日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

横浜大口 新子安 いのまた音楽教室 

  • 3歳年少さんからレッスン開始できます

    うちの教室では 3歳のお子様からレッスン開始できます! 年少さんになる学年が目安です。 最年少では、2歳からレッスンを開始したお子様もいらっしゃいます。   低年齢で始める場合は 「何が目的でレッスンを始めるのか?」 を保護者の方に必ずお聞きしています。 うちの教室のレッスン内容ですが お子様の身体の発達や理解力に合わせたレッスンを行なっています。 例えば、もし2歳で始める場合には… ●お母さんと一緒に ●聴く、歌う、リズムをとる ●弾くときはグーの手✊、パーの手✋で... 続きを読む

    2022年3月3日

  • 春からピアノを始めようかな?と思ったら

    【春からピアノを習おうかな?と思っている方へ】 春から 新学期が始まってから ●ピアノを習おうかな? ●お子さんにピアノを習わせようかな? とお考えの方はいらっしゃいませんか? いずれピアノを習わせたいなと思ったら 今から情報収集をすることをお勧めします。 ネットで近隣のピアノ教室を検索したり、各教室のSNSをチェックして、ご自身に合ったピアノ教室探し。ピアノの先生探しをすることは、今からでもできます。 大手の音楽教室では、 早い所では春開講のクラスのために1月から体験... 続きを読む

    2022年3月2日

  • ピアノを始めて4ヶ月。歌えたものは弾けるよ!

    ピアノをはじめて4ヶ月の生徒さんが 『ドレミで歌えたものは 弾けるようになりました!』 これはきちんと身についていて、 成長を感じる嬉しい兆候 続きを読む

    2022年2月27日

  • BGMにしない音楽の聴き方知ってますか?

    【BGMにしない正しい音楽の聴き方知っていますか?】 普段からCDを活用してレッスンをしています 続きを読む

    2022年2月26日

  • 神之木教室の看板

    神之木教室の教室看板は 生徒さんのお母様が作ってくださった チョークアートの看板です❣️ 可愛いくて鍵盤の絵が繊細 続きを読む

    2022年2月25日

  • 大人の生徒さんとの思い出

    現在の教室は子供の生徒さんが多いのですが 以前、音楽教室に勤めていたときには 大人の生徒さんも教えていました 続きを読む

    2022年2月24日

  • 入江教室の様子

    入江教室はオアシスデラーナ内に  ピアノを置いてレッスンをします!   3月開講予定なので、ごめんなさい 続きを読む

    2022年2月23日

  • 神之木教室レッスン室の様子

    神之木教室は ピアノ1台 エレクトーン二台です 続きを読む

    2022年2月22日

  • 私が音楽を続けている理由

    私が音楽をずっと続けている理由のひとつは… 小さい頃はいくつかある習い事の1つでした。 それが特別ななものとなったのは中学校の時。 マーチングの全国大会に出場して、 良い成績を収めるために練習の毎日。 朝練をして、学校の授業。そして放課後の練習。 ときには昼休みも練習。 土日ももちろん練習。 練習を積み重ねたおかげで自信がつき、いい意味でプライドが持てました。 そこで私が感じたのは 『緊張の山が高いとリラックスの谷も深い』 『頑張った分だけ感動も大きい』 というこ... 続きを読む

    2022年2月21日

  • 少し前の話ですが、冬休み明けのレッスンでは子供たちの一生懸命な姿がキラキラしてました

    【年明けレッスン!子供の一生懸命な姿はキラッキラ✨✨】 年末年始に長めのお休みがあり、 先日年明け最初のレッスンを行いました 冬休み中 ピアノをコツコツ毎日弾いて過ごした子や レッスン日近くに集中して仕上げてきた子と 様々でしたが、 子供の一生懸命な姿はキラキラしていて 本当に素敵です✨ 年明けから『この仕事楽しいな〜』 と思えました 続きを読む

    2022年2月20日

  • 高校生の生徒さんとアンサンブル

    高校生の生徒さんと ピアノとエレクトーンのアンサンブルをしました 年末に仕上がらなかったので 今年1回目のレッスンでリベンジ✨✨ 月刊エレクトーン ピアノ&エレクトーンデュエットスコア 『Baby,God Bless You 』 オーケストラバージョン 中級 作曲清塚信也  アレンジ村瀬夕香 演奏動画は 『いのまた音楽教室』YouTubeへ  続きを読む

    2022年2月19日

  • 今なら人気の平日夕方に空きあり

    【入江教室3月開講のため 今なら人気の平日夕方に空きがあります】 入江教室3月開講予定のため 現在ピアノの生徒さんを募集中です 続きを読む

    2022年2月18日

  • 楽譜にない曲が弾ける理由は?正しく音楽経験を積んできたから

    音楽初心者のお子様には 音楽を聴く、歌う、弾く、読む と総合的に学べるように 『だいすきドレミ、だいすきエレクトーン』のテキストを使用しています。 そのテキストでは 楽譜に書かれていない部分も弾きます 続きを読む

    2022年2月17日

  • 体験後の感想♪

    【過去の体験レッスンでの生徒さんの感想】 体験レッスンの際には 主宰の私が窓口となり、生徒さん保護者と連絡を取り合います。 体験レッスンの前後にお話しさせていただくのも私です。 そうすると、体験レッスン前の生徒さんの緊張した顔や帰り際の笑顔を見れるのが特権✨✨ 体験レッスン後の感想やご入会のお返事も私が連絡係りとなっているので、いつも率直な感想を聞かせていただいております。 体験レッスン前には、やはり緊張されているお子さんが多いです。 生徒『どんな先生かな?』 わたし『... 続きを読む

    2022年2月16日

  • 講師紹介!2つの教室、3名の講師でレッスン

    いのまた音楽教室は 神ノ木教室と入江教室の2つの教室があり、 講師は3名でレッスンをしています。 3人とも 子育て真っ只中の音楽教室出身講師です。 ピアノという習い事は、ピアノの先生との相性がとても大切だと感じます✨✨ 先生も生徒さんとの長いお付き合いを望んでいます 続きを読む

    2022年2月15日

  • 発表会以外の行事のご紹介

    【発表会以外の行事のご紹介】 ホールでの発表会は1年半に一度行っています! それ以外には ●ミニコンサート ●YouTubeに演奏動画を載せる ●グレード試験 ●jetのアレンジイベントへ参加 があります。 発表する場や目的があると 練習に力が入る生徒さんも多いので 大きいイベント、小さいイベントが定期的にあると 演奏力向上につながります⤴︎⤴︎ ミニコンサートは 普段のレパートリーを弾く気軽なコンサートです。 コロナ禍という事もあり、外で実施するには どこも人数制限があるので、少人数... 続きを読む

    2022年2月14日

  • お子さんは本当に人見知りでしょうか??

    【お子さんは、本当に人見知りでしょうか?】 家での顔、幼稚園、学校での顔と子供でも 色々持っていますよね。 普段お子さんは外で頑張っています! 体験レッスンの事前アンケートで、 どんな性格のお子さんか尋ねると 『うちの子は人見知りで、発表会はちょっと…。』 という声が聞こえてきます。 お子さんの性格を事前にお知らせいただいて、本当にありがたいことです。 こちらも、 「どんな子が来るんだろう。」 「初めて会う先生に、ドキドキしながら体験に来てくれるんだろうな。」 ... 続きを読む

    2022年2月13日

  • 家に楽器は必要ですか?

    【家に楽器は必要ですか?】 よくある質問にお答えします! 『家に楽器は必要ですか?』   必ず必要です! うちの教室では月3回のレッスン。 力を着実につけていくためには、レッスンだけの時間ではどうしても限界があり、家での練習が必要になってきます。 それを考えると鍵盤楽器はぜひご用意いただきたいです。 鍵盤楽器と一口に言っても キーボード ピアノ エレクトーン とありますが、体験レッスンや入会時にそれぞれの違いをご説明致します。 (キーボードはおすすめしません)  ... 続きを読む

    2022年2月12日

  • 人見知りですがレッスンできますか?

    【人見知りです。レッスンできますか?】 ●人見知りで、お母さんと離れられない。 ●人前で弾く発表会なんてとんでもない! ●先生とレッスンできるでしょうか? 幼児期によくあるケースです。 親御さんは心配に思われるかもしれませんが 一定の時期が来れば、そのお子さんなりに溶け込めるようになるのであまりご心配される必要はないと思います。 音楽教室は 音楽を学ぶ場所です。 もしくは、楽しむ場所です。 緊張することで耳が閉じてしまっては、 レッスンになりません。 お母... 続きを読む

    2022年2月11日

  • 発表会に出なきゃダメですか??

    【ピアノのレッスンは始めたいのですが、発表会は不安です】 時々、入会前にいただく質問です! 『ピアノを始めたいんだけど、発表会や人前で弾くのはちょっと…。』 いのまた音楽教室では発表会の参加を積極的に進めています。 不安や緊張されるお気持ちもよくわかるので、 準備をしっかりして、 発表会本番は余裕を持って弾けるように指導いたします。 例えば 人に聞いてもらう機会をたくさん作って、発表会ごっこをご家庭でしてみてはいかがでしょうか。 お父さんお母さん、おじいちゃんお... 続きを読む

    2022年2月10日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ