日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)

  • ピアノ教本の曲目・・・続き 第3巻

    スズキ・メソードのピアノ教本の曲目について ブログに書いています。 今日は、第3巻。 ここまで来ると、ソナチネなど少し長い曲も入ってきます。 また、現代に近い作曲家 ・バルトークの作品も加わります。 最後の「囃し歌」は、みんな大好きです。 【3巻】 1.ソナチネハ長調Op.36,No.1  クレメンティ   第1楽章   第2楽章   第3楽章 2.メヌエットト短調       ペツォルト (J.S.バッハのアンナマグダレーナバッハのための音楽帳) 3.ソナチネハ長調Op.55,No.1  クーラウ   第1楽章... 続きを読む

    2023年10月27日

  • スズキ・メソードピアノ教本2

    今日は、 スズキ・メソードピアノ教本2を ご紹介します。 1.エコセーズ     フンメル 2.短い物語      リヒナー 3.楽しき農夫 シューマン 4.メヌエットト長調  バッハ (クラヴィーア組曲ト短調BWV822) 5.メヌエットト長調  作曲者不明 (J.S.バッハのアンナマグダレーナバッハのための音楽帳) 6.メヌエットト短調  バッハ (クラヴィーア組曲ト短調BWV822) 7.子守歌Op.13,No2  ヴェーバー 8.アリエッタ     モーツァルト 9.ハンガリー民謡   バルトーク 10.メロデ... 続きを読む

    2023年10月26日

  • スズキメソード・ピアノ教本1

    スズキ・メソードのピアノ教本は 会員の人のみ手にすることができます。 どんな曲があるのですか? と時々、質問をいただきます。 1巻からご紹介していきますね。 1巻は、 「きらきら星」から始まります。 よくいわれている 「タカタカ タッタ」 のリズムから始まります。 その後は、フォークソング 「ちょうちょう」「ぶんぶんぶん」「かっこう」 など、みんなが知っている曲が並びます。 【1巻】 1.きらきら星変奏曲(右手)  鈴木鎮一   A   B   C   Theme(主題)   きらきら星変奏曲... 続きを読む

    2023年10月25日

  • レッスンに通う人気の道

    平間の岡野ピアノ&ヴォイス教室は、 平間駅から徒歩5分の 全く信号を通らない安全で 便利な場所にあります。 レッスンに来る方々は、 南武線沿線の 季節ごとに咲く野の花に癒されます。 今は、オシロイバナが美しく咲いています。 その花々の美しさが、 音楽の魔法を楽しむ準備をするときの素敵な気分を 盛り上げてくれるのではないかなーと思っています。 電車とお花が楽しめるので 生徒さんたちには 人気の道です。 続きを読む

    2023年10月24日

  • ハロウィンパーティの前にハロウィンの衣装で・・・!

    先週の日曜日のレッスンに りっぱな 警官が! お教室では特に ハロウィン 続きを読む

    2023年10月23日

  • 急がず 休まず 諦めず 鈴木 鎮一

    急がず 休まず 諦めず ピアノレッスンにおいても、 鈴木鎮一先生の言葉 「急がず休まず諦めず」 は、とても重要なポイントだと思います。 ピアノ演奏は時間と忍耐を必要とし、 急いで成果を求めることは難しいです。 ゆっくりと でも 休むことなく続けることで、 技術と表現力が向上します。 また、 困難な楽曲や挑戦に対して 諦めずに向き合うことで、 ピアノが弾けるようになることで 成長が実感できます。 この鈴木 鎮一先生の言葉の精神をピアノ演奏に取り入れ、 ピアノが弾けるようになることだ... 続きを読む

    2023年10月22日

  • 一歩一歩前に!

    岡野ピアノ&ヴォイス教室では、 グループ練習会を 時々行っています。 お家での練習をひとりで  する時間に お友だちと一緒に Zoomの画面を通して 練習するのです 最初に1曲ずつ弾いて (ちょっとドキドキする練習にもなります9 私から 簡単なアドヴァイスを受け 20分ほど 音を消して練習 その後 もう一度 1人ずつ演奏して 今日の課題ができるようになったか みんなに 聞いてもらいます。 全部で1時間弱 小さなステップを一つずつ積み重ねて みんな成長しています。 続きを読む

    2023年10月21日

  • 谷川俊太郎の詩に 「き」 というのがあります。 き  谷川俊太郎  序の唄 いっぽんの きがある わたしの うちのにわに わたしのうまれる ずっとまえから 一月 しろい かくれんぼ みんな かくれてる おにも かくれてる 二月 はだかに なって きが つくってくれた あたたかい ひだまり わたしも がいとうを ぬぐ 三月 きを みると おこったことを わすれてしまう きを みると きよりも たかい そらがみえる 四月 こずえが かぜに なってる ねぇ きいて わたしも  あたら... 続きを読む

    2023年10月20日

  • 俳句を英語で!

    俳句を英語で 小林一茶俳句を100句暗証のことは これまで 何度か書いてきました。 (今回の国際TT会議のときにも、紹介されていました) スズキ・メソードでは その俳句の 英語バージョンが HPで 公開されています。 例えば 猫の子の ちょいと押さえる この葉かな は A little kitten Hunting and almost catching Fallen blowing leaves 英語での解説と日本語での解説が それにつけられているのです。 英語のリズムもいいですね。 これは 医学博士の宮坂勝之氏が次のような思いで 取り組... 続きを読む

    2023年10月19日

  • 川崎テクテク

    (川崎市のHPより) 昨日は 朝ウォーキンギグで 松本城近辺を歩いたことを ブログに書きました。 そして、このウォーキングに関して 素敵な企画が川崎市で行われているのです。 それが 川崎テクテク https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000150698.html 川崎テクテクは、市民の健康を促進し、地域への貢献を結びつけるプログラム。 参加者はスマートフォンアプリを使い、 歩いた歩数を記録します。 毎歩数がたまるごとに、川崎市の小学校などに寄付が行われます。 私の目標は、一日8000歩 (これは、... 続きを読む

    2023年10月18日

  • 松本城!

    せっかく松本まで来ているから と 朝ウォーキングに 松本城を散策。 松本城は日本の国宝として指定されており、約400年以上の歴史を持つ城です。 その美しい黒い外観と石垣は、 日本の城の中でも印象的なものの一つだと思います。 アルプス山脈が背後に見え、美しい自然環境に囲まれています。 その松本城に 秋の気配が漂っていました。 世界からいらしたスズキ・メソードの指導者の方も この松本城には 特別の思いを抱いていらっしゃるようです。 続きを読む

    2023年10月17日

  • スズキ・メソード全国指導者研究会

    松本の滞在も4日目 まつもと市民芸術館の窓からは 黄色く色づいた木々がとってもいい感じ 国際Teacher trainer 会議の後は 全国指導者研究会が始まりました。 全科(ピアノ、バイオリン、チェロ、フルート) 卒業録音について その後は 各科に分かれての研究会 ピアノ科は 東京芸術大学教授で 模範CDを演奏なさっていらっしゃる 東誠三先生の卒業録検定曲の仕上げについて ・・・・ 午後からは 一般公開プログラム 土井孝信先生の講演 その他 盛りだくさんの内容です 続きを読む

    2023年10月16日

  • 指導者研修会

    今年は 世界のスズキ・メソードのTeacher Trainer の先生方が 松本に集まっての Teacher Trainer 会議が 松本市民芸術館 https://www.mpac.jp/event/39621/ で、行われていました。 今回は 同時通訳が入り、 討議の内容も正しく理解することができました。 世界中の先生たちと スズキ・メソードの現状や 今後のこと 生徒さんたちに教えること 鈴木 鎮一先生の哲学など 共有することができました。 (TT会議の資料) メルボルンでご一緒だった先生などにも お会いすることができて スズキ・メソードが... 続きを読む

    2023年10月15日

  • 世界のスズキ・メソードと実感したこと

    これまでも スズキ・メソードの卒業制度については 何度か ブログで書いてきました。 卒業課題曲を目指して 生徒さんたち がんばっています。 世界中の先生が この卒業制度について それぞれ分科会の形で 話し合いました。 この卒業制度は スズキ・メソードの根幹をなすもの。 そして 生徒さんの成長のために あるものだということを 共有しました。 だいたいどの国でも 卒業制度は行われていました。 アジア地区では まだの国もありましたが この後国に戻ったら 何らかの形で 始めたいとのこと。 ... 続きを読む

    2023年10月14日

  • 世界のスズキ・メソード指導者の方の会議

    スズキ・メソード指導者研修会 毎年、スズキ・メソード全国指導者研修会が 松本市で行われています。 (松本駅にも歓迎の垂れ幕が!) 今年は、 全世界のTeacher trainer 会議が 松本市で行われ そのオブザーバーとして 参加できるとのことで 松本に来ています。 スズキ・メソードは全世界に広がっていて その地域、地域で 特徴をもって発展してきました。 (まつもと市民芸術館の前にて) 長女が住んでいる メルボルンでもスズキ・メソードは盛んで 長女もスズキ・メソードのピアノ科指導者として 資格をと... 続きを読む

    2023年10月13日

  • 努力する体験!

    目標目指して! スズキ・メソードには卒業制度があると これまでも 何回も書いてきました。 今年もいよいよ10月で追い込み! オンラインレッスンでがんばっている Aちゃんも スズキ・メソードピアノ教本2の メヌエット ト長調を 本当によくがんばって 練習しています。 決して器用な方ではないAちゃん 少しずつ 少しずつ 弾けるようになって 前半はほぼノーミスで弾けるように。 お母様も 温かく見守ってくださっています。 この努力が その後のAちゃんの 生きる力になるのです。 努力したら で... 続きを読む

    2023年10月12日

  • 夜行バスに乗ってみました!

    海外在住のオンラインの生徒さんが 一時帰国なさるとのことで、 レッスンするために、 お会いしに行ってきました。 初めてリアルに会えるので とーーーっても楽しみ。 で、夜行バスが便利とのことで 先日、初めての夜行バス体験、 初めてのチャレンジで 夜行バスに乗りました。 とても刺激的でした! 新宿のバスセンターから、23時15分発の奈良方面行きのバスに乗りました。 夜遅い時間帯にも関わらず、 バスセンターはたくさんの人たちで賑わっていて びっくり! バスに乗り込むと、 座席は満席。 暗く... 続きを読む

    2023年10月11日

  • 楽しい誤解?!

    楽しい誤解 「渋柿と カラスも知って 通りけり」 小林一茶俳句100句暗唱の中に この俳句があります。 レッスンの最後に 俳句を覚えるコーナーがあります。 で Bくん この俳句を暗誦した後 「先生、このカラスは南武線に乗ったのかなー?」 「えっ????」 「だって、尻手(しって)通りけり」 (南武線には、尻手駅(しって)があるのです!) 子供の自由な発想に 脱帽! の楽しいレッスンでした。 続きを読む

    2023年10月10日

  • 習慣の力2

    習慣の力を信じて 習慣に 早くから配慮することで、 ピアノの練習は 人生のみのりとなります。 日常的にピアノに触れ、 音楽の美しさを楽しむことができるのです。 ピアノの上達は一朝一夕には起こりませんが、 習慣化された練習が その道のりを楽しくし、 充実感をもたらしてくれるでしょう。 ピアノの練習を続け、 美しい音楽を奏でる喜びを味わいましょう。 お教室のOGで、現在医学部在学中のAさんも 勉強で忙しい中 ピアノレッスンを続けています。 ピアノが忙しい勉強の息抜きになっているようで... 続きを読む

    2023年10月9日

  • 習慣の大切さ

    習慣に早くから配慮したものは、人生のみのりも大きい。*- 日野原重明 ピアノを弾くことは、 美しい音楽を奏でるだけでなく、 心に響く感動を生み出す素晴らしい 自己表現の一つですね。 ただ、ピアノを上達させ、 本当に素晴らしい演奏をするためには、 継続的な練習が不可欠です。 日野原重明さんの言葉にあるように、 「習慣に早くから配慮したものは、人生のみのりも大きい」 ということは、 ピアノの練習にも当てはまります。 小さい時から コツコツと練習を習慣化することが できた生徒さんは ピアノ... 続きを読む

    2023年10月8日

tel:080-3152-9931
「ピアノ教室コムを見て」とお伝えください