木村ピアノ教室
-
空き時間のご案内
2・3月のレッスン空き時間のご案内です。 月 15:00~15:30,16:45~17:15 火 15:00~16:15 水 15:00~16:30 金 15:00~16:15,17:30~20:00 土 午後のみ応相談 4月以降については2月末~3月半ば頃に新しく組み直します。入会ご検討の方、2月末までにお申し込みいただけますとご希望の曜日時間にお応えできます。よろしくお願いいたします。 続きを読む
2023年1月24日
-
保護者面談
年明けのレッスンが始まって1週間経ちました。 そして、昨日からは保護者面談を行っています。 全員ではありませんが、ご希望の保護者様との面談です。 家庭練習の様子、心配事、ご相談、今後のレッスンの進め方、方針の確認・・・など。 レッスンに付き添っている場合でも、お子様なしで落ち着いてお話できる機会でもあります。 私も、面談予定の生徒さんのこれまでのレッスンの様子や今後の予定をしっかりまとめて準備してお待ちしています。よろしくお願いします。 続きを読む
2023年1月13日
-
お手本を磨く
ソルフェージュメインでレッスンしていた生徒クン。先月からピアノレッスンを始めました。 楽譜も読めるしリズムも分かるし、弾くことはそれほど難しくない。ただ姿勢や指遣いが・・・。弾く時の姿勢を直し、腕・手首・指先の形を直し、そして先生の弾く音を良く聴いて・・・。 私の演奏を目で見て真似をし、耳で聴いて真似をし。そんなレッスンを数回やったら少しずつイイ音出せるようになってきた。 側で見守るお母様も「レッスン最初と最後で音が全然違う」と喜んでくださいます。 あらためて「真似の大切さ」を実感。そし... 続きを読む
2022年12月16日
-
高2生の卒演
現在お教室に通っている高校2年の3人娘。幼少期は同じ幼稚園だったりレッスン前後で会ったりしていましたが。それぞれ違う小中高で、大きくなるにつれ教室の発表会でしか会わなくなっていました。 今年の発表会ではみんな最後になるということで。本番前のおめかしタイムが楽しそうだったし終演後も3人で写真撮ってる姿が微笑ましく。 そんな彼女達もそれぞれ進学準備のため、12月~3月の間にお教室を卒業することに。急に寂しさを感じた私がふと思い立って3人で弾き合い会をしようということになりました。 せっかくやるなら... 続きを読む
2022年11月25日
-
元生徒ちゃんママと
先日「レッスン室に入るの何年ぶりでしょう~」とご来客。元生徒ちゃんのママさん、数えたら6年ぶりくらいでした。 お姉ちゃんは年長~中2までレッスンして。妹ちゃんはお姉ちゃんのレッスンにくっついてきた2歳くらいからのお付き合い。3歳くらいからお姉ちゃんの後にミニレッスンを始めて、お姉ちゃんが辞めてからも小5の終わりまでレッスン続けたっけ。その下の弟くんはレッスンしなかったけどママのお腹の中からのお付き合い。生まれて数ヶ月は出張レッスンしたから、成長はずっと見てきたし。 パパが海外勤務となった時... 続きを読む
2022年11月17日
-
合唱コン伴奏
7月も半ば、小中学校は早くも明日から夏休み。 中学生、今年も合唱コンクール伴奏頑張る生徒さんいます。 曲が難しく他に立候補がいなくてオーディションなしで伴奏者決定した子。本当に難しい曲で譜読みに苦戦。私もレッスン時に初見で弾くにはちょっと難しかった・・・。 もう一人候補者がいるから明日オーディションだとレッスンに来た子。「えぇっ、明日?」と焦りましたがしっかり練習してやって来た。「週末に相当練習したでしょ!何時間も弾いたでしょ!」発表会で散々右手と左手の音量バランスをうるさく言ったので、曲が... 続きを読む
2022年7月15日
-
新規レッスン受付中
『木村ピアノ教室』です。ご訪問ありがとうございます。 久しぶりの投稿になりました。発表会も無事に終わり、通常レッスンに戻っています。夏休みが近づき、受験生がレッスン回数を減らしたりお休みに入ったりとレッスン枠に空きが増えてきています。体験レッスン、入会のご相談など是非お問い合わせくださいませ。お待ちしています。 続きを読む
2022年7月6日
-
電子ピアノ
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 昨日は楽器店で電子ピアノを見てきました。同じメーカーのピアノでも機種によって機能がそれぞれ違います。もちろん値段も違うし、お値段に応じて機能も充実するのでしょうが。。。 機能によっては便利だけど子どものピアノ練習には必要なかったり。鍵盤のタッチ感はピアノに少しでも近い物がよいし。カタログ見たり電気店の展示を見ただけではよく分からず、一通り全機種展示してあるというのでお店まで言ってきました。 営業担当のお兄さんは音大ピアノ科出身。実際... 続きを読む
2022年3月31日
-
ワクチン3回目
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 数日前に3回目のコロナワクチン接種してきました。1,2回目と違ったところは・・・ モデルナのワクチンだったこと。 接種後のレッスンを2人したこと。 頭痛と眠気があったこと。(眠気はこの陽気のせいかも) ・・・ぐらいでしょうか。 翌日のレッスンは予めお休み。 発熱はなかった。 接種部位の痛みはあった・・・など、前回同様。 あっけなく3回目が終わってあまり実感がない中、3月もあと2日。今週はワクチンで振替になったレッスンと、春休みの特別レッスン週... 続きを読む
2022年3月29日
-
納税完了
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 2月の定例行事『確定申告』、先週無事終了納税完了しました。 去年と同じく自宅パソコンで書類作成して、コンビニ行って免許証とマイナンバー通知のコピー。書類郵送してコンビニで所得税お支払い。慣れてしまえば簡単です! 微々たる金額ですが、このご時世税金が有効に使われますように!! 続きを読む
2022年3月1日
-
大晦日
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 今年も終わりですね。お陰様で1年間健康に過ごし、楽しく厳しくレッスンができました。今年もコロナ禍でしたが、昨年とは違った1年でした。 1年間、対面レッスンができました。人数制限はありましたが、会場で発表会もできました。1年を通して入会のお問い合わせがあり、新しい生徒さんの入会も多かったです。 いろんな事情もあり退会する生徒さんもこれまた多くて・・・お教室全体の人数はあまり変わらずですが。 今年もお教室の生徒・保護者様には大変お世話になり... 続きを読む
2021年12月31日
-
レッスン枠の空き状況
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 レッスン時間平日15~20時で、現在小学生のゴールデンタイム(?)16時以降で空きがあるのは月曜のみ。15~16時に来られる幼児ちゃんなら、月・水・木が空いてます。 土曜日の空きは午後のみ。 平日午前中社会人枠はたくさん空いています。 ここのところ入会のお問い合わせが相次ぎました。生憎ご希望の曜日・時間帯が空いておらず、ご縁がありませんでした。最近共働きのご家庭が多く、小さなお子様のレッスン時間も10年前と変わってきてます。幼稚園早帰りからの... 続きを読む
2021年11月12日
-
ブルグミュラーコンクール
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 ショパンコンクール熱が冷めない中、ブルグミュラーコンクール千葉地区予選がありました。 初参加の生徒ちゃん、マスク顔でも緊張MAXが分かる硬い表情。発表会と同じ会場なのに雰囲気が全然違うからね。しかも発表会は先生と連弾だったから、今回初ソロだし。 それでも今までやってきたことを演奏し、緊張のあまりほんのちょっとですがこけちゃった音があって。実力が全部出せなかった…としっかり反省もでき、笑顔も見られました。夜には「また次も出たい」と言ってお... 続きを読む
2021年10月27日
-
ワクチン2回目
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 数日前になりますがコロナワクチン2回目接種を終えました。 1回目同様に接種部位に痛みが…気のせいか前回より痛くなるのが早かったような…怠さもありレッスンも入れてなかったのでダラダラ過ごして余計怠く感じたのか…。熱も出るならコイと解熱剤も買っていましたが、7度ちょっとで微熱とも何とも言えない程度でした。翌日も一日フリーでのんびりとダラダラ過ごし、夜にはピアノの練習もできました。 レッスンをお休みにさせていただいた生徒さん達、ご協力ありがとう... 続きを読む
2021年9月22日
-
体調を整えて
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 急に秋めいて…というか寒いです。レッスン室は防音仕様なので換気をしても他の部屋ほど外気の影響を受けません。なので、外が寒くてもレッスン室内はエアコンつけずともちょっと暑いくらい。おまけにピアノをガンガン弾いてたらもっと暑い。昨日は長袖で来た生徒ちゃん、レッスン中やっぱり暑かったみたいです。 1週間前は猛暑だったかと思ったらこの涼しさ。これじゃぁ体調崩してもおかしくない。けどこのご時世、ちょっとした風邪もひけないです。天気予報見ながら服装... 続きを読む
2021年9月3日
-
ワクチン接種
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 9月に入り急に涼しくなりましたが、まだまだ暑い日もあるんでしょうね。 さて、先週のことになりますが一回目のワクチン接種を受けてきました。 予約時間15分ほど前に病院入り。10分くらい前になったら、受付が始まり… 看護師の問診→医師の問診→医師の接種→待機→接種済証手続き→終了という、スムーズな流れでした。案内のスタッフも先生方もとっても丁寧で安心できて良かったです。 帰宅後、夕方のレッスンは入れてなかったのでのんびりして…数時間した頃から少し接... 続きを読む
2021年9月2日
-
事前申告
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 先日の幼児ちゃんのレッスン。最初にレッスンノートを開けるとお母様からの伝言が…。お母様付き添い入室していますが敢えてノートに書いたということは。。。やっぱり「今週練習できていません」って。。。 「本人がやろうとせず、どんな声かけしてもきちんと練習できず。私の言い方も悪かったかもしれません。でも今朝になってレッスン前に練習したら思うように弾けなくて本人納得できず。先生の前でちゃんと弾けない~と焦っていました。これで毎日の練習の大切さが少し... 続きを読む
2021年8月31日
-
お盆休み
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 一昨日から5日間お教室の夏休みです。とはいえコロナ禍でしかも感染者急増中、あまり遊びに出かけられませんね。 いつも通りピアノの練習をやって一週間で課題が終わった生徒ちゃん。「新しい曲どれを練習すればいいですか」とママさんから連絡がありました。少し多めに課題を出していたのに1週間で仕上げる癖がついていたのね。テキストの○~○番で好きな曲を選んで練習してもらうことにしました。曲名や挿絵から、自分で選んでもらいます…何やってくるか楽しみ。 休み... 続きを読む
2021年8月13日
-
先生が変わって
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 ピアノ教室の入退会には色々と事情があると思います。お引っ越しとか、先生や生徒さん自身の事情などで教室を変わってこられる生徒さんもいれば。ウチの教室から他教室へ変わる生徒さんもいるわけで。 使用教本や指導方針によっては、途中で先生が変わるというのは難しいですね。生徒さん自身も慣れるまで戸惑うだろうし、先生側も進度の把握をするのに体験レッスンだけでは分からない部分があります。 先月入会の新生徒さん、前のお教室が先生のご都合で閉まるとのこ... 続きを読む
2021年8月11日
-
コンクール申し込み
「木村ピアノ教室」です。ご訪問ありがとうございます。 今年も会場開催予定のブルグミュラーコンクール。千葉会場では今月に入って申し込み開始~1週間で既に締め切りに。締め切り予定は9月中旬なのにこんなに早く定員に達したのですね。 他会場も次々定員になり締め切ったところが出始めていたので。参加予定の生徒ちゃん、早めに申し込んでね~って連絡したらママさん直ぐに手続きしてくれました。せっかく曲決めて取りかかったところなのに、いっぱいで出られなかった…なんて残念すぎますから。 コロナ禍でのコンクール開... 続きを読む
2021年8月8日