日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ピアノ教室Andante/アンダンテ

  • 2019年の活動まとめ~まっみ&ピアノ教室Andante

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 2019年大晦日 今年も、ブログをお読みいただき、 ありがとうございました 2019年の学び・活動をまとめましたので、 ゆっくりとご覧ください 続きは、こちらでご覧くださいね。 https://blog.goo.ne.jp/mammifff/e/fa93d601b2f7bd11a59241bcf88ba06e 続きを読む

    2019年12月31日

  • 音楽の中で音楽を学び、脳みそフル回転!~発表会の全員アンサンブル

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 「面白い!」「やってみたい!」の実現~発表会の全員アンサンブル と 楽しさと難しさのバランスに悩む~発表会の全員アンサンブル と 生徒たちとお家の方の思いの違い~発表会の全員アンサンブル と ピアノ教室Andanteにしかできないこと!~発表会の全員アンサンブル の続き 第16回(2015年)は、拍子アンサンブル この年は全員アンサ... 続きを読む

    2019年12月29日

  • ピアノ教室Andanteにしかできないこと!~発表会の全員アンサンブル

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 「面白い!」「やってみたい!」の実現~発表会の全員アンサンブル と 楽しさと難しさのバランスに悩む~発表会の全員アンサンブル と 生徒たちとお家の方の思いの違い~発表会の全員アンサンブル の続き 第12回(2011年)は、作曲アンサンブル 生徒たちから作曲を募集 作曲の様子はコチラ。 その曲をピアノやそのほかの楽器を使って演奏。 ... 続きを読む

    2019年12月29日

  • 生徒たちとお家の方の思いの違い~発表会の全員アンサンブル

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 「面白い!」「やってみたい!」の実現~発表会の全員アンサンブル と 楽しさと難しさのバランスに悩む~発表会の全員アンサンブル の続き 第9回(2008年)は、 リサイクル楽器でパーカッションアンサンブル リサイクル楽器は、 ペットボトルや新聞紙など ゴミになってしまうもので作った楽器のこと。 本物の打楽器から、 生徒が自作した... 続きを読む

    2019年12月28日

  • 楽しさと難しさのバランスに悩む~発表会の全員アンサンブル

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 「面白い!」「やってみたい!」の実現~発表会の全員アンサンブル の続き 第5回(2004年)は、 いろいろな楽器を使ったアンサンブルで 「ひょっこりひょうたん島」 このころ、流行っていた曲で、 「みんなの知っている曲」だと練習しやすいと思って 取り入れました。 続きは、こちらでご覧くださいね。 https://blog.goo.ne.jp/mammifff/... 続きを読む

    2019年12月27日

  • 「面白い!」「やってみたい!」の実現~発表会の全員アンサンブル

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン ピアノは基本個人演奏の楽器なので、 ほかの音を聞いて合わせる力が付きにくく、 独りよがりな演奏になりやすいのです なので、 普段のレッスンで、 ミュージックデータに合わせたり、 連弾をしたり、 ほかの音を聞いて合わせる練習も 積極的にしています そして、ピアノコンサート(発表会)でも、 毎年全員アンサンブルを披露しています と言... 続きを読む

    2019年12月26日

  • 「537」~楽譜を読めるようにするための工夫

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 「音符が読める」と、 「楽譜が読める」は、少し違います。 「音符が読める」というのは、 一つ一つの音が読めること。 音譜を読む練習は、コチラ↓でご覧くださいね。 ◆動画◆音符のはや読み 年長さんの挑戦! 音符が読めるようになったら、 すんなり楽譜が読めるようになるとは限りません 楽譜にはたくさんの音符と たくさんの記号... 続きを読む

    2019年12月19日

  • 音型読みカード

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 楽譜は読めなくてもピアノは弾けるけど、 楽譜が読めるようになったほうが、 楽しめることが増える! なので、音符を読むトレーニングを いろいろ考えて取り入れています。 その一つが、フラッシュカード フラッシュカードについては、 こちら↓でご覧くださいね。 ◆動画◆音符のはや読み 年長さんの挑戦! この動画では、 24枚のフラッシュカ... 続きを読む

    2019年12月18日

  • ピアノが大好きな中学生と、はじめてのピアノ小学1年生~児童養護施設ピアノレッスン

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 今年の9月から 児童養護施設でピアノレッスンをしています 経緯はこちらをご覧くださいね。 私は日曜日に月2回行っているのですが、 子どもたちは、 月1回のレッスンで、6人ずつで、計12人。 小1~高校生までレッスンしています 初めてのレッスン日は、 ドキドキしながら行ったのですが、 人見知りするような子はいなくて、 みんな楽しみにしてくれ... 続きを読む

    2019年12月16日

  • 児童養護施設のピアノレッスン♪

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン とあるご縁で、 今年の9月から 児童養護施設のピアノレッスンを させていただいています 月に2回、日曜日にレッスンに行っていて、 今日は児童養護施設での レッスン日でした 結婚をして13年ほど経ちますが、 私には子どもがいません。 望んではいましたが、授かることができませんでした。 なかなかできないなぁと思ってた 10年くらい前、 ... 続きを読む

    2019年12月15日

  • 「大丈夫!」の落とし穴&ネガティブが成功する!

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 子どもたちにレッスンをしていて、 最後に練習の仕方などを 「分からないことはある?」と確認します。 そのとき、 軽めに「大丈夫!」と答える子、 不安そうな顔をする子がいます。 前者はポジティブ思考、 後者はネガティブ思考なのかもしれません。 不安そうな子には、 もう一度不安なところを確認したり、 「さっき、できていたから、大丈夫... 続きを読む

    2019年12月14日

  • ピアニストの演奏聞き比べ

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 今年の夏の終わりから、 新しい先生のところに レッスンに行き始めました 10年くらい前に一度、 2台ピアノのレッスンをしていただいたことのある 友人の先生で、 そのときから、 「いつか、一人でレッスンを受けに来たい!」と思っていたのです。 その先生の生徒さんは もちろん、みんな上手なので、 恐れ多かったのと、 体がガチガチだった私に... 続きを読む

    2019年12月10日

  • あっという間に手にした自己効力感

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 私が最近学んだ言葉 「自己効力感」 自己肯定感というのはよく聞くと思います。 「自分の価値は素晴らしい」と感じられること。 子育ての中で、 この自己肯定感を育てていくのは 非常に大切と言われていますね。 私は、この自己肯定感が低いのが悩みでした。 いろんな学びをしても、 自己肯定感が上がらなくて、 そこで落ち込むことによって、 ... 続きを読む

    2019年12月9日

  • dim7をいっぱい発見して「弾けそうな気がする!」

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 今週は、 ピアノ教室Andanteは、テスト週間 来年4月のピアノコンサート(発表会)曲の 譜読み完了テストをしています。 1ヶ月かけて、 ゆっくりでよいので、 最後まで両手で弾くのが目標 ほとんどの子たちが、 去年よりレベルアップした読譜力で、 弾けるようになっていて、驚かされます ワコちゃん(仮名)も、その一人 フラットの... 続きを読む

    2019年12月6日

  • いちばん大切なことを伝える難しさ

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 今、ピアノ教室Andanteでは、 来年4月のピアノコンサート(発表会)に向けて、 生徒たちは譜読みの真っ最中 今週、譜読み完了が目標です ピアノを弾くには、 まず、音やリズムが分かっていないと弾けないので、 (私は、楽譜を読むのでも、耳コピでも良いと思っていますが、 とにかく、その曲の音とリズムを把握する必要があります。) 音読みから練... 続きを読む

    2019年12月4日

  • 子どもの「のんびり」を知りたい!

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 11月に書いた記事 にこにこポイント~「エッセンシャル思考」グレッグ・マキューン の中に、 「子どもたちがなんでのんびりしているのかが  分かってきたので、  私ものんびりと待つことができるようになりました」 と書きました。 それについて、 「なんでのんびりなんですか?」という ご質問をいただきました。 返信しながら、 ブログに... 続きを読む

    2019年12月3日

  • てんちゃんと秋晴れ♪

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 先日の秋晴れ ベランダをお散歩中のてんちゃん かわいい 初めての冬毛が、ふわふわで、 寝ているときに、 ほっぺたに、ぺたっと くっついてくると とっても気持ちいい 続きは、こちらでご覧くださいね。 https://blog.goo.ne.jp/mammifff/e/bcae40905519b57fa7ead50e039efd4f 続きを読む

    2019年12月2日

  • 集中力をつけるいちばん簡単な方法

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 子どもたちは、もともと音楽が大好きなので、 「ピアノを弾けるようになりたい」 「上手になりたい」という気持ちを持っていますが、 それと練習量が比例するかというと、 そうでもありません そうすると、お家の方は、 「練習しないんだったら、やめちゃいなさい!」とか 「本当にやる気があるのだろうか」という言葉が出てきます でも、それは、 ... 続きを読む

    2019年11月29日

  • 音楽も生!絵画も本物!~ゴッホ展

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 平日のお休みに行きたい!と 楽しみに待っていたゴッホ展に 昨日、行ってきました 上野の森美術館で、 2020年1月13日まで。 混んでるという噂を聞いていたので、 朝一の9:30に到着するように 早起きして出かけたら、 雨だったせいか、 平日だったからなのか、 そんなに混んでなくて、 ゆっくり見て回ることができました 続きは、こちら... 続きを読む

    2019年11月28日

  • 音楽も生!絵画も本物!~ゴッホ展

    埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ 講師のまっみ*江黒真弓です。 「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へ つながるピアノレッスン 平日のお休みに行きたい!と 楽しみに待っていたゴッホ展に 昨日、行ってきました 上野の森美術館で、 2020年1月13日まで。 混んでるという噂を聞いていたので、 朝一の9:30に到着するように 早起きして出かけたら、 雨だったせいか、 平日だったからなのか、 そんなに混んでなくて、 ゆっくり見て回ることができました 続きは、こちら... 続きを読む

    2019年11月28日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ