日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

創作への思い

 日々寒くなってきてますね。クリスマスがあって年賀状の用意もしなければならない忙しい時期でもあり、仕事が繁忙期で足早に時が過ぎていくからこそ、師走の言葉が合ってると思います。

 私はピアノ科出身者の方と同じようにヤマハのグレードやPTNAの指導者検定を受検しても、右手の中指が上がらないバネ指なので、完璧なピアノ演奏するには限界を感じました。なだらかで優しいメロディーの楽曲を選曲しても、指の都合で滑らかなレガートにならない事もあって、演奏試験では何度も失敗してます。資格取得の目標を達成出来なくて、検定料金が無駄になってしまうので、ピアノ科と同じ路線で戦う事は私に合ってないと思いました。

 音大作曲科の提出作品は、無調性で不協和音だらけの現代音楽が中心であり、コンクールでもそういったものが高く評価されるとお話しましたね。これはまるで「音が苦」という言葉が該当しますし、聴いていて我慢の限界に達する、ホラー映画や戦争を連想させるものばかりです。私はこういった評価をする世界が苦手であり、自分は作曲に向いてないと思い込んでました。現代音楽の作曲家たちの作品演奏会へ出かけましたが、小ホールでやってもお客さんの入りが悪くて客席がガラガラだったのを覚えてます。

 最近ようやく、レッスン現場に合っていて多くの人に愛されるセンスの良い作品を高く評価する、バスティンピアノ編曲コンテストが開かれました。これは私のやりたい事に向いてるものだと思い、いつも師匠の発表会やPTNAピアノステップで私の作品を評価してくださる方々の期待に応えられるものだと思いました。連弾部門で第2位を受賞してから、創作や編曲で頑張りたいと思い、師匠からも作・編曲路線が合ってるし普通のピアノ教室とは違った事をやるチャンスだとアドバイスを受けました。作曲コンクールでも、規模が小さくて地方などで開催しているものなどを狙ったほうが、入賞の可能性が高いと話を聞きましたので、私はこれからこの路線で作・編曲、ソルフェージュ関連の指導のお仕事を貰えるようになれたらいいなと思います。

 詳しくは、教室ブログをご覧くださいませ。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント