来る生徒さんが時々います。どんな出来か弾いてもらうと音の高低はあっているのですがリズムが取れていない場合が多いです。音楽は音の上下関係と横の流れであるリズムや拍子から成り立っています。音の高低は楽譜の... 続きを読む

    2022年9月23日

  • 発表会の選曲

    ♪うさぎ うさぎ 何見て跳ねる 十五夜お月さん 見て跳ねる 暑かった夏も過ぎ去りようやく過ごしやすい季節になりました。 さて、前回のおたよりでは6年生の発表会の選曲についてお知らせ致しましたが、今回はピアノを始めて1~2年目の方について触れてみたいと思います。この時期の生徒さんはまだ、習っている音域が狭いので弾ける曲が限られてしまいます。自分が弾きたい曲と弾ける曲のギャップが大きいので思い描いた理想と違ってしまいやすいです。しかし、そんな時に習っていない音符でも鍵盤のポジションさえ理解できれば... 続きを読む

    2022年8月23日

  • お家での練習のきっかけ~考える力~

    ♪カエルのうたが きこえてくるよ~教室の近くの田んぼからはカエルたちの大合唱が聞こえてきます。カエルの鳴き声はオスがメスを呼び寄せるためだそうです。美声のオスにメスガエルはうっとりしてしまうのでしょうか。 さて、みなさんのお家での練習は順調でしょうか?時々お家の方から「全然練習しなくて。」とか「1回弾いたら終わり。」などお聞きすることがあります。そんな時は練習時間を何かの行動とセットにしてみましょう。帰宅後おやつを食べたらとか宿題をしたら、お母さんの夕飯準備中などです。テレビやゲームなど始めて... 続きを読む

    2022年7月4日

  • 練習不足でもお休みしないでね!

    ♪めだかの学校は川のなか~生徒さん達にこの歌知ってる?と旋律当てクイズをしてみましたら「ひよこの学校?」「キノコの学校?」ふしぎな答えが返って来て笑ってしまいました。 さて、このところ小学校では運動会が1学期に行われるようになりました。2学期の運動会は上山田小学校のみ?となりました。季節や行事の関係からこの時期の運動会は良い季節ですが、入学したての1年生にとっては新しい環境に加え、運動会の練習でストレスや疲労が溜まってしまうようです。ピアノの練習はかなり頭脳を使いますので、疲れていると練習どこ... 続きを読む

    2022年5月20日

  • 教室の教育方針

     新年度を迎え1ヶ月が過ぎました。登下校の新入生を見かけますと、こちらまでフレッシュな気分にさせられます。  さて、当教室では「音楽の楽しさを感じながら、基礎力をしっかりつける」を目標にレッスンを行っています。また、生徒さんのヤル気も大切にしていきます。特に初心者の方にはピアノを弾くことに加えて、読譜・音感・リズム感の能力取得のためのソルフェージュを丁寧に行います。そうすることで中級以上になった時に弾きたい曲が自由に演奏できる力を付けることができるからです。更に上級者には音楽を通して様々な感... 続きを読む

    2022年4月20日

  • オミクロン株の中での発表会

    ♬いつの間にか 僕たちは一人で 歩いていたよ~この曲は最近幼稚園や保育園で良く歌われています卒業ソング「ありがとう・こころをこめて」です。作曲は長野市の清泉女学院教授の山崎浩先生です。山崎先生とは数年前千曲市で第九合唱団が設立された時に指揮者と伴奏者の関係で御一緒させて頂きました。とても綺麗な曲ですので、ご存知ない方は一度YouTubeなどでお聴き下さい。 さて、教室も無事年度末を迎えました。今年度もコロナ渦の猛威は続き、デルタ株が収まって来ましたら今度はオミクロン株が以前にも増して勢力拡大で感染防... 続きを読む

    2022年3月20日

  • 5部構成の発表会

    ♫春が来た~春が来た~どこに来た~少しずつ春の陽ざしを感じられるようになりました。 さて、発表会もいよいよ来週となりました。今年はコロナ感染防止のため異例の5部構成とさせて頂きました。例年と開催方法が異なりますので発表会おたよりの注意事項を必ずご覧下さい。コロナ渦ではありますが皆さんの1年間の成果が発表できる様に期待しております。  続きを読む

    2022年2月20日

  • もうすぐ発表会

    ♬鬼~のパンツはいいパンツ~強いぞ~強いぞ~子供たちに人気の「鬼のパンツ」ですが元々はイタリアの登山鉄道のために作曲された世界最古のCMソングと言われています。 さて、いよいよ発表会も日にちが近くなってきました。いつもはのんびり屋の生徒さん達もさすがに練習時間が多くなり「やればできるね~。」とか「すごい!すごい!」を連発することが多くなりました。しかし、新型コロナの勢力は増すばかりで、今回は開催方法も若干検討が必要かと思います。昨年は二部制に致しましたが今回はもう少し細切れになるかと思いますが、... 続きを読む

    2022年1月20日

  • 年始休業の休室について

    ♬もういくつ寝るとお正月~今年もあとわずかとなりました。今年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか。まもなく楽しい冬休みですが10分×学年でしっかり練習しましょうね!レッスンは12月30日(木)~1月5日(水)まで年末年始休業とさせて頂きます。良い新年をお迎え下さい。 続きを読む

    2021年12月28日

  • ㊗ショパンコンクール反田恭平さん第2位入賞

    ♫ジングルベル~ジングルベル鈴がなる~皆さんの楽しみにしているクリスマスが近づいてきました。コロナの感染数も大分減少していくらかは明るいクリスマスが迎えられそうですね。 さて、クラシック音楽界では10月にポーランドで行われた第18回ショパンコンクールに日本人の反田恭平さんが第2位に入賞した話題で持ちきりです。このコンクールは世界三大コンクールと言われていますが話題的には世界一のコンクールです。反田さんは一般の家庭の出身で小さい頃「のだめカンタービレ」にも影響されピアノの練習を頑張ったそうです。... 続きを読む

    2021年11月19日

  • 唱歌「紅葉」

    ♫秋の夕日に照る山紅葉~先日まで半袖でも過ごせた10月ですが、このところ急に冷え込んでいよいよ秋到来です。この季節に一番歌われるのが「紅葉」の歌です。この歌を作詞したのは長野県中野(旧豊田村)出身の高野辰之です。彼は文部省で教科書に掲載する教材を作る仕事をしていました。この歌は軽井沢駅から横川駅までの路線で見える渓谷の風景を読んでいると言われています。今では新幹線になってしまい碓氷峠の紅葉を車中から見る事は出来なくなってしまいましたね。 続きを読む

    2021年10月19日

  • 発表会の選曲開始

    ♫とんぼのメガネは水色メガネ~とあちらこちらでとんぼを見かける季節となりました。この歌の作曲者・平井康三郎さんは上山田小学校歌の作曲者でもあります。ご存知でしたか? さて、ようやく季節は秋ですが、高学年の方は既に来年2月の発表会に向けて選曲を始めています。例年高学年の生徒さんにはクラシック曲を弾いてもらっていますが、クラシック=難しい→早く取り掛からないと…となるようです。特に毎年仕上がりがギリギリになる方ほど早く始めないとまた、大変なことになってしまうと考える様です。クラシックと言っても知って... 続きを読む

    2021年9月23日

  • 幼児のピアノレッスン

    ♬山田の中の一本足のかかし~田んぼの稲穂も大分実って来ましたが、かかしを見かけることは少なくなりましたね。最近は新兵器の鳥らしきものが飛んでいるところもあるようですが、その効果はいかがなんでしょうね? さて、教室ではこのところ何名かの幼児の生徒さんが入室されました。小さいお子さんの場合はピアノの勉強という意識があまりありませんので鍵盤に親しむことを中心に1回ごとのレッスンが楽しかったと思えることに重点を置いています。また、一度にたくさんの内容を理解させようとして空回りになってしまってはいけませ... 続きを読む

    2021年8月23日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ