連弾で上達する かまだピアノ教室
-
連弾の効果
連弾には たくさんの効果があります。 一番分かりやすいのは、 テンポをキープする力が付くことでしょう。 それから、 和音を感じる力。 リズム感覚。 聴く力が、大きく伸びます! だって、先生が 常にきれいな音で、 しっかりしたテンポで、 伴奏してくれるのですから。 生徒さんどうしで組んだ場合は、 責任感から、練習量が ぐっと増えます。 お友だちに迷惑かけたくない! いや、本音は 恥をかきたくない! でしょうか…?(^.^) でも、理由がなんであれ、 みんなよ... 続きを読む
2024年5月30日
-
教室の新学期 発表会の曲決め
こんにちは! かまだピアノ教室です。 5月から教室の新学期が始まりました。 それぞれにGWの楽しかった様子を お喋りしてくれます。 新学期に合わせて 教室の木製看板を塗り直しました。 10年ほど前に 東北の作家さんに作っていただいた物です。 ただいま 10月の発表会に向けて,曲決めの真っ最中です。 「先生~,弾きたい曲見つけた!!」 と言って題名を教えてくれる子。 私が選んだものをすぐ気に入って速攻で決まった子。 私が選んだ曲が気に入らなくて、 「もっと明るいのがいい~」とか、 「速いの... 続きを読む
2024年5月10日
-
コンクールが終わりました!
ヤマハジュニアピアノコンクールに 教室から2名の生徒さんが チャレンジしました。 テレマンのジーグを弾いた 小2のHちゃんが金賞(本選出場) バッハのフランス組曲からメヌエットを弾いた 小4のY君が銀賞をいただきました。 受賞も嬉しかったけれど、 二人とも 堂々と生き生きと弾けたことが 何より嬉しかったのです。 よく頑張ったね! お疲れさま!! これからもステキな演奏を聴かせてね。 応援してます。 続きを読む
2022年2月22日
-
もう一回弾こうっと!
小学一年生の 男の子の生徒さん。 私の作曲した オリジナル教材を弾いていた時のこと。 合格には、 花丸と 花丸だけど復習してきてね、と 星印が付く時と 二通りあります。 まだたった8小節の曲 「エメラルド色の湖」を 何度か弾き終わり 花丸をもらった彼は、 満足そうな笑顔で、こう言いました。 「この曲はいい曲だから、もう一回弾こうっと!」 そう言うと、自分で 楽譜に 星印を書き入れました。 誰に褒められるよりも、 じんわりと 嬉しくなりました!! ... 続きを読む
2018年5月17日
-
手作りの100枚シール
かまだピアノ教室には、 100枚シール というのがあります。 名前の通り、 シールを100枚貯めると ご褒美が貰えます。 どうしたらもらえるかというと、 レッスンで宿題の曲を一曲 花丸にしたら一枚。 曲じゃなくても、 スケールをがんばったら一枚とか、 移調を3つ出来たら一枚とか、 いろいろですが、、 100枚貯まるまでにも ご褒美ポイントがいくつかあるので、 子どもたちは一生懸命貯めています(^-^) ご褒美を出すと、 ご褒美がない曲はやらない!と 言い出して... 続きを読む
2018年5月6日
-
新コースの開設 お知らせ
はじめまして! 連弾で楽しむ かまだピアノ教室 です。 今年度から 新しいコースを開設しました。 ピアノを習う前の1~4歳の お子様対象の プレピアノでは、 リトミック、お歌、手遊び、 絵本の読み聞かせや グランドピアノの生演奏による 音楽鑑賞などを融合させた 個人レッスンを 親子でお楽しみ下さい。 作曲、編曲、即興を 分かりやすく教わることのできる 作曲、即興レッスン。 また、ピアノの先生のための アドバイスレッスンも始めました。 どのコースも 私... 続きを読む
2018年4月23日