日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

★衣山ピアノ教室★

  • ボタンかけとピアノ

    ブラウスのボタンが取れそうでした ボタンを付け直すために針で縫うか ブラウスを捨てるか 裁縫が苦手で嫌いなので 悩みに悩み ボタンつけをしました   保育園 小学校と  服は全て 母が縫って作ってくれてました。 夏は、ワンピースやブラウス スカート 冬は、セーターにニットワンピース ピアノの発表会の時は デザイナーの叔母が ドレスを作ってくれて 家庭科の宿題も 母が わざと下手に縫ってくれてました だから ますます裁縫が出来ない 下手だと言われ ヤル気もなくなり 縫い物が 嫌... 続きを読む

    2024年6月2日

  • 励みになる言葉!

    保護者の方たちに 『いい曲を選んでいただいて うちの子頑張ってます!』 『素敵な編曲で気に入ってます!』 『発表会で映えました』 『難しい曲でしたが、頑張って弾けるようになり自信が付いたみたいです!』 などなど お声をいただくと でしょでしょ! そうなんです! お子さん達のことを考えて 一生懸命探して選びに選び抜いた 楽譜なんです と 嬉しさのあまり 飛び上がりたくなります そして  発表会で  一生懸命弾いてる生徒さん達の姿を見ると 多少ミスしても(皆んな ほとんどミス... 続きを読む

    2024年5月27日

  • 小学5年生○ちゃんの練習方法

    小学5年生ttちゃんの練習方法! 楽譜の中で 弾きにくい箇所があったら 先に何度も練習して 覚えてしまう!こと 苦手なところは ず〜っと苦手 だから 先に弾いて覚えてしまう 覚える頃には 得意になってる ttちゃん いつも この方法で 成功してます ttちゃんに合った練習方法です それぞれ 生徒さんに合った練習方法! 見つけます  続きを読む

    2024年5月22日

  • ヤル気がすごい!今日の生徒さんたち

    今日の生徒さんたち 小学3年生vvちゃん 私が『じゃあ 次の宿題 難しそうだから ここの途中までにしようか?』 と言うと 『全部やってくる!やりたい!』 と ヤル気満々です 小学4年生rrちゃん 発表会に弾く曲が ほぼ仕上がってます! 手首の使い方も上手くなり 音が鮮明です 先週もう一曲追加で渡した曲も 最後まで練習してきてました 小学校4年生xxちゃん シューベルトの難しい曲に挑戦してますが キチンと練習して 順調に弾けてます 中学2年生yyちゃん 好きな曲なので  ... 続きを読む

    2024年5月17日

  • 新しい大人の生徒さん 弾きたい曲いっぱいあります!

    先月からレッスンに来てくれてる 大人の生徒さん 小学校の時以来の ピアノ再開です ブランクは長いですが 好きで時々弾いてらしたみたいです。 エリーゼのために 乙女の祈り と順調に弾けて 次は? この曲とこの曲とxxxxとyyyyとzzzzzとvvvvと ショパンもドビュッシーもベートーベンもメンデルスゾーンもリストも エルガーもジョプリンも 盛りだくさん! いっぱい弾きたい曲を書いてきてくれました では まず 『愛の挨拶』から 頑張りましょう 楽しみいっぱいですね 続きを読む

    2024年5月13日

  • 好きこそものの上手なり

    ピアノは 練習すれば 誰でも 上手くなります ピアノが好きだったら 練習したくなる! 練習が苦痛で無い! もっと上手くなりたい! 色んな曲が弾きたい! 次は、褒められたい! 人に聴かせたい! となるので 当然 上手くなります 練習の習慣が付くと 他のことも 相乗効果で 成果が出る! (時間の使い方も上手くなる) 自分からピアノの練習を良くしてくる生徒さんたち   みんな学校の成績も抜群です 才能あるなし関係なく 好きなことを させてあげたいですね 続きを読む

    2024年5月9日

  • 惜しくも落選した曲は、レッスンの時弾こう!

    発表会の曲を決める時 希望を聞いて いくつか候補曲を提案します。 即答で この曲!という子 これとこれと〜 う〜ん決められないという子 聴いて考え抜いて 決定します この時 惜しくも落選した曲 弾きたい!気持ちがある曲 通常のレッスンで弾いてもらいます へ〜〜 こんな曲も 結構うまいな〜 発見も あります 続きを読む

    2024年5月3日

  • よく見る!ことが 弾ける!につながる

    新しい曲に取り組む時 楽譜を見て いきなり両手で弾く 危険です 間違った音のまま 変なリズムのまま おかしな指番号のまま ヘ音記号が、ト音記号読みになってたり 弾く場所が、違ってたり なかなか気づかず 弾いてしまいます でも お家で 楽譜をジーッとみて考えてると 「早く 弾きなさ〰️い」 なーんて言われてしまう (結構 多いです) で 焦って ひいてしまう   お子さんが ジーッと楽譜を見てる時も 一生懸命 ピアノの練習をしてる時です 弾かないけど 上手くなってま... 続きを読む

    2024年4月29日

  • よく見る!ことが 弾ける!につながる

    新しい曲に取り組む時 楽譜を見て いきなり両手で弾く 危険です 間違った音のまま 変なリズムのまま おかしな指番号のまま ヘ音記号が、ト音記号読みになってたり 弾く場所が、違ってたり なかなか気づかず 弾いてしまいます でも お家で 楽譜をジーッとみて考えてると 「早く 弾きなさ〰️い」 なーんて言われてしまう (結構 多いです) で 焦って ひいてしまう   お子さんが ジーッと楽譜を見てる時も 一生懸命 ピアノの練習をしてる時です 弾かないけど 上手くなってま... 続きを読む

    2024年4月29日

  • 年中君 合奏のピアノ担当お見事!

    昨日 県民文化会館で 幼稚園の学習発表会があり 年中さん全員の合奏で 教室に通ってくれてるxx君 見事 ピアノ演奏出来たそうです 長く 難しく 速いし 所々メロディーが無い楽譜 責任あるピアノ担当 xx君 全部覚えて演奏しました みんなを引っ張っていくような とても良い演奏だったそうです お母さまから メールをいただき とてもとても感動されてました。 演奏もですが xx君のお家での頑張りと意欲と成長とに 感無量でした 次は ピアノの発表会 頑張ると 張り切ってくれてるそう... 続きを読む

    2024年4月24日

  • ピアノを習わせよう!と思うきっかけは

    うちの子 ピアノを習わせようかしら と思う きっかけ 楽器の演奏 ピアノやラッパやヴァイオリン を聴くことに興味がある 歌が好きで オモチャのピアノで弾こうとする 私(僕)ピアノが弾けるようになりたい と自分から言う ピアノが弾ける お友達や先生に憧れる ピアノの動画を見るのが好き 弾ける曲ができた時 嬉しそう! この中に いくつか当てはまったら 間違いなく ピアノが好きです 上手くなります 長続きします ピアノを習わせてたら  そのうち興味が湧くかもしれないから 無... 続きを読む

    2024年4月19日

  • 年齢とともに進化してるピアノの腕!

    60代の大人の生徒さん 60代で始めたピアノですが 年々ピアノの腕上がってます 一般的に 50代を過ぎた頃から 音符が覚え辛くなったり 指の動きが悪くなったり 楽譜が見えにくくなったり 記憶が曖昧になったり となるのですが   xxxさん  だんだん細かく多くなっていく音符も スラスラ読めて 指の動きも良くなり 記憶力もどんどん良くなっていってます 歳を重ねるごとに 難しい曲が弾けるようになってます 譜読みも早い早い 一回のレッスンで弾く曲も  たっくさん 今は  シューマン(トロ... 続きを読む

    2024年4月14日

  • 色んなリズムが得意になるために!

    リズムが得意な子(人) リズム感のある子(人) カードやメトロノームを使ってレッスンしたりもしますが やっぱり 実践です ポップスは リズムの宝庫 クラッシックでは あり得ない 超難解なリズムが たくさん出てきます ポップスなんて〜 と思われる親御さんもいますが リズム感が抜群につきます それに ノリノリのリズムは、 みんな大好き 相乗効果抜群です 続きを読む

    2024年4月9日

  • ユーチューバーみたいに弾きたい!

    ハラミちゃんが弾いていた曲が弾きたい かてぃん君みたいに弾きたい ユーチューバーピアニストに憧れる生徒さん多いです ハラミちゃんが弾いてた『アイドル』 素早い指の動きとオクターブ連打 グリッサンドと迫力のある音 全て出来ると めちゃめちゃかっこいい   小さい子たちが弾くと 音数の少ない寂しい感じになってしまい カラオケみたいな感じになってしまいます。 まだ早いかな〜 でも 大丈夫 かっこよく弾けるように 指を鍛えて 音符に強くなって リズムが得意にな... 続きを読む

    2024年4月4日

  • ディズニーのピアノ曲人気です!

    ディズニーの曲 生徒さんたちに人気です 小学生も中学生も 美女と野獣  塔の上のラプンツェル  リトルマーメイド アラジン アナと雪の女王 ピノキオ   練習中です 人気なので楽譜も多い その子に合った 出来るだけ素敵な編曲を と プリント楽譜や電子楽譜カノンやら エリーゼや動画サイトやら調べて探して ピンと来ないときは    本を取り寄せる クラッシックのように1種類ではないので かなり たいへんな作業です それでも 見つけた時は やったー  これこ... 続きを読む

    2024年3月31日

  • やっぱり唯一無二のピアニスト中村紘子さん!

    ショパンの曲を練習中の生徒さんが多いので 色んなピアニストの演奏動画を見てます ランランもアルゲリッチもホロビッツも反田恭平さんもいいけど やっぱり 中村紘子さんの演奏が 好きです 彼女のピアノは 上手いを通り越して  面白い! 演奏があっという間に感じる どの音も生き生きしてる  それでいて 基本に忠実で正確で変に飾りすぎない (腕をクネクネしたり 派手な動きや自己陶酔的な顔もしない) 小さな手で パワフルに情熱的に 音を大事に輝かせて 弾いてます 何人聞いても何十人聞いて... 続きを読む

    2024年3月27日

  • 体験レッスン即入会ありがとうございました❣️

    小学2年生xxが日曜日に 体験レッスンに来てくれました なぜ ピアノを習いたいと思ったか 分かること、分からないことを とても丁寧に自分で言ってくれました。 ピアノ上達には 出来れば 生ピアノが 良い こともお伝えしました。 ご実家に生ピアノがあるそうです。 難しい曲になっていくと  電子ピアノで練習するか 生のアップライトピアノで練習するか で 音の出し方、タッチ、聴く耳 に差が かなり出てきます。 マンションに住む生徒さんは 生ピアノに弱音装置をつけて練習してます ど... 続きを読む

    2024年3月19日

  • すごいのは小学3年生4年生たちだけではなかった!

    以前のブログで  小学3年生4年生のピアノの伸び、成長がすごい ことを書きましたが(今も凄いんですが) 幼稚園生も 伸びてます 小学2年生も 伸びてます 幼稚園生のxx君 鍵盤を押すのがやっとの弱々しかった指も 最近 しっかりしてきて よく動くようになりました 風邪引いたり熱が出た時以外は、毎日練習してます! 小学2年生の生徒さん 最近 譜読みが すごく速くなりました 前は難しく感じてたテキストが 最近 簡単そうに弾いてます 発表会は、難しい曲に挑戦したい そうです ... 続きを読む

    2024年3月17日

  • 大人の生徒さん ご入会ありがとうございます!

    本日 大人の方が体験に来てくださいました 音符を見ながら弾くのが苦手とのことでした。 教室に通ってくださってる 初めは楽譜に読み仮名をかいてた 生徒さんたち 今では、スラスラと音符を読み 本物(原曲)のショパンやシューマン、サティなんかも とても上手に弾いてます だから 大丈夫です 即入会してくださいました 弾きたい曲も 見つかりました 来月から よろしくお願いします  続きを読む

    2024年3月11日

  • 日本の作曲家も頑張ってます!

    ベートーヴェンやショパン、リストもいいですが〜 日本の作曲家も 素晴らしいです! 中田喜直さん 三宅榛名さん 田中カレンさん 湯山昭さん 坂本龍一さん 久石譲さん まだまだ たくさんいます 曲も 素敵なの いっぱいあります あまり知られてない曲も 生徒さんに聴いてもらうと〜 とっても気に入ってくれる ハマってしまった生徒さんも 曲選びも 佳境に入ってきました メイクしながら ご飯食べながら 調べて聴いてます   今年も 新しい曲 いっぱいあります❣️ 続きを読む

    2024年3月7日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ