日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

大城 愛フルート・ピアノ教室(調布駅)

  • 【目標は自分を成長させてくれる】

    いよいよ学校や幼稚園が始まり、 本格的に新年度のスタートですね。 新しい環境は慣れるまでが大変なので、 無理せず毎日を過ごしましょう♪ * 新しい音が出てきてなかなか思うように 弾けなかった生徒さん。 レッスンでも何度も新しい音や リズムを確認してお家でも何度も 練習してきてくれました。 ふと楽譜を見ると生徒さん本人が 書いた付箋が…。。 こうして目標を書くのは 発表会に向けての練習の時だけだったので、 その積極的な姿勢がとても嬉しかったです(涙) * 発表会のような大きな... 続きを読む

    2024年4月9日

  • 【憧れは、頑張る原動力になる】

    とある日のレッスン終わり。 付き添いで来ていた保護者の方から 「最近、ピアノの先生を真似しているんです。」 と一言。 どうやら、ピアノの上に置いてあるもの (備品を入れているかご) などを真似しているそうです。 こちらの生徒さんは、 去年の発表会が終わった後に 『ピアノの先生になりたい!』 といってくれていたそう…。 この一言は、先生冥利に尽きます(涙) * 「◯◯になりたい!」 「〇〇みたいに弾けるようになりたい!」 その気持ちがあるだけで、 積極的に覚えたり弾けるようにな... 続きを読む

    2024年4月7日

  • 【「仕組みを理解する」ことが上達への鍵となる】

    ピアノでもフルートでも、 最初は音の出し方から音符やリズムまで、 覚えることが本当にたくさん…! まず楽譜に書かれている 音を覚えるのに必死になりがちですが、 それと一緒に少しずつ覚えていくことが 必要なことがあります。 それは、 ⚪︎音符の長さ(リズム) ⚪︎同じメロディがででくるところを  自分で探せる ⚪︎メロディのまとまり(フレーズ)がわかる です。 音符の長さが曖昧だと、 ピアノだと両手で弾くときにどこであって どこでずれるのかがわからなくなってしまうし、 フルートだと... 続きを読む

    2024年4月4日

  • 【気持ち新たに、新年度スタート!】

    いよいよ4月! 新生活や新しい環境に変わる人が多いこの時期。 入園式や入学式でなくても、 新しいクラスでドキドキする 生徒さんもいるでしょう…。 新しい環境は、生徒さんだけではなく 親御さんにとっても緊張や不安の連続かと思います。 少しずつ自分のペースで 慣れていってくれたらいいなぁ、 と思います。 * お教室は2018年に正式開校して 7年目の春となりました。 この時期は音大を卒業して 3年ほど経っていたもののまだまだ駆け出しの頃。 演奏も指導もとにかく模索しな... 続きを読む

    2024年4月2日

  • *レッスン空き時間のお知らせ*

    ★2024年3月26日更新★ ------------------------------- 以下の日時で体験レッスンとレッスン枠の 確保が可能となっています。 レッスンをご検討の方は、 まずは体験レッスン(30分/¥1,000)への お申し込みをお願いいたします。 火曜日 15:30〜 17:00〜 18:30〜 19:00〜 水曜日  17:30〜 18:00〜 18:30〜 木曜日 16:00〜 16:30〜 18:00〜 土曜日  11:00〜 13:00〜 16:00〜  続きを読む

    2024年4月1日

  • 【小学生からピアノを始めても、遅くない理由とは?】

    近年どんどん低年齢化している 習い事のピアノ。 「早くから始めた方が良いのでは?」 と思う方も増えてきているかと思います。 ちなみに私は小学1年生から ピアノを始めました! 小学生からでもピアノを始めるのが 遅くない理由を、3つのポイントで お伝えしたいと思います。 * ①30分集中することができる 当たり前のようで当たり前ではない、 ずっと椅子に座って集中できること。 やはり集中力があると、 その分内容の飲み込みが早くなります! ②学校の授業で楽譜や音符に... 続きを読む

    2024年3月28日

  • 【最初はいつも「ド」から・〜幼児ピアノレッスン〜】

    ⁡私のお教室では、 フルート・ピアノのレッスンを それぞれ行なっていています! ピアノレッスンは3歳から 可能なのですが、 今回は「幼児ピアノレッスン」が どんな内容で進んでいくかを お話ししたいと思います。 * 3歳さんは初めての習い事に なることが多く、 親子でドキドキではないでしょうか? ピアノレッスンに通える時期の ポイントとしては、 ⚪︎5分くらい座っていられる ⚪︎先生に言われたことを  少しでもやることができる ⚪︎できれば数字が10まで数えられる ⚪︎ひら... 続きを読む

    2024年3月24日

  • 【なぜ、フルートをする前にピアノを習うと良いのか?】

    ⁡2つの楽器を習うことは 一見手前で大変そうに見えますが、 ⁡ 実はフルートを習う前に ピアノをやっていくことで フルートの習得や練習が さらにスムーズにいくようになります。 ⁡ 今回は3つのポイントに 絞ってお話させていただきます! * ①読譜力が身につく フルートを始めたばかりのころは、 とにかく吹くことで精一杯…。。 そんな時に読譜力があると、 音やリズムを考える必要がなく フルートの音を出す練習に集中できます。 ②主要な作曲家に触れる 皆さんご存知の ベートーヴェンやブラームス... 続きを読む

    2024年3月23日

  • 【受験準備でピアノを続けるか迷ったら…】

    早いもので2024年も2月になりましたね。 こちらのでのご挨拶をすっかり失念しておりました。 大変遅ればせながら、 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 * 2月といえば本格的な受験シーズン。 4〜5年生くらいから 塾の内容もかなりレベルアップし、 ピアノを続けるかどうか 検討される方も増える時期です。 そのまま「続ける」か「やめる」かの 判断は各ご家庭にお任せしていますが、 私の考えとしては、 「できるところまで続ける」 というのがいいと考えています。 なぜなら、 ⚫︎ピアノは... 続きを読む

    2024年2月7日

  • 【音楽を通して、自分の「得意」を持つ】

    皆さんは何か自分の中に 一つでも「得意」や これなら「できる!」と 言ったことってありますか? ちなみに小学生〜中学生の時の 私は「ピアノが弾ける」でした! * ずば抜けて上手とか、 例えば何かの賞をもらったとか、 いつもテストの順位が一番とか、 こんなふうに目に見えることで なくても、 自分の中で「頑張ったこと」は 必ず自分の支えになります。 私が「ピアノが弾ける」と いうことが支えだったように 同じくピアノの生徒さんも 『運動や計算は苦手だけど、  私はピアノが弾ける... 続きを読む

    2023年11月12日

  • 【休符を数えて、アンサンブル能力を鍛える】

    アンサンブルで必ず必要なのが、 『長い休符を数えること』 特に吹奏楽部をオーケストラでは、 20小節を一度にお休みすることが よくあります。 (「小節」とは楽譜の中で仕切られている  お部屋のようなものです) このお休みを数えることですが、 意外と弾くことよりも手こずること があります。 他の誰かが演奏しているテンポに 合わせて、楽譜に書かれている分の お休みを数えるのには こちらも練習となれが必要…! ピアノレッスンでもフルートレッスンでも、 こうして日頃のレッスンの中で 鍛えてい... 続きを読む

    2023年11月2日

  • 【〜よくある質問〜「宿題はどのくらい出ますか?」】

    レッスンスタートしたら、 必ずみんなに宿題を出します! レッスンで一度先生と一緒に より組むので、 レッスンスタートしたら最低でも 1回は練習してから 次のレッスンに来てくださいね♪ そこで気になるのが 宿題の「量」だと思います。 まず最初は「こなせるだけの量」です。 幼児さんであれば1曲、 小学生であれば1〜2曲 最初の頃は曲の長さもとても短いです。 習い始めにまず定着させたいのが 《レッスン⇔ご自宅での練習》 のサイクルをきちんと作ること。 宿題の完成度よりもまず こち... 続きを読む

    2023年10月18日

  • 【ピアノレッスンを通して学べること】

    前回の記事では、 「ピアノレッスンを通じて身につけたいこと」 というテーマでお話ししましたが、 今回は「学べること」について 3つお話ししようと思います。 ①コツコツ継続する力 毎週同じ曜日の同じ時間にレッスンに来ること、 そして、毎回宿題を練習してから来ることは 簡単なことではありません。 毎週レッスンに通ったり練習を するからこそ コツコツ継続する力が身につきます。 ②粘り強くなる 教本の課題や曲に取り組んでいると、 すぐにできないところが必ず出てきます。 できないからす... 続きを読む

    2023年10月15日

  • 【ピアノレッスンで身につけたいこと】

    みなさんはピアノレッスンに通う、 または自分のお子さんを通わせたい、 となったら、 ピアノレッスンを通して どんなことを身につけたいと思いますか? 今回は講師の視点で3つ 書いてみたいと思います! ①演奏に必要な読譜力を身につける 何を言おう、「ピアノを習う」ことを 通して、どんな人も身につけたいこと ではないでしょうか? 私自身もこのことをとても 大切にしています。 楽譜には、 ・ドレミなどの音 ・リズム ・音楽記号 があり、 それらの全てを正しく理解できるように なっても... 続きを読む

    2023年10月7日

  • 《コンサートのお知らせ》

    この度、12月9日(土)にフルートと ピアノでコンサートを開催いたします! 12月に行うコンサートでは、 初共演のピアニスト・磯貝萌子さんと フルートの名曲をたっぷりとお届けいたします♪ また今まで私があまり取り組まなかった フルート作品にも挑戦します。 今回開催する会場には、 ドリンク他、身体に優しい お野菜たっぷりのベジプレートもございます! (※こちらは2日前の午前までの予約制) 土曜日の昼下がり、美味しいお食事とともに フルートとピアノの音色を愉しんで見ませんか? ご予約はチラシに... 続きを読む

    2023年10月3日

  • 【「失敗」を糧に、成功を成し遂げる】

    発表会も無事に終わり、 今週から通常レッスンに。 実は去年の発表会で 思うように弾けず とても悔しい思いをした 生徒さんがいました。 (出だしすぐにミスをしてしまい、  思うように先に進めませんでした) 一発勝負の演奏は 上手くいったらとても嬉しいですが、 いつも必ず上手くいくとは 限りません。。 前提として、曲のレベルが上がれば 上がるほど、 テクニック・音楽的な表現ともに 満足いくことは少なくなっていきます。 とっても悔しい思いをした 生徒さん。 曲が決まってから 本当に一生... 続きを読む

    2023年9月11日

  • 【発表会が無事に終了しました!】

    今年もお陰様で無事に主宰教室の 発表会が終わりました♪ 気づけば3回目の単独発表会。 去年の反省を踏まえて 実は1年計画でこの日を迎えていました笑 生徒さんたちの曲も前回に比べてレベルUPし、 音楽的内容を掘り下げたり 仕上げる「過程」をさらに大切にできたりと、 準備の期間を大切に取り組めて わたしとしてはとても充実した時間でした。 * 実は、 『期日までに曲を仕上げる』 と言うのは、 曲が難しくなればなるほど 意外と難しくなってきます。 その曲の練習のペースを 考えるの... 続きを読む

    2023年9月7日

  • 【悔しさを原動力に、最後まで諦めない】

    いよいよ発表会まであと1週間となりました。 それぞれの生徒さんが自分なりに 目の前の曲に取り組んでくれていて 嬉しい限りです! でも、まだあと一歩のところで つっかえてしまったり、 思うようにテンポが上がらない 生徒さんもいます。 ここで大切なのは、 「あと1週間しかないから諦めるのか」 それとも 「あと1週間あると思って最後まで  諦めないで取り組むのか」 あなたならどちらを選びますか? * これは私が高校生の時にコンクールに 挑戦していた時、 どうしてもできないところがあ... 続きを読む

    2023年8月29日

  • 【発表会に向けて、目標を持って演奏に挑む】

    ドキドキする人前での演奏。 もちろんステージに立って1人で 最後まで演奏するだけでも大きな成長になりますが、 さらに一歩踏み込んで、 生徒さん一人一人で目標を決めてもらいます。 なぜかと言うと、 明確に目標があると本番までの練習の仕方が より緻密になったり、 改めて自分の課題や頑張りたいことに気づいて 練習することで、さらに表情豊かな演奏になったり、 緊張した中でも今までの成果を発揮できるようになるからです。 これはわたし自身も演奏するときに大切にしていることで、 こうして目... 続きを読む

    2023年8月23日

  • 【♪発表会の一般公開について♪】

    お陰様で今年で3回目を 迎える発表会ですが、 コロナ禍も明けましたので 今年は一般開放いたします。 ただし観覧の際は 運営面や安全面を考慮して 事前予約制となりますので、 観覧希望の方は、 ・発表会観覧希望 ・氏名 ・人数 をご明記の上こちらのメールアドレスに aiai1201flute★gmail.com (★を@に変換してください) お問合せください。 お問合せ受付後に 個別に詳細をお送りいたします。 発表会の最後には 私の講師演奏もありますし、 お教室の雰囲気や生徒さんの 様子を知りたい... 続きを読む

    2023年8月3日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ