日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

☆☆この本!おもしろい ☆☆

栗東市 ヤマハ ピアノ教室の山下です。

毎日、秋らしいお天気が続いている栗東です。

暑くもなく、そして寒くもなくて…、過ごしやすいですね。

と、安心してましたら、この時季の紫外線は、まだまだ強いとのこと…(*_*)、

お肌のくすみにつながるそう…、日焼け止めとサングラスが欠かせませんね。



さてと、先日の日曜日に、いつもお世話になっている楽器店さんで、

レ・フレールの斎藤守也さんによる、『ピアノを知るレクチャーコンサート』がありました。

ピアノの仕組みを実際のピアノを使ってお話して下さったり、

ピアノにまつわるお話を、面白くそしてわかりやすい言葉でお話して下さいました。

勿論❣️斎藤守也さんのステキな演奏もありのコンサート、

デュオで演奏されている時とは、またちょっと違う演奏が聞けて、楽しい時間でした。



毎日のように弾いているピアノですが、まだまだ知らないことは沢山あります。

そこで、最近、私がよく生徒さんに見せる本を、今日はご紹介しますね。



☆ CD付 カラー図鑑 ピアノの歴史(小倉貴久子 著 )

まさしくピアノの歴史を年代順に紹介した図鑑です。

ピアノの上にもポンと置けるサイズながら、中身は、オールカラーページ。

ピアノのルーツとされている『ダルシマー』から紹介されています。

そう❗️ダルシマーといえば、『メアリと魔女の花』の主題歌『RAIN』の中に、

中間奏のメロディーを奏でる楽器として、使われていますよね。

「こんな、綺麗な楽器だったのね〜(╹◡╹)」と見入ってしまいました。


この本は、歴代の音楽家と愛用したピアノを紹介しているので、

レッスンの中で、「バッハさんの時代はね〜」とか「モーツァルトさんはね〜」とか、

レッスンしている曲に合わせて生徒さん達に見てもらえるので、いいですね。

「あっ。せんせー、もうちょい読みたかった。」

そんな声が、生徒さん達からよく聞こえる本です。



そしてもう1冊。

☆ だんめんず (かがくのとも絵本 )

発売されたばかりの絵本です。名前の通り断面図の絵本なんです。

絵本の表紙には、グランドピアノを縦に切った絵が描かれています。

先日の斎藤守也さんのコンサートの際にも、ピアノの音が鳴る仕組みを

説明するのに、鍵盤とハンマーの模型を使っていらっしゃいました。

この絵本には、いろんな物の断面図が紹介されていてなかなか面白いです。

ヴァイオリンの断面図も載っています。

直接、ピアノのレッスンにはつながりませんが、ピアノの中をのぞきながら、

「鍵盤を押さえるとね〜、下からハンマーがムクッと顔を出して…」と、

お話しながら、ピアノの中のことを少し考えてみるのも、楽しいですよねー。


もし、どこかで見ることがありましたら、どちらの本もとっても面白いです。

是非ともお読みくださいね〜(╹◡╹)。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント