日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

言語と発声との関係は?

Welcome************************

埼玉川口ミューズ林田P教室です。

レッスンでは、ピアノだけではなくヴォイストレーニングや

抒情歌・昭和歌謡など、好きな歌のレッスンもしております。


今日のレッスンでは、

おへその下の「丹田」と言われる筋肉の動かし方や、

「腹式呼吸」のレッスンです。


「うた」はピアノに比べ最も人間に近い楽器、

・・・と言うより「体が楽器」ですね!


私は良くイタリアのうた(カンツォーネ)を聴きます。

今日のレッスンをしながら、

「言語」と「腹式呼吸」の関係を考えます。

特にイタリア&ドイツ語圏の人々は、

日々の会話自体の発音・発声が、

「腹式呼吸」になる言語なんですね?


イタリア&ドイツ語圏からは世界的なオペラ歌手が、

沢山排出されている事がこれを物語っているかと思います。


ゴンドラの船頭さんや、

カフェやレストランでもあちこちで歌が歌われ、

日々の生活の中に自然に溶け込んでいる感じがします。



言語の事から言えば、日本語は「母音が5つ」。 

それに子音がプラスされ、濁音や破裂音が加わりますね。


日本語は発声法から言えば、

ほとんど口を動かさなくても発音出来てしまう言語です。

ですので、顎&舌回りの筋肉を使わなくても

発音出来てしまいます。


それに比べ、イタリア語やドイツ語は独特の発音がある為、

丹田を良く使う言語なので、

自然に「腹式呼吸」を毎日している人々なのです。



「声楽の基本」である「腹式呼吸」と言う事から言えば、

毎日の会話で「腹式呼吸」があるか・ないかは、

大きな違いがあると思います。

^^^^ Let's Try ! ^^^^^^^^^^^^^^


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント