日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

さいたま市見沼区・東大宮の「はじかの音楽教室」

  • 成長過程で見られる様々なこと

    立冬を過ぎて気温もグンと下がってきましたね。 ここのところずっとやる気をなくして 心配していた小3の○○ちゃん。 ふとしたきっかけで また気持ちがピアノに戻ってきて くれたようです♬ 年中さんの○○ちゃんは 発表会が終わると 急に楽譜が読めるようになって 今まで弾こうとしなかった箇所も 自分から進んで弾くようになって くれました。 これまでとても控えめで 自分の意志など表に出すことは めったになかった小5の○○ちゃん 最近は宿題以外の曲も 進んでやってきて どのように弾きたいか 意志表示して... 続きを読む

    2019年12月8日

  • ピアノと継続の壁とは?

    ピアノ継続の壁には三段階あって 最初は小学3年生頃、次の壁は小学校高学年 そして中学入学後だと言われています。 どの壁も、塾や英語、部活動など 他にやらなければならないことが出てくる 頃ですよね。 やらなければならないことが増えてくると 練習が必要なピアノのレッスンを週一回でも 継続するのは大変になってくるかと思います。 それでも、たとえ月に一回でも続けるのは 大きい。私は練習を出来なかったとしても レッスンに行ってしまっていいと思います。 そんなとき私は生徒さんと曲の分析をしたり... 続きを読む

    2019年12月3日

  • 卒業式の伴奏オーディション♬

    先月から卒業式の伴奏オーディションに 挑戦するため、練習を頑張っている○○ちゃん。 曲は『最後のチャイム』 オクターブ奏がありペダルを細かく使う 大人っぽい曲です。 ○○ちゃんは中学受験もするので 塾に通いながらの練習です。 塾も遅い時間まであり、自宅に帰ってから 夜遅くまで弾けるわけではないので 短い時間で集中して練習しています。 レッスン時間内で確実に覚えていこうと レッスンでもとても集中力があります。 先日のレッスンでは強弱の幅もあり メロディーラインも丁寧に唱えていて ペダルのに... 続きを読む

    2019年12月1日

  • 大人の生徒さん、目標に向かって♬

    弾きたい曲があり お仕事などの合間に少しずつ練習しながら 熱心に通っていらっしゃる○○さん。 曲は難しいですが 弾けるようになった姿を想像しながら 丁寧に練習されています。 指が思うように動かない時もありますが 「こんな風に練習されると段々と 弾けるようになりますよ~。」 とお伝えすると、すぐに実践され コツコツと練習なさるので着実に 力がついてきています。 一歩ずつ前に進みながら懸命に練習される ○○さん。 次の発表会では素敵に御披露出来るように 丁寧にレッスンさせていただきますね♬ ... 続きを読む

    2019年11月26日

  • 教本に付箋がいっぱい!

    両手奏に入り、ますます張り切っている 年長さんの○○君。 宿題の曲の目印に付箋を張ってきていますが 宿題に出した曲以外にも、沢山練習してきた ようで沢山の付箋が張ってありました! 30分のレッスンでは時間が足りないくらいの 沢山の曲を弾いてきてくれました。 張り切り過ぎて速いテンポで弾いてきたので 音符の長さや休符を見落としてしまったところ がありましたが、○○ちゃんのやる気は 素晴らしいです!! 曲数をこなしているので、しっかりとした タッチで弾けるようになってきました。 うちのお教室... 続きを読む

    2019年11月20日

  • 音楽の教科書のあの曲が弾きたい!

    随分と冷え込む日が多くなってきました。 風邪で体調をくずす生徒さんも増えています。 皆様もどうぞお気をつけ下さい(*'▽'*) 先日のレッスンで小学生の○○ちゃんが 「先生!学校の教科書に載っているこの曲が 弾きたいんです。」 と持ってきたのが『荒城の月』 ちょうど今はお月様が美しい季節ですね。 すでにしっかりと丁寧に練習していました。 日本の有名な作曲家 滝廉太郎さんが作曲され 音楽の授業でもお勉強すると思います。 短調でゆっくりと淡々と演奏しますので 正直ある意味とても難しいのですが ○○ち... 続きを読む

    2019年11月17日

  • 強弱記号カードで強さ弱さ当て

    年長さんの女の子♬ いよいよ強弱記号をつけて、抑揚の練習です。 今までは、音の間違い、スラーやタイ、リズム が出来たら合格でした。 ですが、新しい教材から強弱が加わります。 これがあるからこそ音楽が盛り上がり、表情が 伝わります。 台詞もそうですよね! 今回から強弱のお勉強を始めたら、楽譜に 色をつける作業をしてもらいます。 これはとっても楽しそう♬♬ 毎回何色にかるかが面白いんです! 激しい曲だと、楽譜がカラフルになることも… カードで音の強さ弱さ当てをしたり、 強弱を全身で... 続きを読む

    2019年11月14日

  • 急に出来るようになりました♬

    黒鍵3つと黒鍵2つの鍵盤認識が 中々出来なかった年少の○○ちゃん。 覚えたかなぁ~と思ったら忘れ 大丈夫かなぁ~と思ったら怪しくなり… を繰り返していました。 小さな生徒さんにはよくあることなので 気長にいきましょう!とお母様とお話して いました。 幼稚園でも楽器演奏があり、それが小さな きっかけになって少しお家での練習時間も 増えてきました。 そして今日『ひげじいさん』がスラスラ弾けて なんと、「左手でも弾けるよ~♬」と 指番号を言いながらテンポ良く弾けました! 「小さな生... 続きを読む

    2019年11月11日

  • 練習はいつする?

    ピアノの練習、皆さんはいつやっていますか? 毎日忙しくて時間がとれない~! と気持ちが焦ったりすることも あると思います。 私のお勧めは…… 朝やる!です。 ものすごく短時間でもよいので とりあえずやります。 そうすると一応やった!! と気持ちが晴れやか(^∇^) 焦ったりイライラしなくてすみます。 生徒さんに聞いても、 「朝、学校に行く前に弾く~♬」 という方が以外と多かったのです。 夕方以降に練習すると たっぷり時間はあるのに 思うように弾けなかったり 弾きながら眠ってしまっ... 続きを読む

    2019年11月8日

  • ピアノの音が浮いてしまったら?

    発表会などで、演奏をしている時 コントロールが上手くいかず 音が浮いてしまうという経験は ありませんか? そんな時は緊張によるもののことが多いのです。 原因は体が固くなってしまっていることです。 身体が硬直した状態は演奏に必要な適度な 脱力を伴った動きの妨げになり、指先が思う ように動きません。 また腕の重さを指先に伝えられなくなって しまうのが音が浮く原因です。 しっかり練習を積んでいる場合は、少しすると 状況と楽器に慣れてコントロール出来るので 焦らず演奏することが大事ですね!! ... 続きを読む

    2019年11月5日

  • 発表会のホールがとれました!

      ♬♬♬秋の無料体験レッスン実施中♬♬♬ ご興味がある方は是非この機会にレッスンを 受けてみて下さいね! ご連絡お待ちしています(^∇^)/ 市内のホールは1年前の1日が抽選会です。 昨日は祈るような思いで抽選会に参加しました。 大勢の人が抽選会場に来ていました。 ピアノ発表会の他にも、ダンス、バレエ、合唱 色々な用途に使えるホールなので人気なのです。 昨年も前々の年も抽選会に外れているので ドキドキでした。 結果…… 当たりました!!♬♬♬\(*^o^*)/♬♬♬♬ 2020年11月1日で予約出来ました! 1... 続きを読む

    2019年11月2日

  • ピアノが弾けることが幸せだと思えること

    秋もだいぶ深まり、日が短くなってきましたね♬ このところ、雨の日も多く外で遊べる日が 少なくなっちゃった~と言っていた 小学生の生徒さんもいましたが…… 先日のレッスンで中学生の生徒さんが こんなことを話してくれました。 雨がふってて外遊びが出来ない時も 遊ぶ友達が見つけられなくても 私は一人ぼっちにならない。 ピアノが自宅にある。 そばにある。 弾くだけで楽しい時間 幸せな時間が過ごせる。 ピアノが弾けて幸せです。 この有り難みや幸せは、大人になるほど 深まっていくように思います。... 続きを読む

    2019年10月29日

  • 椅子の高さと足台

    私のレッスンで毎回最初に調整するのは 椅子の高さと足台です。 きちんとした椅子の高さと 足をしっかりつけて弾くことは ピアノをやるうえでとても大切なことで 足をつけることで下半身が安定し 上半身を脱力してしなやかに動くことが出来 椅子の高さをきちんと合わせることで 指に体の重心をのせ豊かな音色が出せます。 弾く姿勢、フォームで音はグンと変わります! 足台は簡単に作れますので 是非、家での練習から良いフォームで 音をだすことを心がけてみて下さい(^∇^)♬♬ 続きを読む

    2019年10月27日

  • 秋の夜長には♬

    今日は空気もひんやりとしています。 ようやく暑さも一段落ついてきた頃で しょうか。 昨日も幼稚園年長さんの生徒さんが 園で歌っている『もみじ』を歌いかけたので 伴奏してあげて一緒に歌いました! 秋を感じますね(^∇^) 日頃はなかなかゆっくり読者とはいかない のですが、話題作『蜜蜂と遠雷』という本を 購入しました。 これが映画化されるとは驚きです。 映画の方は半分は演奏シーンだとか。 聴きごたえもありそうですね。 時間を見つけて 是非映画にも行きたいと思います(*^o^*)v 続きを読む

    2019年10月24日

  • 卒業式の伴奏に挑戦します!

    だいぶ街の木々も紅葉してきて、 秋らしい日が多くなってきましたね。 小学校や中学校では 来年3月の卒業式に向けて ピアノの伴奏オーディションが行われる 時期になりました! それに向けて、5年生、6年生、中学2年生 の生徒さんも伴奏に選ばれるように 練習に励んでいます。 普段のレッスンから、ペダルの使い方や 伴奏の盛り上げ方を練習しているので 和音の弾き方や強弱の付け方もある程度は 自分で出来るのですが、細かい和声進行の 表現やソプラノの響かせ方などはレッスンで 丁寧に仕上げていきます。 ... 続きを読む

    2019年10月21日

  • ラグビーの福岡選手とピアノ♬

    ♬♬♬只今新規の生徒さん募集中です♬♬♬ 秋の無料体験レッスン実施中! この機会に御興味のある方は是非どうぞ! ご連絡お待ちしています(^∇^)ノ 先日、日本が28対21で歴史的勝利を飾った スコットランド戦で2トライの大活躍をした 福岡堅樹選手は3歳からピアノを始めました。 試合の合間に時間がある時にはピアノを弾き 気持ちをリラックスさせていたそうです。 ベートーベンのピアノ・ソナタ第8番ハ短調 『悲愴』がお気に入りだという福岡選手は 「自分のステップの感覚はピアノのおかげです!」 と地元メディ... 続きを読む

    2019年10月18日

  • 脳科学者・澤口俊之氏が「ピアノが脳にいい!」と断言する理由②

    前回は、脳科学者・澤口俊之氏が「ピアノが 脳にいい!」と推奨していることを書かせて いただきましたが、 『ではピアノをいつから習わせれば効果的 なのでしょうか?』 澤口俊之氏の著書によると、5歳~8歳までに 習わせるのが一番効果的だとありました。 4か月くらいで効果があらわれ、やればやるほど 脳が鍛えられ地頭が良くなるそうです。 ピアノを学校の必修科目にして欲しいくらい だそうです(^∇^) 人生を生き抜くために必要なのは 勉強のスキルではなく、自分の頭で良く考え 自分で判断して行動出来... 続きを読む

    2019年10月16日

  • 脳科学者・澤口俊之氏が「ピアノが脳にいい!」と断言する理由①

    脳科学者の澤口俊之氏は、 『人生の成功の基礎はピアノで高めることが 可能だ』と語っています。 「現在、学術的に証明されている限りにおいて ピアノほど脳にいい習い事はありません」 ときっぱりおっしゃっていました。 「ピアノは両手を並列かつ複雑に使い、楽譜 を一時的にも記憶しながら演奏し、さらに次に 弾く楽譜を先読みします。 特に重要なのが両手を使いますがその使い方が 右手と左手では全く異なります。 これは他のものにはない非常に高度な技術なの です。つまりピアノをやっていると自然にすべ ... 続きを読む

    2019年10月9日

  • 良い姿勢を保ちましょう!

    楽器の演奏の際に大切な 姿勢のこともレッスンでは 良くお話しています。 小さい生徒さんにも 出来れば最初から良い姿勢を しっかり身につけて欲しいと 思っています! レッスンでは 「背中をまっすぐにね。」などと 言葉で説明するよりも 頭の上に可愛いぬいぐるみを乗せたり 背中に長い定規をあてたりして 「落ちないようにしようね。」 と言うと感覚的にすぐに わかるようです。 そしていつも、その姿勢をキープして 欲しいなと思っています。 良い姿勢が保てた上で 脱力や呼吸が出来ますので 良い... 続きを読む

    2019年10月6日

  • 体験レッスンのお申し込みありがとうございます♬♬

     ♬♬♬新規生徒さん募集中です♬♬♬ 只今秋の無料体験レッスン実施中です! この機会にご興味のある方は是非どうぞ ご連絡是非お待ちしています(^∇^)/ 年少さんの体験レッスンのお申し込みが ありました! 9月ごろから「ピアノを習いたい~♬」 と言っているので……とお電話がありました。 そろそろ朝晩涼しくなってきて 幼稚園や学校も2学期に入り 新しいクラスにも慣れて 落ち着いて新しい習い事を始めるには 良い時期ですね。 3、4歳から始められる生徒さんのお母様に 「最初から88鍵のピアノがないと無... 続きを読む

    2019年10月4日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ