日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

♦️勇気の出るフレーズを口に出して歌う。家庭内ミュージカルのススメ

ピアノを愛する皆様、こんにちは。

来週月曜日から朝の連続テレビ小説は、
あんぱんが始まります。


ご存知、アンパンマンのアニメの原作者、
やなせたかしさんと奥様のことをモデルにしたお話だそうです。


やなせさんは、
童謡の、手のひらを太陽に、の作詞者でもあります。


僕らはみんな生きている、
生きているから笑うんだ。。。。


とても素晴らしい歌だと思います。


真っ赤に流れる僕の血汐。。。

生命力がみなぎる気がします。



そして、アニメ アンパンマンのマーチ も、
主題歌の作詞が、やなせさんなのですが、
人柄が現れるような、素敵な歌詞だと思います。



なんのために生まれて、
何をして生きるのか

答えられないなんて、そんなのは嫌だ。




こういった有機的な言葉は、
声に出して歌いたい。



特に、お母さんたちには、ぜひおうちで歌ってみて欲しい。


ちょっとうつむいた気分の子供が、家にいたら、
お母さんは明るく歌い出してほしい。



突然、しゃもじを片手に、ミュージカル風に、
歌ってみてはどうだろうか?



ありのままの〜的な、実際のミュージカルを、
訓練をしていない素人が歌うのは結構難しい。
ありのままの〜は、ディズニーか。。


それだったら、
アニメの曲とか、童謡とか、
歌謡曲のワンフレーズを、繰り返し唱えてほしい。
こちらの方がずっと歌いやすいはずだ。

言葉とメロディーが結びつけば、
それはダイレクトに人の心を打つ。


自分自身のエールともなるし、
ちょっと元気のない子供にも、
そして、大人にも、
言霊となって、
ポジティブに作用するだろう。


ミュージカル風にでも、
オペラ風にでも、
どんな時でも、言葉をメロディーに乗せて。
おうちを劇場にして欲しい。


歌い手が、さらに加われば、
サイコーに良いだろう。


意識的に、素敵だと思う言葉を発する事で、
日々の生活は、潤っていく。


説教臭いことを言うのは、格好悪いけど、
そこに、メロディーがあれば、恥ずかしくない。



今を生きることで
熱い心燃える
だから行くんだ。どこまでも
たとえ 胸の傷が、痛んでも



アンパンマンのマーチ
いいでしょう❓
続きも良いですよ。



僕らはみんな生きている
生きているから、歌うんだ


潜在意識に効果的ですよ。
みんなで、励まし合って、明るい輪を作りましょう


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント

石津ピアノ教室

2025年3月26日 14:42

テレビアニメの音源だと、
アンパンマンのマーチは、
あまりにも幼児向けのサウンドですが、
ピアノの譜面で、弾き歌いすると、幼すぎないので、使えます。

曲の持っているメッセージを、味わって、
歌って下さい。