日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

堺市南区 和泉市 みつざきピアノ教室

  • 発表会を終えて〜保護者様の声

    前回のブログでは発表会後にアンケートの提出を 全員にお願いしているということを書きました。 今回はこのアンケートにご記入いただいた中から 保護者様の感想を集めてご紹介したいと思います。 ・1週間前のリハーサルが有難かった。  リハーサル後の1週間,本番に向けて集中して練習した。 ・リハーサルの後,家で母のアナウンスのもと当日のドレスと靴で  お辞儀の仕方,座り方も綺麗に出来る様に練習した。 ・リハーサルで思いもかけないところで間違えたので子供自身が発表会までの課題に気づき1週間真剣に... 続きを読む

    2022年3月30日

  • 発表会を終えて〜次の目標に向かって

    前回のブログで3月21日に無事に発表会が終わった ご報告をさせてもらいました。 当教室では発表会の後フォローレッスンを1回行い その後2週間の春休みをいただくのが 慣例のスケジュールになっています。 今年は3月22日から25日までがそのレッスンでした。 このフォローレッスンの時には リハーサルや発表会についての反省や感想, 今後弾いてみたい曲などを記入した アンケート用紙(1週間前のリハーサル時に渡しておく)を 持ってきてもらい 生徒さんといろいろ話し合う時間を取るようにしています。 小さな生... 続きを読む

    2022年3月30日

  • 発表会を終えて

    3月21日に教室の生徒さんが楽しみにしていた発表会が無事に終了しました。 欠席者がなく全員が元気で出演できたことにホッと一息ついています。 今回は初舞台が3人、昨年は小さくてソロが無理だった小さな生徒さんで ソロ初挑戦が2人で私もドキドキの発表会でした。   発表会の1週間前に近所の公民館でリハーサルを行いました。 皆,教室では味わえない緊張感の中で 自分の練習不足や当日失敗しそうなところを認識してくれた様子でした。 私が口で10回注意するよりも1回のリハーサルがこんなにも 効果があるという... 続きを読む

    2022年3月30日

  • ご入会ありがとうございます

    今日はひな祭りでしたね。 本格的な春が近づいてきている気配も感じられて希望に満ちた季節になってきました。 当教室では今日4歳さんの可愛い生徒さんの初めてのレッスンでした。 先月お問い合わせをいただき, 先週体験レッスンでした。 お問い合わせの時にお母様から, 年少さんで,まだまだ集中力がなく人見知りも激しいので レッスンを受けられるのかがとても心配,と ご相談を受けました。 個人の発達に合わせる個人レッスンであること, 初めからじっと座ったレッスンをするわけではないこと, 4歳は聴覚... 続きを読む

    2021年3月3日

  • ピアノについて〜良くいただくご質問

    昨日はピアノと電子ピアノの違いについて書きました。 今日はピアノに関することで 保護者の方からよくいただくご質問について書いてみました。 Q.アコースティックピアノが良いのはわかりましたが、新品、中古のどちらが良いですか? A.どちらでもご予算に合わせてお選びください。   新品は一から自分で音を作っていく面白さがあります。   ただし、最初の2~3年は音程に狂いが生じやすく(弦が伸び切るのに3年ほどかかるため)   少しまめなメンテナンスが必要になる場合があります。   場合によっては半... 続きを読む

    2020年11月14日

  • ピアノと電子ピアノの違い

    今回は私の教室に新しく入会していただいた方から よくご質問をいただく楽器のことについてお話しさせていただきます。 一番多いご質問がピアノか電子ピアノはどちらを選ぶべき?一体何が違うの? ということです。 まず今日はそのお話から。 それぞれの特徴を書いてみました。 ⚫️アコースティックピアノ(電子ではない普通のピアノ) ・花にたとえると生花(個性のある美しさ) ・ハンマーが弦を打ち、弦、響板の振動によって楽器全体の骨組みやひとつひとつの部品、楽器全体が響き、周りの空気と混ざり合い音... 続きを読む

    2020年11月12日

  • お子様のタイプを見極めて

    保護者の皆様はご自分のお子様に 友達みんなと仲良くしてほしいと思っておられることでしょう。 その気持ち,私もありました。 でもお子様にもいろいろなコミュニケーションのタイプがある, ということを忘れないであげてくださいね。 あるコミュニケーションのタイプは、 人と仲良くすることに価値をおきます。 仮に仲良しタイプと名付けましょう。 このタイプのお子様は 人と争うことがきらい。 誰ともでも仲良くしたい そして、人と仲良くするのが得意です。 お子様がこのタイプの場合は 全く心配はありません... 続きを読む

    2020年11月5日

  • 効果的な叱り方は?

    今日はお子様をお持ちのお母様なら 一度は悩まれたことがあるのではないかという 叱り方についてのお話です。 こんなふうに叱って良いか? お母様方は日々悩まれたり考えたり されているのではないでしょうか? このお悩み,全国のお母様に共通することですよね。 よく子育てには正解はないって言われますが、 まさに叱り方もそうで正解はありません。 だからその時その時で良いと思ったことをやってみる! で良いと思います。 いろいろ試して試行錯誤,それで良いのです。 例えば、サンドイッチ法 ・褒め... 続きを読む

    2020年10月30日

  • 練習は効率よく

    今週は中学生のAちゃんのレッスンがありました。 とても頑張り屋さんで部活のバレーボールとピアノを両立してくれています。 お勉強も頑張っている様子で英検の勉強にも 独学で取り組んでいると教えてくれました。 今までは塾には行っていなかったけれども 今月から塾にも行き始めることになりました。 ピアノの曲も長くなってきて前回のレッスンで 練習を短時間で効率よく済ませるために 曲を分析してしっかり構成を分かった上で どの部分ができていないかを分かってもらうために 練習一覧表のようなものを作り,... 続きを読む

    2020年10月29日

  • 発表会には少しおしゃれして

    小さなお子様をお持ちの保護者様。 発表会では少しお子様におしゃれをさせてあげてくださいね。 大きくなると皆自分の意思が出てきてしまって 親がおしゃれをさせたい、と思っても 嫌がってしまいます。 男の子でも女の子でも ちょっといつもと違う服装で きっと本人も少し誇らしげ。 お写真もたくさん撮ってあげてください。 お子様の成長の輝く思い出の 1ページを作ってあげてくださいね。 こんなことができるのも お子様が小さなうちだけ。 それもピアノを習わせている方だけの 楽しみかもしれません。 ... 続きを読む

    2020年10月27日

  • ハーバード流育脳ピアノレッスン⑥AI時代にも生き残れる職業は?

    先月に引き続き音楽と脳科学の研究についてのセミナーを受けましたので その内容についてです。 講師は前回と同じく アメリカのカリフォルニア州のロサンゼルスの近くにある バイオラ大学でピアノ指導をされている河村まなみ先生です。 河村先生はなぜ脳科学の研究を始めたのかという理由に 自分が大学でピアノを教えている学生やその親たちに ピアノの先生という仕事の価値をしっかりわかってほしいと思ったからと 話しておられました。 現在、世界はどんどん進歩し私たちの仕事も AIにとって変わられてしまう職業が... 続きを読む

    2020年10月24日

  • 感謝の気持ちを忘れずに

    今日は、私が毎月聞いている音声教材の中で 先生がとても心に響くお話をされており 心が和んだことがあるのでその事について 書きたいと思います。 その先生が一番大切に忘れずにされている事は 感謝の気持ちをいつも忘れない という事だとお話しをされていました。 感謝の気持ちがあれば 大概のことは乗り越えていけると思っている ともおっしゃっていました。 そして何かの本で読まれた言葉で 反射神経より感謝神経を鍛えよう という言葉に出会い ご自分で毎日よかったこと... 続きを読む

    2020年10月23日

  • 思い出してください,お子様が生まれた日の感動を。

    子育て真っ最中のお母様はきっと毎日お忙しいことと思います。 忙しいとついイライラしてしまったり 些細なことでお子様を怒ってしまったり というような事はありませんか? そしてつい自分の子供とよその子供さんとを 比べてしまったりするような事も‥‥ そのような時には大きく深呼吸をして ぜひ、あの日の感動をを思い出してくださいね。 そう! お子様がお生まれになったあの日のことを。 とにかく無事に御体満足で生まれてきてくれたらと 思われていたのではありませんか? そして... 続きを読む

    2020年10月21日

  • お子様を人から好かれる人物に

    お友達がたくさんいる、友達から好かれる 人に良い影響を与える このようなお子様なら 将来社会に出たときに とても重宝される人材になるでしょう。 社会出ていきなり、それらを身につけようと思っても そう簡単に手に入る能力ではありません。 やはり小さい時からその能力を養っておかなくては 身に付くものではありません。 では、お子様が多くの友達を得たり、 人に影響を与えたりするにはどうすればよいのでしょう? 自分に自信がある子に育てる そのためには、どんなことでも良い... 続きを読む

    2020年10月20日

  • お子様を努力家にさせませんか?

    子育て中の保護者の皆様は お子様にどうなって欲しいとお考えでしょうか? ・優しい子に育って欲しい ・誰とでも仲良くできる子になって欲しい ・誰からも好かれる子になって欲しい という性格的なことに加えて できたら ・頭のいい子に育って欲しい ・勉強好きに育って欲しい そんなことを思われているのではないでしょうか? 生徒さんの保護者の方から ・継続できる子に育って欲しい ・努力できる子に育って欲しい と言うお声もよく伺います。 私も同じ思いを持って子育てをしてき... 続きを読む

    2020年10月19日

  • レッスンでの喜び

    今日は先週のレッスンで嬉しかった事について。 中学生のAちゃんのレッスンでのことです。 今週は連弾を中心にレッスンしてほしいということで 連弾曲のチェックをしていました。 曲目はモーツアルトのディベルティメントの9番 K.240音符 全部で4楽章あり楽譜のページ数も全部合わせると 結構なボリュームがあります。 Aちゃんは小学校の間には ソロ曲でソナチネをあまり数たくさんは勉強できなかったので 形式や各楽章の構成や曲想などを体験してほしいと思い 私が一方的に選んだ曲です。 ... 続きを読む

    2020年10月17日

  • 生徒さんの声②

    今日は昨日に引き続きお客様アンケートについての報告です。 今日は私の教室で良かったと感じてくださっているお声です。 [みつざきピアノ教室で良かった点] ●個人の習う目的、性格、能力に合わせた指導をしてくれる。 ●相談したいことがあると気軽にメールで相談できる。 ●個人面談などで先生と直接話せる機会がある。 ●弾くこと以外に総合的な音楽知識を与えてもらえる。 ●作曲家のエピソードや曲の背景についても話してもらえてイメージが広がる。 ●先生が穏やかで優しい。 ●褒めて伸ば... 続きを読む

    2020年10月15日

  • 生徒さんの声①

    今日は今年の8月に生徒さんにお配りしたアンケートについてのご報告です。 まずはピアノを習って良かったと思う点についての皆様の声を集めてみました。 [ピアノを習って良かった点] ●好きな曲、カッコ良い曲が弾けるようになった。 ●リズム感がついた。 ●楽譜が読めるようになった。 ●音楽に対する幅広い知識が身についた。 ●発表会など人前で演奏する機会があるので目標に向かって努力することの大切さを   学べた。 ●発表会に出ることで本人も周りも前回からの成長を感じられる。 ●感性... 続きを読む

    2020年10月15日

  • アメリカの音楽教育事情

    前回まで5回にわたりアメリカのカリフォルニア州の ロサンゼルス近郊にあるバイオラ大学で ピアノ講師をされている河村まなみ先生の セミナーを受けた内容について書いてきました。 今回はそのセミナーの中で私が羨ましく感じた バイオラ大学での芸術・音楽の授業の状況について お知らせいたします。 ●芸術科目(音楽、美術のいずれか)は全学生必須 ●音楽一般教養のクラス(音楽史入門、ピアノ・クラス、など)がある ●経験があれば、専門クラスやレッスンも受けられる ●音楽学部生でなくてもオーディショ... 続きを読む

    2020年10月14日

  • ハーバード流育脳ピアノレッスン⑤アメリカの音楽学部が総合大学にある理由

    前回の記事でリベラル・アーツについてご紹介させていただきました。 なぜアメリカの音楽学部は 音楽大学ではなく総合大学にあるのでしょうか? ハーバード大学の場合 リベラル・アーツと科学の教育は 最も中心的な教育理念であり目標です。 学生達は世界に貢献できるようになる前に、 まずはリベラル・アーツと科学の教育を通して 広い知識の基礎を学び 比較分析力、判断力、表現力を得るのです。 前回ご紹介した「ハーバード大学は音楽で人を育てる」 によると ハーバード大学の一般教養科目は ● 美学... 続きを読む

    2020年10月14日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ