日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

サロン・リチェルカーレ

  • ピティナステップ

    ピティナステップに、リチェルカーレから6人の生徒さんが参加してまいりました。 ピティナステップとは、検定試験のようなもので23の段階があり、各々の進度レベルにあった級にエントリーし合格すればその級を取得できるというものです。 今日はとても良いホールで開催に参加し、普段の狭い部屋では気づくことができない発見や体験をしてきました。 全員が合格し、S評価もいただけた子もいます。 アドバイザーの先生からいただいたコメントは今後の課題や励みに繋がります! 子どものクラスの参加生徒さんと^^ 続きを読む

    2018年9月10日

  • 夏休み子どもセミナー 幼児クラス

    [夏休み子どもセミナー2] 9月1日、幼児クラスののセミナーが終わりました。 幼児さんたちは特に、グループレッスンで行うと楽しいことがたくさんあります。 リトミックや音符ビッツで遊びました。 普段は使わない大きな譜表やカードで、楽しい音楽経験となりました。  続きを読む

    2018年9月9日

  • 夏休み子どもセミナー

    [夏休み子どもセミナー] 普段レッスンの中では収まりきりないことをセミナーとして行いました。 今日は小学生の3つのクラス終了! 低・中学年は音符ビッツを歌い、カードゲーム、イメージを浮かべながらみんなでピアノ合奏、高学年は楽典の勉強をしました。 時間はあっという間に過ぎてしまいます。充実の時間を子どもたちと過ごせしました。 色々な音楽体験は子どもたちを色々な意味で豊かにします。 幼児クラスは9月1日に行います。 低学年音符ビッツで歌おう 高学年の楽典授業 続きを読む

    2018年7月30日

  • ピアノが弾けるようになりたい!

    このところ、生涯の友をピアノにしたい方が増えているように感じます。 最近1週間で色々な目的を持った大人の方から体験レッスン申し込みをいただいています。 ★ 子育てや家のことがあり長時間家を開けられない方からのスカイプレッスン希望の方 ★ 半年ほど前の情報誌に載せた等ピアノ教室の記事を取っておいてくださり、思い切って連絡くださった方 ★ コンクールに出るために悪い癖や音色の幅を広げ、音楽的に表現できるようになりたいという目標をはっきりとお持ちの方 ★ etc. 皆さんの希望の熱意を受け取り... 続きを読む

    2018年7月2日

  • 上達の鍵

    ピアノを習い始めたら、みなさん弾けるようになると信じていませんか? しかし、楽器演奏はスポーツと同じように体で覚える要素も多く、練習が不可欠です。 ピアノがない・練習の時間がない・大人の方で脳トレのため習っているなどの理由で、レッスンに来た時だけで弾く生徒さんもいらっしゃいますが、弾けるようになりたい場合は練習しないと進歩はかなり遅いか見込めなくなります。 残念ながら練習が嫌いで辞める、思うように弾けなくて辞めるという生徒さんは、ある時期に適切な音楽教育を受けていない場合がほとんどです... 続きを読む

    2018年6月7日

  • 家での練習の仕方

    今日レッスンに来た1年性のMちゃん(ピアノを始めて5ヶ月)、ご挨拶したら何と泣いています。 泣いて来た理由は、「できなかった。。。」としか言いません。 レッスンしてみて、練習はしてないのはよくわかりました。 練習してないのにも理由があると思うのですが、他の子達も運動会などであまりできない傾向にあったので「忙しかった?」と尋ねたら頷いたため、それ以上は問い詰めず、ソルフェージュメインの時間と弾き方の説明と譜読みの仕方のレッスンとなりました。 普段は知的でとても理解力があり、しっかりしたお子様... 続きを読む

    2018年6月2日

  • 1歳からの3歳までの特殊能力

    ピアノ教室など楽器演奏の教室では、6歳頃まで耳が急速に成長をするために、レッスンでも幼児からリトミックやソルフェージュを取り入れて指導することが一般的です。 耳の成長のために沢山の音聴かせること大切ですが、実は、乳児から特に3〜4歳の臨界期までは目の成長が急速で、パターン認識力という特殊とも言える能力を持っていることが脳科学でわかっています。 音楽の基礎能力を視覚と聴覚と手を使い、苦労せず吸収できる教材を使い、楽しくレッスンしています。 続きを読む

    2018年4月29日

  • ソルフェージュパーティー

    [春休み子供セミナー] 6歳頃まで耳が急速に成長をするために、ピアノ教室でも幼児からリトミックやソルフェージュを指導することが一般的です。 また、保護者の方もよく心得て体験レッスンにお越しになります。 耳の成長のために沢山の音に触れる〜聴かせること〜が大切には間違えはないのですが、実はそれだけより、特に3〜4歳の臨界期までは目の成長が急速で、パターン認識力という特殊とも言える能力を持っていることが脳科学でわかっています。 教室では、その脳科学に基づいて作られた教材である「音符ビッツ」を使... 続きを読む

    2018年4月1日

  • ピアノレッスンで五感の刺激

    随分暖かくなり春本番を迎えましたね。 花粉症がなければ本当に気持ちのよい季節なのですが・・・ さて、子供の脳の成長にピアノのお稽古が良いという記事はネット上にも随分取り上げられるようになりました。 教室でも脳の刺激をレッスンに取り入れているわけですが、季節の変わり目ははたくさんの材料が身の回りにたくさん現れます。 子供達は、レッスンに来ると、たくさんの春を見つけたお話しをしてくれています。 五感を刺激がなぜ脳に良いのでしょう? 脳には神経細胞があり、その細胞同士はシナプスによってつな... 続きを読む

    2018年3月15日

  • レッスンスタート!

    明けましておめでとうございます。 新年、レッスンが始まりました。 12月に発表会が終わり、生徒の皆さんは練習の成果を出して素晴らしい演奏をしました。 さらに前進できるよう、「今年の目標、月ごとの目標」を一人一人掲げて、できることを確実に増やしていくことを推し進めて参ります。 みなさま、よろしくお願いいたします。 続きを読む

    2018年1月5日

  • 発表会裏話。。。

    10日、ピアノ教室の発表会が終わりました♪ 発表会裏話。。。 思えば、ここに引っ越して来て6年、ピアノの部屋を充実させて再開、音楽について・良い演奏とは?を真面目に追求、為になることや興味がある事を結構勉強しました。 本当に色々な出会いや様々な事もあり、良いことも苦い思い出も。 その全てが私の血となり肉となっていることを信じ、少しづつ形となって来れていると感じるこの頃。 手前味噌?笑 子供の指導に関しては、リチェルカーレの教室と改め再開したのでまだ歴史の浅い教室なので、子供達は初級〜中級... 続きを読む

    2017年12月13日

  • 素敵な演奏

    ピアノの素敵な演奏とはどんな演奏でしょう? 発表会も近いので、聴いてくださる人がいるということを普段のレッスンよりも意識してお稽古しています。 ところで、人はどのようなことに興味を示すでしょう? 嬉しいこと、楽しいこと、幸福感を得ること、これらは感情を揺さぶることです。 音楽を聴きたくなるのはなぜか、というとこのような心を動かされることを期待するからでしょう。 ピアノ演奏は音楽です。 どんなレベルであっても、心を動かされない演奏はただの音でしかありません。 聴いていて飽きる音楽になって... 続きを読む

    2017年12月4日

  • ピティナステップ

    少し期間が空き、今更ですが、サイバー攻撃にあったということでしたが、復帰できて安心しました。スタッフの皆様筆記作業おつかれさまでした。 以前のたくさんの投稿が消えてしまって非常に残念ですが、またお伝えしたいことを綴ってまいります。 【ピティナステップ】 8月末、リチェルカーレのお教室から二人の生徒さんが参加しました。 ステップは人前で弾く機会、アドバイザーの先生のコメントもいただけるので良い経験になります。 2人とも3人のアドバイザーの先生からトリプル良い評価をいただきました❣️ 続きを読む

    2017年10月2日

  • 音楽講座〜コードを知るセミナー〜

    久しぶりのブログ更新です^^; 一般の音楽愛好家の方も気軽に参加いただける音楽講座企画のお知らせです。 ピアノの生徒さんや癒しの講座の受講生の方、また私が主催するピアノサークルメンバー意外でも気軽に受講できる音楽講座を企画しています。 1回目はすでに終了してしまいましたが、コードを知るためのセミナーで、参加者の方の理解に合わせて2〜3回で終了予定です。 1回目はコード理解に必要な「音程について」「コードの種類それぞれの作り(トライアド・セブンスコードまで)について」わかりにくいところ・こん... 続きを読む

    2014年2月5日

  • ピアノレッスンでストレス発散など心のケアも

    ピアノを習いたい!と訪れる時、 先生との出会いは色々な思いがあるでしょう。 弾けるようになる未来を楽しみにして期待を持っているはず。 しかし反面、大人の方は、お子様より不安もったり 心配される方も意外と多いと思うのです。 そういう心配もあって一歩を踏み出せない方には 以前になかなか上達できなくて辞めてしまったなど 劣等感を抱えている場合があります。 でも上を見ればきりがないもの。 そして人にはそれぞれ個性があります。 必ずその人の代わりはできない個性があるのです。 苦手なものの原因を突き... 続きを読む

    2013年9月21日

  • 子供にピアノを習わす時

    この地にピアノ教室を初めて移して2年半、大人のピアノをメインにしていたピアノサロン・リチェルカーレですが、それ以前に教えていた子供のためのピアノレッスンも開講しました^^。 これからピアノを習わせたいとお考えの親御さんへ。 幼児の場合、自分の意思というより、親御さんの意思で習わせることが多いでしょう。 なぜ習わせるのか? 情操教育のためとか、指先器用にさせたいとか、ピアノが弾けたら素敵とか、音楽家にさせたいとかなんでもよいのですが、習うことの意味や目標を持って始めると良いと思います。 教... 続きを読む

    2013年9月13日

  • 感性を育むピアノレッスン

    ピアノを弾くと言っても、ただ譜面の音を追っているだけでは音楽ではありませんね。 ヒトには心があり、感性があります。 感性は生まれつきあるというばかりではなく、もちろん育ちながらも身についていくものです。 私の指導経験から言うと、愛されているこどもは素直に育ち素直な表現ができる。 ・・・これはなぜでしょうか? 精神的に満たされているから相手も受け入れてあげられる。 見たもの、聞いたものに関しても受け入れられるのだと思います。 そして右脳が刺激されて成長します。 だから人を思いやる心があり、想像... 続きを読む

    2013年9月12日

  • 大人になって再び

    子供の頃ピアノを習っていたけれど辞めてしまって、 また大人になってから再び始めた方は多いですね。 うちの生徒さんの一人、子供の頃ピアノに対して持ってしまったコンプレックスを克服したいとレッスンに来て下さっています。 最初の2~3ヶ月は自分に課したコンプレックス克服の第一歩ともいうのでしょうか、レッスンに来れたことで満足の様子でした。 その後半年くらいは自宅では家族に練習を聴かれたくない理由からかピアノに向かえなかったということが多く有りました。 この方はなぜ子供の頃コンプレックスを感じた... 続きを読む

    2013年9月10日