日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

いまづピアノ教室

  • 発表会

    今週末はクリスマス会兼発表会。 ピアノを習っている者にとっては避けては通れない、年に一度の大イベントです(o^^o) 私は発表会大好きでした(*^◯^*) というのも、競争心の強い子どもでしたので、年々プログラムの後の方に自分の出番になればなるほど先生に認められた気がして俄然やる気を出したものです。 子供の頃は素直にピアノを弾いていました。 そして今日、あるお母様から質問。 先生は本番で失敗したことないでしょ?うちの子気が小さいから心配です´д` ; いやいや、んなことない! 確かに子どものころはなん... 続きを読む

    2014年12月3日

  • インベンションとシンフォニア

    久々の投稿です。 現在ピアノを教えながら自分の演奏も練習していますが、なにしろ私も子育て真っ只中ヽ(´o`; 子どもが寝ている間練習するのですが、なかなか集中できません。 さて、今私がさらっている曲はバッハインベンションとシンフォニア。 ピアノを学習している方は早ければ小学校から学習する教本です。 私も小学生から始め、曲集の全30曲を繰り返しさらってきました。 今回で四回目になるでしょうか。 歳を重ねるに従い、バッハの奥深さをかみしめています。 さて、バッハをさらうにあたり、大切なこと。... 続きを読む

    2014年7月21日

  • セミナー参加

    大学時代の恩師によるセミナーへ行ってきました(*^^*) その名も コンクールをうける前のアドバイスあれこれ♬ 小学校三年生から中学一年生までのかわいいピアニストたちの公開レッスン、とても楽しかったです^ ^ みんな、聴衆を目前としても堂々と演奏し、すごいな〜と感心しちゃいました(・_・; 先生のレッスンもとてもわかりやすく、楽しかったです。 子供に教えるときの読譜の簡素化の仕方、要は要領良くアナリーゼを進め、曲全体をつかむ方法など、 ほーほーなるほど、 てか私は大学時代時代も果ては大学院時代も言われてたに... 続きを読む

    2014年4月28日

  • リアルのだめカンタービレ?

    私、今更になってのだめカンタービレを読みはじめました。 面白いです笑 そんなばかなーみたいなこともありますが、 のだめちゃんみたいにちょびっと天然でお部屋がきたないのですが、ピアノはよく弾ける同級生、いました! 彼女は今、パリにいます。 そして千秋みたいな人、こんな完璧な一人でいませんでしたが、 外見はスマートでファッションもスマート、ピアノも上手な男子、いましたよ(;^_^A かなりもてていました。 ただ、千秋と違うところはとても愉快な人でしたので、友達はたくさんいました。 かれは現在県外で大... 続きを読む

    2014年4月22日

  • 大人の生徒さん♫

    ピアノ教室には様々な世代の生徒さんがいらっしゃいます^ ^ その中でも大人の生徒さんが何人かいらっしゃいますが皆様さすがは大先輩。 いつも楽しいお話を聞かせていただいてます。 話が弾み、45分レッスンが1時間以上になったり笑 奥様とゲイバーに行ったお話や、 会社を経営しているバリバリキャリアウーマンの方の上海出張のお話や、 お気に入りのピアノ曲(あれも弾きたい、これも弾きたい♪など)のお話や、 本当に毎週楽しいおしゃべりをしてくださいます(o^^o) 生徒さんの人間性がわかってくるとレッスンするこちら側も... 続きを読む

    2014年4月16日

  • 面談?(^.^)かな

    先日、こちらのページよりお問い合わせをいただいた生徒さんとお母様とお会いしました。 体験レッスンもそれなりにしてはいるのですが、 こちらのお母様はまずは、お子さんと私の相性を重視してらっしゃるのか、 まずはお話を、とこちらに持ちかけてくださりました。 正直、私としましてはまだあまりピアノ経験のないお子様を体験レッスンするのはとても難しいことですのでこのお母様のような提案はとてもありがたいのです(^o^) 個人差はあると思いますが、やはり生徒さんとピアノ教師とのコミュニケーションは上達の道への第... 続きを読む

    2014年3月16日

  • 練習とは?

    ピアノの上達には日々のコツコツ練習は欠かせません。 朝の15分でも、夜ご飯までの15分でも構わないので、毎日必ずピアノに触れるというのが理想ですよねf^_^; でも、学校の宿題、お友達とのお約束、社会人の方はお仕事などなど、 毎日練習しようと思っても実生活とどうしてもかみ合わなかったり(;^_^A 実は、生徒さんが椅子に座る瞬間から ああ、今日は練習不足かな、 今日はよく練習したんだな、 とか分かってしまいます。 私としてはもちろんたくさん練習をしてくれれば次の段階にステップアップできるし、そのほうが生... 続きを読む

    2014年3月13日

  • 生徒さんの声②

    今津先生はとても気さくでな方でわからない所や、疑問などとても聞き易く、先生、子供、親との三角のコミュニケーションがとれていて感謝しています。なにより子供も毎回とっても楽しみにしているし、子供と親の思いを親身に受け止めてくれピアノに対してどうしたいかを考えて下さいます。 先生に出会えて良かったと心から思います。 Hちゃん 六歳 女の子 のお母様より Hちゃんは昨年の六月から当教室へ通っています。 最初は恥ずかしがり屋さんで口数の少ない女の子でしたが今ではとびきりの笑顔を見せてくれます(o^^o) ... 続きを読む

    2014年3月7日

  • 生徒さんの声

    チラシを作成するにあたり、生徒さんにお教室についてのお声をいただきました。 ありがたい、もったいないかぎりのお声をいただき、気を引き締めていこうと思います。 T.Oさん 40代女性 先生にはもう10年近くお世話になっています。 小さい頃少ししか経験のない私をとても丁寧に教えていただいてます。 指、腕の使い方動かし方、練習の仕方などとても細やかで今までは乗り越えられなかった壁も一つ一つ少しずつですが、クリアできています。 今は仕事もあり、なかなか練習時間もかぎられていますが、その環境も理解して... 続きを読む

    2014年2月21日

  • ブランク

    大人のクラスの方で長い長いブランクを経ていらっしゃる方がいます。 というより、ほとんどの方がそうです。 小さいころからピアノを習い、 辞めたきっかけは様々ですが、ともかくまたピアノを始めたいと思ってくださった事はピアノを愛する指導者としてとても嬉しい事です。 もちろん、私は若輩者ですので、大人の生徒さんからは逆にたくさんの事を学ばせていただくことも多々。 長年のブランクのなかで忘れてしまった感覚を取り戻すことはけっして簡単な道程ではありません。 大人の生徒さんが楽しい、ピアノもっと弾... 続きを読む

    2014年2月21日

  • 脱力って?

    前回、ピアノを演奏するにあたって脱力が大切だと述べました。 脱力奏法を意識しないままピアノ演奏を続けると矯正するにはかなりの根気と集中力が必要となります。 さて、具体的にどうすればいいか。 まずは、ピアノから離れてください。 身体を動かしましょう。 ラジオ体操でもいいです。 身体を暖めて、ちょっと息があがるぐらいがちょうどいいです。 そしてソファなりクッションなりにどーんと身体を預けてください。 ふー、と一息ついた瞬間、身体はかなりリラックスした状態になります。 少し落ち着... 続きを読む

    2014年2月18日

  • 体験レッスン♫

    大学院時代からとっってもお世話になっている先輩がご事情で教室をクローズすることになったそうです。 たくさんの優秀な生徒さんが新たにお教室を探しているそうで、当教室へも何名かご紹介くださいました。 まずは体験、とのことで生徒さんがいらしてます。 今はまだ先輩の大切なお弟子さんですから、どこまで突っ込んでレッスンしていこうか、と頭を悩ませていました。 が、体験にいらした生徒さん。 そしてお母様。 そんなに緊張しなくても!! というぐらいカチコチになってらして、 レッスンスケジュールばかり... 続きを読む

    2014年2月18日

  • ピアノのための身体を作ろう!

    ピアノを楽しむ上で大切なことはピアノが大好き!という気持ちです。 しかし、その気持ちの上でさらに大切にしてほしいのは、ピアノを弾くための身体作りです。 ピアノというのは本来身体を地球の引力に素直に従い、リラックスさせて楽に弾けるよう訓練していくべきです。 具体的な方法は口頭と直接身体に触れながらでないとお伝えできないのですがf^_^; 肩にも背中にも腕にも手の甲にも力が入り、ガチガチになりながら弾く方がいらっしゃいますが、これはマズイです(ーー;) 必ずといって良いぐらい身体に無理をかけてい... 続きを読む

    2014年2月16日

  • リトミック(o^^o)

    5月から本格的にリトミックを開始するためにいろいろと準備をしています。 日々、これはいいかも!と思いついたときにもうじき三歳の娘を実験台に試しています。 割と反応もよく、 二歳九ヶ月にして右手、左手、の認識。 高音、低音の区別、 四分音符、八分音符まで理解できるようになりました(^o^) これからいろいろな生徒さんの成長のお手伝いができるよう、勉強に励みます(o^^o) リトミック教室のお問い合わせは 08045504103 miki0929picco@softbank.ne.jp までどうぞ(^o^) 続きを読む

    2014年2月11日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ