日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

♦️最近のフリー旅行には、こんなオプションもつくんですね

ピアノを愛する皆様、こんにちは。

少し前になりますが、
先月、福岡に旅行に行ってきました。


何事にも、打ち勝つ開運の神様の、
宮地嶽神社。。。

宗像大社の辺津宮


そして、
赤間宿にある、出光佐三さんの生家を訪れました。


出光佐三さんは、
石油会社、出光興産の創始者です。


百田直樹さんの小説
海賊と呼ばれた男のモデルでもあります。


その人生は、まるでアニメの主人公のようで、
リアルの英雄を小説と言う形で、読ませていただいて、
ワクワクしました。

映画にもなっているので、興味がある方は見てみてください。



そして、別の日ですが、少し足を伸ばして、
熊本城も行く予定になっていたので、
時間的に今回の旅行では、
ストリートピアノは無理かなぁと思っていました。


私のリサーチでは、
街角ピアノで放送していた、ベイサイドプレイス博多しか、
頭になかったのですが、
宗像市を訪ねたときに、JR赤間駅に、
なんと駅ピアノがあって、
突然降ってわいたような、棚からぼたもちに、
うニャーと、奇声を発してしまいました。



赤間駅にあったのは、
古いアップライトピアノで、
グロリアンと言うドイツのメーカーでした。


蓋を開けると、
鍵盤の色からして、おそらく象牙。。。。



うわーー。
やばーい。。。


こんないいもの、なんで誰も弾いてないねん。。。


1924年の製造と書いてあります。

普段は恥ずかしいのですが、
旅先と言う厚かましさで、
ちょっとだけ弾かせていただきました。



しかも、誰もいないし。。。




こんな子に出会えるなんて、なんてラッキーなんだろう。。。



ベイサイドプレイスのストリートピアノは、
今回行けなかったけど、
むしろ、グロトリアンを、弾けて、
本当に幸せでした。



ピアノを弾く人間にとっては、
行く旅先でのピアノの出会いが楽しめると言う、
いい時代になったんだなぁと思いました。


****************


今日のお友達

グリーグ



今日のお供曲


春に寄す


聴いて見てね







↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント

石津ピアノ教室

2025年3月24日 05:56

赤間駅にあった駅ピアノは、
グロトリアンでした。
表記ミス失礼しました。