日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

poco a pocoピアノ教室

  • パンフルートの集い2014

    パンフルートの発表会に、伴奏者として参加させていただきました。 去年に続き二度目の参加ですが、楽器は違っても同じ音楽を愛好する者として、共感したり勉強になることもたくさんあり、有意義な時間を過ごせました。 パンフルートはまだまだ一般的に広く知られていなくて、知識や技術を学びたくてもそれを教えてくださる方がほとんどいないのが実情なのだそうです。 CDやYouTubeなどでプロの演奏を繰り返し聴いたり、仲間と情報交換をしたりしながら練習をされているそうで、それでも時間をかけて曲を仕上げられている姿勢... 続きを読む

    2014年11月10日

  • シゲルカワイを弾いてきました♪

    いつもお世話してくださるカワイのAさんより、カワイショップ5階ホールの無料開放に声をかけていただき、シゲルカワイを楽しませていただきました(^^♪ ピアノを弾かれる方ならご存知の方も多いと思いますが、1999年に発売された、カワイ最高峰のピアノ。2代目社長の名前が付いたピアノです。 私がシゲルと出会ったのは、もう10年ぐらい前のこと。明るく華やかな音色、表現の幅の広さ、鍵盤の指なじみの良さなどを体感して、とても感動したのを覚えています。 あの頃の自分とはピアノの好みも音楽の好みも変化していると思う... 続きを読む

    2014年11月5日

  • 素直な言葉は心に響く

    フィギュアスケートの高橋大輔選手が引退を表明されましたね。 スポーツは苦手であまり観ない方だけど、そんな私が唯一観戦するのがフィギュアスケート。特に誰のファンというわけではありませんが、テレビ放送は欠かさず観ています。 個人的には順位にあまり興味はなく、それぞれの選手が自分の持ち味を観客や審判員にアピールし、力を出し切った時のあの表情が好きです。 最近では日本の選手も、満足のいく演技ができた時にガッツポーズを見せたり、インタビューで嬉し泣きしたり、想いを外に表現される方も多くなりましたね... 続きを読む

    2014年10月14日

  • ○○の秋ですね( *´艸`)

    芸術の秋、食欲の秋、読書の秋。堪能しています(^^♪ 久しぶりの更新となってしまいましたが、変わらぬ毎日を過ごしています。 先月秋の恒例行事であるアンサンブルの本番が終わり、少しホッとしたのも束の間、来月はパンフルートの伴奏、再来月はサークルの発表会があり、またバタバタとしそうです。 サークルの発表会は、広島市中心部にある「第一楽章f未完成」というカレーのお店で、店内にアップライトがあり、インテリアもステキですよ(*‘∀‘) http://ichigakushou.jimdo.com/ 一般公開の演奏会ですので、よろしかったら... 続きを読む

    2014年10月10日

  • 楽しい演奏会でした(^^♪

    「芸術の秋」にふさわしいイベント、アンサンブルフェスト2014が無事終わりました。会場に足を運んでくださった方、ありがとうございます。 自分の演奏は、反省点もたくさんありますが、楽しく演奏できたのが何よりでした。 アンサンブルの楽しさ、難しさを両方感じましたが、この経験をソロにも生かしたいと思います。 11月にもう一度この曲を演奏するのですが、まだまだやれることはあると思うので、さらにあがいてみます。 他の方々の演奏からも、たくさん刺激を受けました!(^^)! しばらくやっていなかった連弾ですが、... 続きを読む

    2014年9月24日

  • アンサンブルフェスト2014

    ここ数年、秋にアンサンブルのコンサートに参加させていただいています。 これまでにバイオリンやサックスなどの楽器と一緒に演奏させていただきましたが、今回は去年に続きパンフルートとのアンサンブルです。 パンフルートという楽器の名前を初めて聞いたのは随分昔のことですが、その頃その名前から連想して、食べる「パン」で出来ている笛かと本気で思っていました。恥ずかしい( *´艸`) ルーマニアの民族楽器で、ギリシア神話のパーンに由来してパンパイプと呼ばれているのだそうです。(ウィキペディア引用) 今回のお相... 続きを読む

    2014年9月19日

  • 基本が大事

    テニスの錦織圭選手の活躍がメディアを賑わせています。 スポーツに詳しくない私でも、彼の名前は以前から耳にしていました。 5歳からテニスを始め、英才教育を受けて来られたそうですが、相性のいいコーチにも恵まれたそうですね。 ジュニア時代のコーチがおっしゃっていましたが、彼はみんながイヤがるような基本の練習を、ただひたすら黙々とこなしていたそうです。 そして、現在もその姿勢は変わらないと、今の彼を知るコーチの一人が語っておられました。 これまでどのような過酷な練習を重ねてこられたのか、凡人の私... 続きを読む

    2014年9月10日

  • ワルツセンチメンタル

    来月アンサンブルの演奏会に出演させていただくのですが、今回はチャイコフスキーの「ワルツセンチメンタル」を演奏します。 お相手のパンフルート奏者の方が希望され、この曲に決定したのですが、物悲しくて切ない雰囲気の魅力的な曲です。 ピアノソロ版もありますが、ヴァイオリンとピアノ、フルートとハープなどのアンサンブルもあり、それぞれに雰囲気が違って素敵ですが、チェロの渋い低音がこの曲に一番合っているような気がして、個人的に大好きです。 ピアノは元々一人で演奏することの多い楽器で、なかなか他楽器と... 続きを読む

    2014年8月24日

  • とりあえず、続いています

    広島は、夏らしくない日が続いています。先月末から始めたウォーキング、なんとか続いていますよ(*´▽`*) 雨が多く、歩けない日もありますが、降っていない時を見計らって、なるべく休まないようにしています。 カンカン照りの日はあまりないけど、湿度の高いムシムシした日が多く、それはそれで過ごしづらいのですが、朝の日課としてウォーキングを取り入れたことで、いろいろな利点がありました。 主に住宅街の中を歩くので、道端のお花だけでなく、個人宅のお庭のお花にもたくさん出会えます。 お花のお世話をされている住人... 続きを読む

    2014年8月20日

  • 好きこそものの上手なれ

    ピアノを習う理由は、実にさまざまです。 年齢の小さなお子さんの場合、親御さんの「ピアノが弾けるようになって欲しい」という思いが始めるきっかけになることも多いですが、それでもお子さん自身がまったく音楽に興味を示さないことはあまりないです。 我が家の娘も、1歳になる前から幼児番組の音楽に興味を示し、音楽に合わせて踊ったり歌ったりしていたので、ピアノを習わせてみたのですが、息子の方は全く興味ナシ(;´∀`) 姉弟でも全然違います。 ということで、息子はピアノではなくスイミングやソフトボールをやって... 続きを読む

    2014年8月8日

  • ウォーキング始めました!

    お勤めをやめてから1ヶ月以上が経ち、この生活にも慣れてきました。 トシのせいなのか(?)すっかり朝型になり、午前中の方が能率が上がるので、やるべきことを午前中に集中させて、家事や練習に励んでいます。 お勤めしている頃に比べて、体はいくぶん楽になったように感じていますが、逆に問題も(^-^; 運動量が減って、自由な時間も多少増えて、食べる量は増やしていないつもりでいるけど、こころなしか、顔が丸くなったような気が(-_-;) 別に水着を着るわけじゃないけど、おなか周り、自分でさえ直視できない(*ノωノ) 外... 続きを読む

    2014年8月2日

  • センスとは?その②

    前回のセンスのお話の続き。 取り組んでいることのジャンルは全く違っても、妙に感覚が合う人がいます。 そのことのどこに惹かれているのか、どのように向き合っているのか、どこへ向かっていきたいのか、驚くほど共通点が多い。 そういう人とは、たとえ言葉を交わさなくても相手の考えていることがわかったりします。 「何に」取り組むかが問題ではなく、「どのように」取り組むかが重要なのだと思います。 おそらく美的センスに限らず、音楽やスポーツも同じ。音楽なら、一つひとつの音を詳細に分析し、一曲一曲、最高... 続きを読む

    2014年7月29日

  • センスとは?

    私は昔から、「美しい(キレイ・カワイイ)」ことと「おいしい」ことに興味があります。 なので、ベランダでお花を育ててみたり、お部屋のインテリアに凝ってみたり、自分好みのケーキを焼いたり、それをカメラで撮影したりすることが大好きです。 一昔前まで、カメラは男性の趣味という認識を持っていましたが、最近は女性にも大人気。女性のカメラマンさんも多いですね。 個人的に好きなフォトスタイリスト・窪田千紘さんの、ブログやメールマガジンを購読させていただいていますが、その記事の中に自分も以前から思っていた... 続きを読む

    2014年7月27日

  • コミュニケーション力

    レッスンをしていてよく思うのが、どうすれば相手に伝わるか、ということ。レッスンに限らず、すべての人間関係に通じることですが、たとえ家族であっても、自分の思いをそっくりそのまま相手に伝えるのはとても難しいです。 その時は伝わったと思っていても、あとで「わかってもらえてなかったのか・・」と感じてがっかりしたり。 相手が生徒さんとなると、なおさらです。 相手の言葉に耳を傾けたり、表情から気持ちを感じ取ろうとしたり、こちらの思いを相手に伝えようと常に努力していますが、すぐには努力は報われません(;´... 続きを読む

    2014年7月23日

  • 音色体験セミナー

    音色体験セミナーを受講してきました。 講師の話を聞くだけではなく、受講生全員にワンポイントレッスンをしていただけるということで、これまで受講された方々にとても好評とのことでした。 そのことに特に魅力を感じたわけではなかったのですが、自分の音色の引き出しを増やすヒントを得られるかもと思い、参加してみることにしました。 料理だって、素材がよければ、余計な味付けをしなくてもじゅうぶん美味しいですもんね~(^o^) 講師の方のお話は、とても楽しく興味深いものでした。 実演して見せてくださるのですが... 続きを読む

    2014年7月19日

  • リトミック研修~第3回~

    第3回目のリトミック研修に参加しました。 3回目ともなると、場の雰囲気にも慣れ、かなり緊張感もほぐれてきた感じ。みなさんのお顔もだいぶわかるようになってきました(*'▽') そう思っているのは私だけではないようで、全体の空気が何となくリラックスムード(*´▽`*)楽しい時間を過ごせました。 今勉強しているのは3歳児を対象としたリトミックで、グループでのレッスンですが、個人レッスンにもすぐに取り入れられそうなものもあり、とても有意義です。 3歳児の脳や運動機能の発達を踏まえた上で、このように接しましょ... 続きを読む

    2014年7月15日

  • はじめてのレッスン

    先日体験レッスンを経てご入会された4歳の女の子が、はじめてレッスンに来てくれました(*'▽') どんなことが好きなのか、どんな性格なのか、これから少しずつ知って仲良くなっていきたいな。 4歳といえば、ひとつのことに集中できるのは、個人差はありますが約3分から5分くらいだと思います。 まずは本人がどんなものに興味を惹かれるかよく観察し、飽きさせない工夫が必要。 興味の矛先が次々変わってしまうのも、年齢的には当然だし、性格によるところも大きいですが、何もかも好きにさせていいかと言えばそうではなく、こち... 続きを読む

    2014年7月12日

  • 体験レッスン

    先日、インターネットでpoco a pocoピアノ教室を知ってくれた方が、体験レッスンに来てくれました(*^▽^*) 音楽にとても興味を持っている4歳の女の子です。 どんなものにも興味津々。一緒に来ていた2歳の弟くんと一緒に無邪気にはしゃぐ姿を見ていると、今はすでに成人した我が子たちの幼少期を思い出してとても懐かしい気持ちになりました。 そういえば、うちの娘も4歳の時に某音楽教室の幼児コース(グループレッスン)に入れていただき、一緒に連れていくしかなかった下の息子(当時2歳)が一緒にやりたがるのを制止する... 続きを読む

    2014年7月9日

  • レッスンのお供

    今の子どもたちは生まれた時から周りに音楽が溢れ、自然に音楽に馴染んでいます。 リズム感もいい子が多いです。 リトミック、その他の講座でも、音楽を「教える」というより、自然に感じる、体感することが大事だと教わりましたが、本当にその通り。 4~5歳児の導入に、手遊びをしたり、音楽に合わせて体を動かしたりするのですが、CDをかければ私も両手が使えるので、生徒さんと一緒に手や体を動かせます。(これも講座で教わりました) 基本自分で演奏しますが、どうしてもというときに役に立ってくれそうです(^^♪ ... 続きを読む

    2014年7月4日

  • KALDI

    ご存知、コーヒーと輸入食品のお店「カルディ」。女性に大人気ですね。 先日テレビ番組で特集されていて、コーヒーを無料で配っているとか、店内は西洋の図書館風に陳列されているとか、気になったので早速行ってきました。 以前は近所になく、あまり利用したことがなかったんだけど、車で15分ぐらいの場所に出店されて以来、ちょくちょく覗いています。 実は、同僚たちにいただいたお餞別のお返しの品を選びたい目的もありました。 店頭では、ホントにコーヒーが配られていました(笑)。 早速一杯いただいて、店内を物... 続きを読む

    2014年7月1日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ