日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

みるきーピアノ教室 知育リトミック教室

  • ホームページをリニューアルいたしました。

    ホームページをリニューアルいたしました。 3歳から入会される生徒さんが多いですので明るいブルーにしてみました。 小鳥さんも飛んで来てくれました。 みるきーピアノは幼児さんのピアノレッスンがとても 重要だと感じでいます。 この時期に人格の根底部分が形成されてしまうという事実があるからです。 人格形成にとってもっとも大切なのは、心の根底に「自分は愛されている」「自分は必要な人間だ」という深い自己肯定感や肯定的世界観がしっかりと根付いているかどうかという事です。 ピアノレッスンをとうして... 続きを読む

    2023年5月31日

  • 3歳ピアノ

    3歳〜4歳は、聴覚が飛躍的に発達するので、音感を身につける黄金期です。このタイミングを逃してはもったいない! 感覚、感情で生きている時期だからこそ「ピアノ大好き!音楽大好き!先生大好き!」と思ってもらえれば、その後の生徒さんの可能性が、明らかに変わってきます。  そんな生徒さんに「今日もピアノのレッスンに来てよかった!楽しかった!」と思ってもらえるように… みるきーピアノ教室の「楽しいレッスンで、音楽を一生ものにする!」ための試行錯誤は、まだまだ続きます! 続きを読む

    2023年4月24日

  • 楽しい連弾

    初めての連弾 初めは連弾ダメかも。 初めたら楽しくて。 楽しくて楽しくて何回も挑戦。 新1年生学校もサッカーも楽しんでいます 続きを読む

    2023年4月21日

  • 成長しているね。

    一つづつ出来るようになる成長の過程も味わいながらお稽古していると 先週出来なかった両手奏が出来る様になりました。 毎日練習して、どんどん上達する子を育てるためには、「自分には出来る」と思わせることが、とても大切なのです。 ピアノは達成感が感じられる楽器です。 #平塚市ピアノ教室 #平塚市 #平塚市3歳ピアノ 続きを読む

    2023年4月18日

  • 3歳ピアノ

    3歳からのピアノレッスン ピアノは脳を鍛え、心を育む最強の習い事です。 初めての習い事に、脳の活性化に、 みるきーピアノ教室で ピアノをはじめてみませんか?  続きを読む

    2023年4月10日

  • 感性を育てるピアノレッスン

    ブンブンの曲を色々な調で弾いています。 移調することによって音のニュアン 変わったことを体験し、その違いに気付く耳を育てる。 弾く前に、白鍵と同じ感じがするかな。 それとも違う感じがするかな。 どんな 音かな よく聴きながら弾こうねと提示してから弾き、弾き終わったら、どこが違う感じだったかな? どんな感じがしたかな?」と聞いて、それぞれ感じてもらうレッスンは 生徒さんの感性を育み楽しい音楽の世界を体験できます。 音符を覚えて弾かせるレッスンではなく 体験するレッスンを目指しています  続きを読む

    2023年4月9日

  • 体験レッスン

    桜も満開になり、新学期を楽しみにされている生徒さん。 お教室は 1日から新年度レッスンがスタートしました。 ピアノは特に脳に良いと言われていますが、それは取り組み方によっても違います。 そこには楽しさが伴わなければ、脳にも良い影響とは言えません。 人によっては、楽しいと感じられるまでに時間がかかる場合があるのもピアノの難しさです。 でも導入期から楽しいと感じられたら、続くキッカケになりますね。 より多くのお子さんが、音楽を通じて楽しい人生を送っていただきたいためのレッスンカリ... 続きを読む

    2023年4月3日

  • 日々前進         

    今日は柚木先生の"にじのたね"の勉強会でした。 子どもたちの感性を育みながら、楽しい音楽の世界を体験する教材です。 音楽の感じ方は人それぞれであり、自分もあんなふうに歌ってみたい、演奏してみたいという気持ち、この"すすんで音楽に関わろうとする"気持ちを大切にしたいですね。 続きを読む

    2023年3月20日

  • 新しい講師さん

    今日は新しくお教室の講師になられた先生と新しく入られた生徒さんの息ぴったりのレッスンです。 アメリカ音名とイタリア音名を同時に覚えています。 日本ではイタリア式のドレミで学びます。 ポピュラー音楽やジャズはCDEのアメリカ式が頻繁に使います。 どちらも出来ると良いですね。 続きを読む

    2023年3月18日

  • 音を楽しんで

    鍵盤を押すだけで音を出せるピアノは、「自分の手で音を鳴らす」「自分で鳴らした音を聴く」 どんな風に鍵盤が並んでいるのか、実際に弾いて耳と目で感じていきます。 この時期に本物の音楽に触れることで豊かな感性が育まれ、聴く力や、積極的に表現する力の素地を身につけることが幼児科以降の鍵盤演奏への意欲付けをします 続きを読む

    2023年3月15日

  • お教室を卒業

    お手紙を読みながら涙が止まらなけなってしまいました。 20年間身近に見てきまして、 一つの事を長くやり抜くには生徒さんだけでなく家族の協力も凄く大事です。 卒業した生徒さんは晴れ晴れとして 巣立ってくれました。 ピアノの力は やり抜く力、礼儀作法、個性など色々なものが身につきそうです。 勉強も大事ですが特技があると強みになります。 続きを読む

    2023年3月14日

  • モンテッソーリ教育

    今日はモンテッソーリ教育の勉強会がありました。 モンテッソーリ教育を受けた子供達の特徴や藤井聡太さんのお話。 メタルインセッツと音楽レッスンの関連なと盛り沢山の勉強会でした。 自己肯定感の高い子供には育っていきますね。 続きを読む

    2023年3月7日

  • アメリカ式音名

    「音名」というのは簡単にいうと、ひとつひとつの音につけられた固有の名前、です。少しむずかしく言うと、絶対的な音の高さを表すもの、それを音名と呼びます。 お教室ではイタリア音名とアメリカ式音名を使っています。 アメリカ式も覚えてくと後々有利です ポピュラー音楽やジャズでコードを使って、演奏するようになると、「CDE」のアメリカ式がひんぱんに出てきます。「CDE」の重要さも意識しながら、まずは「ドレミ」から学んでいきましょう。 #平塚市 #平塚市ピアノ教室 #平塚市ピアノ #3歳からのピアノ教室 #... 続きを読む

    2023年3月4日

  • ひな祭り

    ひな祭りとは、日本ならではの女の子の成長を願う日です。ひな祭りの起源が季節ごとに設けられている「五節句」の1つ「上巳の節句」であることから、毎年3月3日がひな祭りの日として定着しています。 お教室では3月になりますと幼児さんと一緒に"あかりんをつけましょぼんぼりに"と 大合唱をいたします。   短調ではありますが日本人が好きな日本音階 ですので長く愛されるのでしょうね。 最近では千本桜、打ち上げ花火、恋、 レーザービームなどうれしいひな祭りと同じヨナ抜き音階が使われいます、 #平塚市ピアノ... 続きを読む

    2023年3月4日

  • 手の発達

    5歳さん 鍵盤に番号シールを貼りました。 左手が動くようになりました。 レッスンにチョットした工夫で快適にレッスンができます。 先生は色々生徒さんに合った指導案を考えてあげると楽しく長くレッスンに通う事ができます 続きを読む

    2023年2月28日

  • 左手が苦手

     続きを読む

    2023年2月27日

  • リズム感

    リズム遊びを取り入れることで、さまざまな効果が期待できるようです。 音感やリズム感が養われる 表現力が身につく 協調性を養う   集中力が身につく  リズム遊びは、身体全体を使って楽しむことができます。 手と足を同時に動かしたり交互に動かしたりと、音楽に合わせて手足を動かすタイミングやコツなどを学ぶことにつながりますね。  続きを読む

    2023年2月23日

  • 音感

    人間の聴覚は2歳から6歳あたりで急激に成長しますが、この時期に覚えた音楽の感覚が将来の音感に影響すると言われています。つまり、この時期に正しい音程を覚えさせることが重要だからです。 「ド」は「レ」よりも下にあり、高さに差があります。 この差を音程といいます。 その差の違いがうまく表現できないうまく発声できないと、「音程が取れない」ということになります。 5歳さん登ったり降りたり身体で音程感じてくれます。 幼児さんは身体で覚えてますね。  続きを読む

    2023年2月19日

  • 日々成長

    日々成長している事を発表する授業が今日あったよ。 と生徒さんがピアノレッスン前にお話ししてくれました。 写真の生徒さんはピアノレッスンで日々成長を感じると発表したそうです。 習い事は、多かれ少なかれ自分自身を成長させることにつながります。できなかったことができるようになった、ということは誰でもうれしいものです。 特に子どもさんにとってはそうでしょう。日々成長していく子どもさんたち。その中でも、ピアノを習うことは、日々の練習の成果をレッスンで確認することで、1週間毎に「できた」を実感... 続きを読む

    2023年2月16日

  • 身体で表現4歳さん

    聴いて、歌って、感じて、身体全体で表現している4歳さん。 リトミック活動を生かして、子ども一人ひとりのイメージ豊かな鍵盤演奏へと導いていきます。 楽しみな4歳さんです。 続きを読む

    2023年2月9日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ