日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

選曲は楽しみだけど悩みも…

発表会の選曲もそろそろ考え始めないと!!

選曲、指導者は結構色々考えているものなんですよ。
曲を練習する期間なども含めて。一人一人、普段のレッスンの様子が参考になります。

私の場合、小学生のうちはあまり練習期間が長すぎるのもどうかな?という考えです。

体格的にも大曲を弾く子は少ないですし、伸び盛りに発表会の曲だけにかかりきりになってしまうのも勿体ない気がします。
時々、コンクールの曲以外、譜読みが遅い?自力で出来ていない?小さな子がいるという話も聞きますし。

普段から音をただ並べるだけでなく、中身を掘り下げて練習をするのは大切ですが、子供達の多くは何も言わないと手が動くようになった=完成と思ってしまう事が珍しくありません。

譜読みが終わって慣れてくると楽譜を見ずに数回曲を通して練習やったよ!もぉ弾けるよ!ということもありますね。

それをどう指導していくかは、教師の責任も大きいわけですが、曲の難易度に対して期間が長すぎても本番までに飽きてしまい、雑になってしまう事もあるし…。

ただ、この「長すぎる」という感覚も指導者と親御さんでは違うこともあるんだな…と以前感じた事がありました。
親御さんからすると譜読みを終えて「もう弾けている。もっと難しい曲が弾けるのでは?」と思われたみたいですが、教師から見ると「仕上げに向けたアドバイスに対しては毎週変化無し。数回通して弾いているだけの練習なんだろうな~」と分かることも多いのです。

結局本番で「最後まで通して弾けました」という感想のみの演奏になってしまうのは、残念ではありませんか?

時々、『嬉しい裏切り』で普段より張り切ってくれ、仕上がりが早い子もいます!!こんなに出来る子だったのね!!と。そういう時は、小品を更に加えてみたりして本人の頑張りを発表会で披露して欲しいと思っています。

力のあるお子さんには、普段の教材も無理のない範囲で並行して進めてもらっています。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント