日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)

  • 練習を習慣化するために大切なこと その1

    岡野ピアノ&ヴォイス教室 今日もご覧くださってありがとうございます。 ピアノの練習を習慣化するためには、 いろんな要素がありますが、以下の3つのポイントを一つずつご紹介しますね。 1. 目標の設定と計画: 生徒さんには明確な目標を設定し、 それに向けた計画を立てることが重要です。 岡野ピアノ&ヴォイス教室では、年に2回のおさらい会をやって 人前での演奏の機会を設けています。 練習の目標があると、練習に取り組みやすくなります。 また、小さな目標として 100回練習表もあります。 目標は具体的... 続きを読む

    2023年6月21日

  • スズキ・メソード・夏期学校!

    夏期学校 スズキ・メソードの行事の一つに 松本で行われる夏期学校 があります。 今年は 4年ぶりに 対面で行われるとのことで 松本まで行きます。 企画教室で 「楽しい楽典(仮称)」 を担当します。 昨日は、 その打ち合わせで 藤沢のスズキ・メソード湘南教室まで 行ってきました。 夏期学校での生徒さんたちに 楽しんでいただけるように あれこれ 企画中です。 音符の名前を楽しく覚えたり リズムを叩いたり・・・ 楽しみです 続きを読む

    2023年6月20日

  • 良い習慣は一生の宝物

    習慣をつける どんなことでも 毎日やると決めたら、 完全なものを目指さず 毎日やること、習慣づけることを 第一に大切にする。 「習慣に早くから配慮したものは、人生のみのりも大きい」 と 日野原先生のお言葉にもあります。 まずお子様たちに しっかりと 決めたことをやり通す 習慣を根津あせてください。 習慣づいたら コツもわかるし、 続ける力がつく。 習慣づけることを第一に。 よい習慣がつくと それはお子様にとって 誰にも奪われることのない 一生の宝になる。 これまでたくさんの生徒... 続きを読む

    2023年6月19日

  • スズキ・メソードって???

    スズキ・メソードとは? スズキ・メソードは、 音楽教育の方法論の一つです。 このメソードは、 1940年代に日本のヴァイオリニストである鈴木鎮一によって 開発されました。ス ズキ・メソードは、幼児期から始める音楽教育を重視し、 言語学習と同様の 自然なプロセスを通じて 音楽を学ぶことを目指しています。 (母語教育峰) スズキ・メソードの目標は、 音楽を通じて 子供たちの感性や集中力、 自己表現力を育むことです。 このメソードは世界72ヵ国、40万人の人たちにで広く受け入れられており、 幼児期... 続きを読む

    2023年6月18日

  • 能力は育つ!

    「能力はあるものではなくて、 育てるものである」 とスズキ・メソードのHPには出ています。 この考え方は、 スズキ・メソードの 教育哲学の根幹をなしています。 子どもたちのポテンシャルを信じ、 その成長を支える役割を果たしたいと 思っています。 どんなお子さんでも 今の自分の持っている能力を 育てられるのです。 一人ひとりの 個性や才能を大切にしながら、 音楽(ピアノ・歌)を通じて 子どもたちが自己表現をし、 感動をたくさん味わえるように レッスンをやっていきたいと思っています。 ... 続きを読む

    2023年6月17日

  • 勇気をもらうおまじないの言葉

    「急がず休まず、諦めず」 ―これは鈴木鎮一先生が残こされた言葉です。 私自身 何度も救われた言葉であり、 物事を続けるために 欠かせない教えだと感じています。 人生において、 私たちは様々な挑戦や困難に 直面することがあります。 ピアノを続けることは 長い道のりです。 その道のりが険しくなる時もあるでしょう。 なかなか弾けない 練習時間が取れない など 私たちは不安や疲労感に襲われ、 途中で諦めたくなることもあるでしょう。 そんな時、鈴木鎮一先生の言葉は、 私たちに力強いメッ... 続きを読む

    2023年6月16日

  • 一生の宝物

    スケジュール管理 ピアノレッスンから得るスケジュール管理能力 本日は、ピアノのレッスンにおいて 練習習慣の重要性について考えてみました。 私の尊敬する 日野原重明医師の言葉によれば、 「習慣に早くから配慮したものは、人生のみのりも大きい」 とあります。 ピアノのレッスンを通じて練習習慣を身につけることができた生徒さんは、そのほかの面でも スケジュール管理ができるようになります。 ピアノを習い始めると、 新しい技術や 楽譜の読み方に慣れるために練習が必要です。 最初のうちは練習... 続きを読む

    2023年6月15日

  • 超おすすめ、日本の手拭い

    私は数年前から タオルをやめて 手拭いを使っています。 洗面所のお手拭きはもとより 台布巾、お台所のお手拭き レッスン室の棚や鍵盤を拭くのは 姫手拭い(普通の手拭いの半分の長さ) などなど・・・ 手拭いは日本の高温多湿な気候にぴったり合う作りであり、常に快適な使用感です。 何と言っても、手拭いは乾きやすいことが大きな魅力です。 手拭いは、短時間で乾くことができます。これにより、いつでも清潔で快適な状態を保つことができます。 今日は、その手拭いが ランチョンマットの 役割を果たして... 続きを読む

    2023年6月14日

  • 久しぶり・・・対面の公開レッスン!

    久しぶりの公開レッスンがありました! 昨日、東京芸術大学ピアノ教授である東誠三先生の公開レッスンがありました。 私の生徒さんもこれに参加する機会を得ました。 生徒さんはこの公開レッスンに向けて、 練習に一生懸命取り組んでいました。 公開レッスン当日、 会場の音楽之友社ホールは多くのスズキ・メソードのピアノの先生が集まっていました。 生徒さんは緊張しながらも、自信を持って演奏台に上がりました。 (本人は、ドキドキしたけど楽しかったと言っていました) 東誠三先生は温かな笑顔で迎えてくださ... 続きを読む

    2023年6月13日

  • これは、いい!

    鈴木 鎮一先生の言葉! うちの子は駄目だ  と思う親は駄目  鈴木鎮一 この言葉、 私は 大好きです。 鈴木先生の なんとも言えない ユーモアも含まれていて ほのぼのとしてきます。 そうです! ご自分のお子さんを しっかり信じてくださいね! この写真は、スズキ・メソードピアノ科指導者として 認定証を鈴木 鎮一先生から受け取っているところです。  続きを読む

    2023年6月12日

  • 聴くことの大切さ!

    川崎市中原・幸区・守谷 岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)です。ご覧くださってありがとうございます。 スズキ・メソードのピアノレッスンについて どんなことをお勧めしているのか 書いてみました。 音楽は私たちの生活に響き渡る魔法のような存在です。 スズキ・メソードのピアノレッスンでは、 まず素晴らしい演奏を繰り返し聴くことから生徒さんに勧めます。 なぜなら、 演奏を聴くことは私たちの耳を敏感にし、 音楽への理解を深めることができるからです。 まず、私たちが育つときと同じように... 続きを読む

    2023年6月11日

  • 心が疲れた時・・・

    いつもは、たくさんのビルと たくさんの人に 囲まれ 予定に追われ ちょっと 心が疲れたとき 自然の中に入ると みるみる 心が元気になっていくのが 分かります。 心が疲れたときは 自然の中に 自分を 置くといいのですね。 さぁ また がんばろう! って 思えます。 私は、疲れた時は 山に行くのが 好きです この間も 尾瀬の木道を たくさん歩いてきました 心が 元気になりました  続きを読む

    2023年6月10日

  • ピアノレッスンの最初は・・・

    岡野ピアノ&ヴォイス教室です。 今日も、ご覧くださってありがとうございます。 ピアノレッスンの初めは どんなことをするのか スズキ・メソードのHPも引用して ご紹介しますね。 ・・・・・・・・・・ はじめにごあいさつ、 そしてピアノの前にきちんと座ることから レッスンの心構えを学びます。 スズキ・メソードのピアノは、 子供たちの興味をひく魅力的な曲で始まります。 テキストの第 1巻では、「キラキラ星変奏曲」「むすんでひらいて」 といった楽しい曲が 子供たちを待っています。 スズキ・メソ... 続きを読む

    2023年6月9日

  • 半夏生って? 夏に近づきました

    半夏生の花を見つけました コロナ感染症で世の中が閉ざされる前 つくば市にある病院の緩和ケア病棟に 音楽ボランティアで 毎月お邪魔していました。 そこは 医療スタッフの方たちはもちろんのこと ボランティアの方たちによっても 季節を感じたり、 昔からの行事を再現したり ・・・・そんな 温かい空気がありました。 ちょうど今頃 この 半夏生の花が 花瓶に飾ってありました。 それまで このお花のことは 知りませんでした。 季節を大切に思っている ボランティアの方が ご自宅の庭から 持って... 続きを読む

    2023年6月8日

  • こんな時だからこそ!

    岡野ピアノ&ヴォイス教室です。 今日もご覧くださってありがとうございます。 Suzuki Voiceの集まりに いつも歌われる歌 「Our Gift for You」 実は、 私のユーチューブのチャンネルで 動画をご紹介しています。 なかなか先の見えない ウクライナ情勢 こんな時だからこそ 平和の大切さが 身に染みます。 歌詞の内容は 優しい英語なので こんな私にも ほぼ分かります。 子供達にも 最初の手話を交えて 歌われる部分 【Peace, peace, peace, never ending. Joy, joy, joy, overflowing L... 続きを読む

    2023年6月7日

  • 心が疲れたら・・・

    自然は人の心の疲れをとってくれる・・・ いつもは、たくさんのビルと たくさんの人に 囲まれ 予定に追われ ちょっと 心が疲れたとき 自然の中に入ると みるみる 心が元気になっていくのが 分かります。 心が疲れたときは 自然の中に 自分を 置くといいのですね。 さぁ また がんばろう! って 思えます。 私はそんな時 静かな山に行くことにしています。 続きを読む

    2023年6月6日

  • マンスリースズキ 6月がアップされています

    川崎市中原・幸区・守谷 岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)です。ご覧くださってありがとうございます。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます! 今日はスズキ・メソードのHP マンスリースズキのご紹介です。 スズキ・メソードのHPに 毎月、マンスリースズキという記事がアップされています。 https://www.suzukimethod.or.jp/monthly/ マンスリースズキは、 スズキ・メソードの活動報告を定期的に更新している公式ページです。 ここでは、世界中のスズキ・メソード教師や生徒たちが、 様々... 続きを読む

    2023年6月5日

  • 2歳からでも、大丈夫!

    音楽に触れ合う時期 そして大切なのは、音楽に触れ始める時期です。 人の感覚の中で いちばん早く成長するのは聴覚で、 2歳頃から発達し始め、 幼児後期の4~5歳の頃に 臨界期(最も大事な時期)を迎えるのだそう。 その大切な期間に、 できるだけ多様な音楽に、 できるだけ多く接する機会を作ることが、 音感だけでなく、 人として必要な能力を伸ばすチャンスと言えそうです。 今日は、可愛い2歳児くんが 体験レッスンに来てくれました 2歳って 本当に愛おしくて 可愛い年齢ですね。 最初は おそるお... 続きを読む

    2023年6月4日

  • 受験勉強とピアノレッスン

    スズキ・メソードHPの中に マンスリースズキ というのがあります。 その中の 2年ほど前の記事ですが、 心に残っているので ご紹介しますね スズキ・メソードと 東京大学の言語脳科学者酒井教授との共同研究 の報告文です。 ・・・・・・・・・ 今回の研究では、 中高生という伸び盛りの生徒さんに 参加していただきました。 音楽的な成長にとって 大切なことは、 完成された技術よりも、 そこに向かって 努力を積み重ねていく過程にあります。 一歩ずつ 日々の努力を重ねることの 大切さが 今回の研... 続きを読む

    2023年6月3日

  • 全調メソッドって?

    私が大学時代に 生徒さんたちにピアノを教えるための 授業がありました それは 「ピアノ教授法」 それぞれ 自分の受け持ちの生徒さんが決まっていて その生徒さんを 教えるのです アメリカで勉強して帰国なさった先生から 教わっていました わたしの生徒さんは 目がくりくりした みゆきちゃん 毎週決まった曜日に 大学まで来て 私が レッスンしていました。 それが 全調メソッド。 まだまだ バイエル一辺倒の時代でしたから とても 新鮮でした。 最初から 黒鍵(ピアノの黒い鍵盤) を使っ... 続きを読む

    2023年6月2日

tel:080-3152-9931
「ピアノ教室コムを見て」とお伝えください