日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)

  • トルストイの言葉

    岡野ピアノ&ヴォイス教室です。 今月は、一日一語集からご紹介しています。 23日 己を欺くことは 他を欺くよりも悪い トルストイ です。 レオ・トルストイ(Leo Tolstoy)は、 19世紀のロシアの小説家、思想家、社会改革家でした。 彼は、世界的に有名な小説 『戦争と平和』や 『アンナ・カレーニナ』の 著者として知られています。 この言葉の意味は 自分自身を認めることができず、 問題や欠点を自覚せずにいると、 成長や改善ができないということを 意味しています。 そのため、 自分自身を欺くこ... 続きを読む

    2023年4月23日

  • 大切なことは1万年後もいっしょ!

    一万年後の教育も 人づくりの世界 これは、 人にとって大切なのは、 人をどのように育てるかということで、 これは人類にとって 普遍的な真実。 音楽教育が 子供たちを人間的に豊かにし、 自己成長のための 基盤を作ることができるのです。 私たちは 残念ながら1万年後の世界を知ることはできませんが、 鈴木先生は、音楽教育を通じて、 子供たちが自己表現や共感の能力を磨き、 協力や自己管理、 責任感などの 社会性を身につけることは 1万年後も・・・未来永劫 必要なことだとおっしゃっています。 ... 続きを読む

    2023年4月22日

  • 「反省」する能力

    ざいます! 新学期も始まってやがて2週間過ぎ、それぞれの環境に慣れてきた頃でしょうか。 鈴木 鎮一先生の一日一語集からご紹介しています。 今日はこれ! 「反省」を通して、 自分自身の行動や考え方を 客観的に見つめ直し 、改善していくことが大切です。 子どもたちにも この能力を身に付けさせることで、 将来的に自分自身で自己成長を促し、 人生のハンドルを握ることができるようになると 鈴木先生は説いています。 具体的には、 私のレッスンでは 生徒たちが練習でつまづいた際 また 発表会の舞... 続きを読む

    2023年4月21日

  • 自分で考える!

    鈴木 鎮一先生が残された、一日一語集よりご紹介しています。 18世紀後半に活躍した思想家・二宮尊徳が残した言葉です。 この言葉の真意は、 「書物に頼らず、自らの心で物事を考え、天の理(自然の摂理)を 理解することが重要である」ということです。 書物には書かれていない、 自然界にある普遍的な真理を 自分自身で見つけ、 理解することが重要だということなのでしょう。 これを、音楽で考えてみると、 ピアノを含め音楽をすることは、 技術や音楽理論を 学ぶことが必要ですが、 同時に自分自身の内面に... 続きを読む

    2023年4月20日

  • 子供達が未来を決める

    ご覧下さってありがとうございます。 鈴木 鎮一先生の一日一語集より、ご紹介しています。 今日の言葉は、 子どもたちが 未来の世界を担うという希望と、 彼らがよりよく成長することで 世界がより良い方向に進む というメッセージが込められています。 ピアノ教師はもちろん 保護者の方も 子どもたちが持つ才能や可能性を信じ、 音楽を通じて彼らがより 良い人間に成長し、 社会に貢献できるように サポートすることが大切なのでしょう。 そのような子どもたちが集まり、 音楽を通じて成長していくことで... 続きを読む

    2023年4月19日

  • お姉さん がキーポイント・微笑

    新学期が始まり、 生徒さんたちも少しずつ 新しい環境に慣れてきた頃ですね。 Aちゃんも、 年長組になったことが嬉しい様子で、 自分でもお姉さんになって しっかりしなくては!という気持ちが レッスンにも反映されるようになりました! 以前よりもしっかりと座っている姿勢が見られます。 現在の彼女のキーワードは 「お姉さん」 レッスンしていて、上手にできたところを褒めるときも 「さすがお姉さんになったね!」 というと とても嬉しそう。 現在、Aちゃんは クーラウ作曲のソナチネを練習し... 続きを読む

    2023年4月18日

  • いのちのある「音」

    今日もご覧下さって ありがとうございます 生徒さんたちには 「心をこめた音だけ 出してくださいね」 といつもお話します。 心がこもっていない音は 人を疲れさせます。 嫌々ながら弾くピアノの音は すぐに分かります。 音には 心も そして いのちもあるのです。 ピアノの椅子に座るときに 鍵盤を押さえて音を出しながら座る生徒さん これには 私の神経がやられるので 注意しています。 気をつけて座ってくださいね。 そして お家でも 心のこもった音で 練習してください。 出て... 続きを読む

    2023年4月17日

  • 1年生はみんなクタクタ・・・

    新学期が始まって 2週間過ぎました 生徒さんたちも 少しず新しい環境になれてきています ただ ただ 新一年生だけは まだ クタクタ これまで 長時間の保育園に行っていたのだから 大丈夫だろう って 思っていたお母様たちは 子どもたちが 以外に疲れ切っているのに びっくりなさっています。 これは、 ほぼ どの生徒さんも同じです 学校は勉強するところなので 保育園や幼稚園よりも ずっと 緊張するみたいです なので 新一年生の生徒さんには ピアノの宿題は 少なめに そ... 続きを読む

    2023年4月16日

  • 音楽は○○の言葉・・・!

    川崎市中原・幸区・守谷 岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)です。ご覧くださってありがとうございます。 今月は、鈴木 鎮一先生の言葉を毎日一つずつ、ご紹介しています。 「言葉や文字を超えた命のことば 音楽」 は、 鈴木鎮一先生が音楽教育における 重要性や意義について語っいらっしゃいます。 音楽は単なる技術や芸術としてではなく、 生きる力や 人間性を育む 重要な存在なのです。 そして音楽は 世界の共通語! この言葉は、 スズキメソードの教育理念にも 反映されています。 スズ... 続きを読む

    2023年4月15日

  • 読めなかった漢字・・・「暇」

    先月末から鈴木鎮一先生の一日一語集 の言葉を インスタでご紹介しています。 で、14日はこれ 「誰の心も瑕つけず」 この 瑕つけず が読めない・・・ 調べてみたら 瑕とは、なんぞ/きず/玉につくきず/あやまちなどの意味をもつ漢字。13画の画数をもち、玉部に分類される。日本では大学もしくは一般レベルの漢字とされる。 大学レベル・・・汗 一般レベル・・・ 直感では読めたけど、難しい漢字です で、この意味は すべての人には欠点や不完全な面があるので そのことを受け入れ、 人として互いに... 続きを読む

    2023年4月14日

  • 日本の季節を72に分けると・・・

    今は、72候の1つである「清明(せいめい)・鴻雁(コウガン)北へ帰る」の頃だそうです。 自然界で様々な変化が起こる時期です。 特に、清明の時期には、北の空に雁の姿が見られることがあります。 それは、冬の間に南に渡っていた雁たちが、 春が来たことを感じて北に帰ろうとしているからです。 朝、多摩川を歩いていると 渡り鳥を見ることもあります。 それが鴻雁(コウガン)かどうかは・・・私には分かりませんが (きっとそうだろうと、思うことにしています・笑 この雁の北へ帰る姿を見ると、 季節の移り変わり... 続きを読む

    2023年4月13日

  • Music Mind Gamesって???

    Music Mind Games(ミュージック・マインド・ゲームズ)は、 アメリカのスズキ・メソードピアノ指導者Michiko Yurko(ユルコ・ミチコ)氏が開発した、 音楽理論を学ぶための楽しいゲーム感覚のスキルです。 これは、ピアノや音楽の基礎的な理論を学ぶ際に、子どもたちがより楽しく、 効果的に学ぶことができるように 考えられています。 Music Mind Gamesは、ゲーム感覚で楽しめるカードやボードゲーム、リズムや音符を使ったダンスなど、様々な方法で楽しく音楽理論を学ぶことができます。 この3年間コロナ禍でグル... 続きを読む

    2023年4月12日

  • がんばった! 俳句100句暗唱!

    岡野ピアノ&ヴォイス教室では レッスンの最後、1-2分を使って 小林一茶俳句暗唱をしています。 スズキ・メソードのお教室では、俳句暗唱をやることがおおいです。 なぜ俳句暗唱をするのか・・・3つにまとめてみました。 1. 記憶力の向上
 俳句暗唱は、膨大な量の言葉を記憶するためのトレーニングとなります。
特に、小林一茶の俳句100句のように、多くの詩や文章を覚えることは、記憶力が向上します。俳句暗唱を通じて、生徒たちの記憶力の能力がアップし、曲を暗譜するときにも役立ちます。 2. 日本語の感覚を養... 続きを読む

    2023年4月11日

  • 意欲を育てるためには?

    子育てにおいて意欲を育てることが とても重要ですね。 そして、その意欲を育てることができるかどうかは、 親の腕次第だということです。 では、具体的にはどうすればいいのでしょうか? まず、 親が、子どもたちの興味や関心に耳を傾け、 それを支援することで、 子どもたちの意欲を引き出すことができます。 そして、何かをがんばったり、やり遂げたりすることで、 自信を持ち、 新たな意欲を生み出すことができます。  岡野ピアノ&ヴォイス教室では、意欲づくりのお手伝いとして 人前での演奏の機会を ... 続きを読む

    2023年4月10日

  • 新しい季節にワクワク!

    こんにちは、スズキ・メソードのピアノ指導者の岡野雅代です。 春!新学期も始まり、ワクワクしていらっしゃることでしょう。 春は新しいことに挑戦するには最適な季節です。 新しい習い事を始めるのにもぴったりの季節ですね。 私たちのスズキ・メソードでは、 初心者の方でも楽しく学べるよう、 丁寧な指導を心がけています。 スズキ・メソードの特徴は、 まず、一流の音楽を聞き、自分の中に一流の音楽を培います。 スズキ・メソードピアノ教本の1は、最初に右手のメロディを歌えることから始めます。生徒さ... 続きを読む

    2023年4月9日

  • 生きているだけですごいこと・・・!

    鈴木 鎮一先生の残された言葉を 一日一語集として カレンダーのようになっています。 今月はそれをご紹介しています。 今日の言葉は 「生命への畏敬を」 この世の中、たくさんの命で溢れています。 植物だって生きているし 動物も 虫も ウィルスだって ・・・ 生きています。 生きるということは、すごいことなんだと 改めて思います。 生命への畏敬を 「生命への畏敬を」という言葉は、 鈴木メソードにおいて、 音楽教育だけでなく、 人間性の育成においても 重要な意味を持っています。 ... 続きを読む

    2023年4月8日

  • さぁ、チャレンジ!

    学校が始まり みんなも 一回り大きくなりましたね。 3月からレッスンを始めたBちゃんの成長に驚いています。 彼女はきっと毎日よく練習をしているのでしょう。 1ヶ月で見違えるように上達しています。 Bちゃんのお母さまも以前にスズキ・メソードでピアノを学ばれていて、 Bちゃんもその流れを受け継いでいます。 スズキ・メソードピアノ教本1の曲のメロディを歌うこと そして 右手を演奏すること から始めます。 ちょうちょう、ぶんぶんぶんなど よく知っている曲です。 きれいに弾けるようになって... 続きを読む

    2023年4月7日

  • 入学式! 新しいことを始めませんか!

    4月今日は入学式シーズンですね 小学校の入学式の行き帰り ピッカピカのランドセルを背負って 桜吹雪の中 お母さん・お父さんに手を引かれて 学校に向かっているお子さんたちに たくさん出会いました。 夢いっぱいの笑顔 春は新しいことにチャレンジする絶好の機会ですよね。 新しいお稽古事としてピアノを始めるのはいかがでしょうか? ピアノは、 音楽の基礎的なスキルを身につけることができるだけでなく、 脳の働きを活性化させる効果もあります。 また、指先の繊細な動きを使うことで、 集中力や忍... 続きを読む

    2023年4月6日

  • 自由に楽しく!

    お母様も自由になるステップを書いてきました。 今日はその最終回 ③楽しむこと 何でもいいのです。楽しいことを見つけましょう。 趣味を持つ、美味しいものを食べにいく 子供と一緒にディズニーランドに行く 子供と一緒にピアノを弾いて楽しむ なんでもいいのです。 楽しいことを、自分から見つけにいってみましょう。 どなたかが言っていました。 「幸せは、あるものではなく 自分で、見つけるものである 楽しい、幸せ、 幸せ・楽しい・・・ これは、特別なことが起こることではなく、 自分自身が... 続きを読む

    2023年4月5日

  • 自由になるためのステップって

    自由になるためのステップ2は ②自分なりの子育てサポートシステムを確立する 子育ては大変な仕事であり、 お仕事をなさっていたりすると、常に忙しい。 なかなか自由な時間を持つことは難しいかもしれません。 しかし、サポートシステムを確立することで、 お母様が自由な時間を確保しやすくなります。 例えば、家族や友人に手伝ってもらったり、 子どもたちを預けられる保育園や 託児所を利用することができます。 私が子育てをしている時、 団地内の小さいお子さんを持ったお母様たちで 「マザーグースの会... 続きを読む

    2023年4月4日

tel:080-3152-9931
「ピアノ教室コムを見て」とお伝えください