日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)

  • 世界に広がるメソッド

    スズキメソードは、 創始者である鈴木鎮一先生のグローバルな展開によって、 全世界に広がりました。 鈴木先生は世界に演奏旅行しながら、 自身の教育哲学を広め、 多くの人々に影響を与えたのです。 今では、世界74カ国 40万人の人に広がっています。 以上のような理由から、 スズキメソードは日本をはじめとして、 全世界で愛される 教育方法となっているのです。 続きを読む

    2023年10月7日

  • がんばったね! 宝物★

    レッスンの時に 1つずつ貼っていくシール帳 1曲暗譜して 動画が撮れたら、 特別のピアノシール1個 ピアノ教本が終わったら 特別のピアノシール2〜3個 グループレッスンに出席したら 特別ピアノシールを2個 100回練習表がいっぱいになったら 特別ピアノシール1個 発表会に出場したら 特別ピアノシール5個 と レッスンの励みになるように ご褒美カードは 70までマスがあります。 だいたい1年間でいっぱいになる感じです。 ただ、 100回練習表をきちんとつけている人 たくさん練習し... 続きを読む

    2023年10月6日

  • 楽しい発想!

    (オシロイバナの土手を走る南武線の電車、この電車に乗って生徒さんが来ます) 「渋柿と カラスも知って 通りけり」 小林一茶俳句100句暗唱の中に この俳句があります。 レッスンの最後に 俳句を覚えるコーナーがあります。 で Bくん この俳句を暗誦した後 「先生、このカラスは南武線に乗ったのかなー?」 「えっ????」 「だって、尻手(しって)通りけり」 (南武線には、尻手駅(しって)があるのです!) 子供の自由な発想に 脱帽! の楽しいレッスンでした。 続きを読む

    2023年10月5日

  • 努力する習慣は宝物!

    最近 習い事はピアノだけでいい! と よく耳にするようになりました。 ピアノを習うといいことがたくさん スズキ・メソードの創始者・鈴木鎮一先生も 楽器を習うことによって やり抜く力を育てる 次のようにおっしゃっています。 ・・・・・・・・・・・・ やり抜こうーそう決心するひとはたくさんいます。 だれでも決心することはできる。 しかし、ほんとうにやり抜くひとは実に少ない。 決心はしたがやらない。 やっても、まもなくやめてしまう。 それこそ、多くのひとが経験して、 よく知っていることです... 続きを読む

    2023年10月4日

  • 聞く能力を育てましょう!

    人の感覚の中で いちばん早く成長するのは 聴覚で、 2歳頃から発達し始め、 幼児後期の4~5歳の頃に 臨界期(最も大事な時期)を迎えるのだそう。 (余談ですが、 死の間際 最後まで残るのも 聴覚と言われていますね) その大切な期間に、 できるだけ 多様な音楽に、 一流の音楽家の 演奏を できるだけ 多く接する機会を作ることが、 音感だけでなく、 人として 必要な能力を伸ばす チャンスと言えそうです。 どうぞ 生徒さんたちに 最高の環境を 与えてあげてください。  続きを読む

    2023年10月3日

  • 何度もやることの大切さ!

    復習の大切さ 「おけいこ」とは、 宿題の新しい曲だけをおけいこすることだ、 という考えは間違いです。 どうぞこのことを理解してください。 子供たちにはできることを たっぷりやらせてください。 鈴木鎮一 どんどん先に進むことだけに こだわった 人たちを 時々見かけます。 スズキ・メソードでは 復習を大切に 考えています。 弾けるようになったら もっと上手に もっと 高いところを目指して! その作業は とても 大切なことだと だんだん 気がついてきました。 言葉の発達と 同じことな... 続きを読む

    2023年10月2日

  • いよいよ10月・芸術の秋

    いよいよ今日から10月! スズキ・メソードの生徒さんたちにとっては、 卒業録音の季節でもあります。 ステージに立ったり、人前での演奏は、 成長の機会です。 卒業録音も、大きな成長の機会です! 一生懸命に練習し、音楽を楽しむ姿勢を養いましょう。 さらに、11月末に迫る卒業録音の締め切りも考えると、 この時期が非常に重要です。 卒業録音は、これまでの学びと成長を示す素晴らしい機会です。 生徒の皆さんは、「課題曲の録音」という目標を持って練習し、 それに向けて、がんばっています。 涼し... 続きを読む

    2023年10月1日

  • 芸術は人なり 

    「芸術は人なり」という言葉は、 鈴木鎮一先生の洞察的な視点を示すものです。 芸術は、単なる技術やスキルだけでなく、 その背後にある 人間の感情や思考、経験が 現れるのです。 芸術は単なる作品ではなく、 人間の心の窓であり、コミュニケーションの媒体です。 芸術は私たちの内面を表現し、共感を生み出す素晴らしい手段であり、 私たちの人間性を豊かにするものですね。 生徒さんたちの演奏を聴いていても その人なりが その音に よく表れます。 スキルを磨くだけでなく 人間としても 成長が必要... 続きを読む

    2023年9月30日

  • 時間がない時は聴くだけでも!

    聴くことの大切さ スズキ・メソードでは いい音楽を聴くことを 推奨しています。 HPにも次のように書いてあります まずよい演奏を 繰り返し聴きましょう。 母語が育つときと同じように、 生活の中に 音楽が溢れる環境をつくりましょう。 そうなんです。 お家で模範CDをたくさん聴いている生徒さんは レッスンをしていても すぐに分かります。 いろんな事情で 練習する時間が取れない時は いい音楽 いい演奏を 聴くことをお勧めしています。 スズキ・メソードは母語教育。 聴きながら 赤ちゃんは 言... 続きを読む

    2023年9月29日

  • 考え方一つで・・・

    同じ人間として・・・ 鈴木鎮一先生のお言葉に 次のようなものがあります。 ・・・・・・・・・・・ 他人の美しい心や感覚や愛情を ひしひしと感じることのできる能力を持つことは、 幸福な人間になることへの近道。 他人の欠点ばかりとらえる才能に 発達してゆく人々は、 高いところを見る力を失ってゆく 不幸な人々であろう。 ・・・・・・・・・・・・・・ お子さんを育てる時の 大切なことですね。 同じ場所にいても 不平不満ばかりの人と 少しでもいいところも見つけて 幸せそうにやっている人。 ... 続きを読む

    2023年9月28日

  • 東京芸術大学図書館からの素敵なお知らせ

    川崎市中原・幸区・守谷 岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)です。ご覧くださってありがとうございます。 今日は素敵な企画のお知らせ 友人が メールで知らせてくれました。 東京芸術大学図書館のFBより抜粋 ・・・・・・・・・ 図書館の蓄音機とSPレコードを使用した1時間のコンサートが開催されます。 ヴァイオリンやスズキ・メソードに興味のあるかた、日本の近代音楽史、メディア史に興味があるかたは足を運んでみてはいかがでしょうか。 「鈴木鎮一と音楽の近代 -SPレコード音源とその社... 続きを読む

    2023年9月27日

  • 同じことを何度でも!

    Pやf 生徒さんたちに 出てくるたびに 説明するのですが、 本当に理解するためには 繰り返しが大切のようです。 1. **基本の理解**: 強弱記号の基本を理解し、 音楽楽譜での意味を把握するようにしています。 フォルテ(f)やピアノ(p)などの記号は 楽譜の中では音の強さを示します。 2. **カードを使った学習**: Music Mind Gamesのカードを使用して、 強弱記号を弱い順に並べる練習を 繰り返しています。 このプロセスを何度も繰り返すことで、 記憶がしっかり定着していきます。 3. **繰り返し... 続きを読む

    2023年9月26日

  • 目標のある大切さ!

    岡野ピアノ&ヴォイス教室の岡野雅代です。 ブログを今日もご覧くださって ありがとうございます。 以前にも書きましたが、 秋は スズキ・メソードにとって 大切な卒業録音の季節。 岡野ピアノ&ヴォイス教室でも 何人もの生徒さんが 卒業録音目指して、 がんばっています。 目標があるって 大切だなーと この季節になると いつも 思います。  続きを読む

    2023年9月25日

  • いい加減って・・・大切!

    岡野ピアノ&ヴォイス教室の岡野です。 今日もご覧くださってありがとうございます。 最近時々思うこと。 「いい加減って、案外大切なのかも!」 と言うことです。 どんなことでも 毎日やると決めたら、 完全なものを目指さず 毎日やること、習慣づけることを 第一に大切にする。 何が大切か 一番大切なことだけを とりあえず 守る。 構えすぎると 頓挫します。 習慣づいたら コツもわかるし、 続ける力がつく。 完璧を目指すと 自分で苦しくなって 続けられなくなる。 ピアノも同じ。 とにか... 続きを読む

    2023年9月24日

  • 具体的に言うと・・・

    スズキ・メソードピアノ教本2の曲目をご紹介しました。 今日はもう少し詳しく踏み込んでみたいと思います。 前回の教本1で基本的なピアノスキルを学んだ後、 スズキメソードピアノ教本2はさらに魅力的で 多彩な楽曲で音楽の魔法を広げる第二章と言えます。 1曲目の. エコセーズ - フンメル作曲 エコセーズは、軽快なリズムと美しい旋律が特徴です。この曲を弾くことで、リズム感と指の独立性を養うことができます。また、同じ繰り返しが何度か出てくるので、初めての2巻のきょくとしては、比較的取り掛かりやすくなってい... 続きを読む

    2023年9月23日

  • スズキ・メソード ピアノ教本2 は?

    昨日からスズキ・メソードピアノ教本のお話をしています。 今日は、2巻 ここで、ぐっとピアノ曲らしくなってきます。 2巻に進めながら 1巻の復習もラッキーカードで行っています。 スズキ・メソードピアノ教本2 プログラム 1.エコセーズ     フンメル 2.短い物語      リヒナー 3.楽しき農夫 シューマン 4.メヌエットト長調  バッハ (クラヴィーア組曲ト短調BWV822) 5.メヌエットト長調  作曲者不明 (J.S.バッハのアンナマグダレーナバッハのための音楽帳) 6.メヌエットト短調 ... 続きを読む

    2023年9月22日

  • スズキ・メソードピアノ教本 1 って?

    スズキ・メソードのピアノ科は スズキ・メソード独自のピアノ教本を使っています。 といっても、 特殊な曲ではなく 真逆、 だれでもよく知っている 子供の歌、民謡、などから始まっています。 時々 ご質問いただくので 曲目をお知らせいたしますね。 スズキ・メソードピアノ教本1 【1巻】 1.きらきら星変奏曲(右手)  鈴木鎮一   A   B   C   Theme(主題)   きらきら星変奏曲(左手)  鈴木鎮一   A   B   C   Theme(主題) 2.ちょうちょう       ドイツ民謡 3.... 続きを読む

    2023年9月21日

  • AI時代に必要なこと

    スズキ・メソードの現在の会長は スズキ・メソードは公益社団法人です。 そして 現在の会長は 早野龍五先生 スズキ・メソードHPのご挨拶の文に 次のように書いていらっしゃいます。 ・・・・・・・ スズキ・メソードは「AI時代に生きる子どもたち」 の生きる力を育むのです。 70年以上にわたるスズキ・メソードの歴史に磨きをかけ、 子どもたちの未来に貢献できるよう、 全国のヴァイオリン・ピアノ・チェロ・フルートの先生方とともに、 研究を続けていきたいと思います。 ・・・・・・・・・ ご自身も物理... 続きを読む

    2023年9月20日

  • ラッキーカードって?

    スズキ・メソードでは 復習を大切に考えています。 言葉を覚える時のように 喋れるようになった言葉を 何回も何回も 使いながら覚えていくように 音楽も 演奏できるようになったら 終わりではなく 何回も 何回も 練習するのです。 「弾けるようになった曲を ゆっくり たくさん 練習させてあげてください。」 と鈴木鎮一先生も おっしゃっています。 生徒さんに何度もお話ししても 中には 先に進みたい生徒さんも! そんな時は、 この ラッキーカードを使います。 これは 英語バージョン。... 続きを読む

    2023年9月19日

  • どんぐりの・・・②

    生徒さんがどんぐりを持ってきてくれた そのお話の続きです。 どんぐりをもらった瞬間 小林一茶の俳句 「どんぐりの  ねんねんころり ころりかな」 が私の頭に思い浮かびました。 そのどんぐりは、 まるで一茶の詠んだように、 ねんねんころりと 地面に転がっていたそうです。 昔も今も どんぐりは 子供達にとって 秋の宝石 なんですね。 生徒さんの手によって拾われた この小さな季節の宝石は、 都会の自然の中でも 秋を感じさせてくれました。 続きを読む

    2023年9月18日

tel:080-3152-9931
「ピアノ教室コムを見て」とお伝えください