日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

集中を高める習慣

何かをやる時はそのことだけになって他を気にすることもしない状態が集中している時なのですが、生活のなかでその状態になっているなと思うことはありますでしょうか?

続いている分数の短い、長いに関係なく何かに没頭しているときがいつもの生活ででてくると良いですよね。
昔だとテレビを見ている、ゲームをしているなどの時はジーっとそのことをしているように外からは見えますが、テレビ番組は間にCMが沢山入ったり、ゲームは同じことをしているのではなくて常に画面内でストーリーや状況が変化するので、どちらも飽きさせない作りを意識しているため気がついたら30分、下手したら60分も続いてしまうことは珍しくありませんね。

幼児期や小学生、中学生頃には1日の中で疲れ果てるほど体を動かすことをしていくと体の骨や筋肉、脳の成長の刺激になってその人ができることの最大値がより上がったり広がることにつながります。

体を動かしたあとに休憩してゆっくりと脳や体を休めることの繰り返しで、毎日の生活のなかで体もより健康になり、動きも良くなったり可能性が広がりますね。ストレスも体を動かすことで発散されて夜の眠りも早めに寝られるようになることが多いと思います。

お外遊びやスポーツをやっている子たちは集中するときの切り替えも割と早くできるように感じます。習慣としてこういう時は静かにしないといけないことと脳で理解している必要もありますが、サッカーや水泳など運動もしている人はレッスンで先生の話もしっかり聞いているように思います。

これから冬休みになりますがお天気の良い昼間にはお外遊びやお出かけ、時にはウィンタースポーツなども楽しんで体を動かしたいですね。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑