日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

タジマミュージックスクール

  • 東京大学とピアノ2

    バラの花がきれいに咲きほこる季節となりました。毎週上田市で講座の仕事があるのですが帰り道は坂城町のバラ園を眺めて豊かな気持ちで家路に向かっています。 さて、今年も音楽会や運動会を一学期に開催する学校が増えているようです。ハードな練習で疲れていることもありますので、疲れを次の日に持ち越さないように早寝、早起き、そしてバランスの良い食事を心がけたいですね。急な気温の変化で体調を崩して欠席する方も目立っております。 話題は変わりますが、以前、東京大学に合格した生徒さんの中で一番多く習っていた習い事... 続きを読む

    2016年5月23日

  • コウコツ練習!

    風薫る季節となりました。新学期を迎えて室生のみなさんも心機一転レッスンに励んでくれています。連絡帳の裏ページには各自の今年の目標を書き込んでもらいました。すぐに思いついた人、考え込んでいた人、持ち帰り宿題となった人と様々でしたが、その目標が叶うように頑張っていきましょうね。そのためには、日頃からコツコツと練習していく事が大切です。発表会近辺にならないとエンジンのかからない人もおりますが、やはり日頃からの積み重ねが大切です。忙しかったり、体調が悪く時間が取れない事もあるかも知れませんが、1日の... 続きを読む

    2016年4月23日

  • ピアノ発表会ありがとうございました。

     「♫春は名のみの風の寒さや~」とこの季節にはこの歌がピッタリはまる気がします。春の足音はすぐそこまで来ているはずですが、足踏みで止まっているようです。 さて、先月は教室最大の行事であります発表会が無事終了致しました。出演者の皆さんはその日に向けてコツコツ努力を重ねてきました。普段のレッスンの曲と違って何カ月もかけてより細かくさらっていく作業は大変だったのではないでしょうか。ひとつの作業は小さくてもそれを積み上げることで、できないかと思っていた曲も弾けるようになりました。また、いつものレッスン... 続きを読む

    2016年3月23日

  • ピアノ発表を楽しみにしています!

    寒さの中にも一歩ずつ春の訪れを感じられるようになりました。 さて、発表会まで数えるほどになりました。ここに来て皆さんの毎日の頑張りがはっきり分かるようになって参りました。一年に一度のステージに向けて皆さんの隠されていた本当のパワーを見せてもらえるのを楽しみにしています。体調管理にも十分配慮して素晴らしい演奏を聞かせて下さいね! 続きを読む

    2016年2月23日

  • 上山田保育園でのコンサート

    新年を迎えひと月が経ちお正月気分もあっという間に過ぎ去りました。今年も音楽の楽しさを伝えていけるレッスンを心掛けていきたいと思いますので宜しくお願い致します。  さて、先日上山田保育園の参観日に招かれコンサートと講演をさせて頂きました。コンサートは園児の皆さんのリクエストを事前に戴いていて準備万端で始めました。しかし、会場や観客の雰囲気にまだ慣れていなかったので一曲目で歌詞が飛んでしまい焦ってしまいました。教室でもまもなく発表会を迎えます。本番では何が起こるかわかりませんので、出演のみなさん... 続きを読む

    2016年1月23日

  • 市教育委員の退任に当たって

     師走を迎え今年も残すところ僅かとなりました。みなさまにとって今年はどんな一年になりましたでしょうか。さて、私ごとになりますが七年間務めさせていただきました千曲市教育委員の職を任期満了で退任いたしました。教室のみなさまにはレッスンの変更や振り替え等で大変お世話になり感謝しております。上山田小学校の保護者会長をさせて頂いたのをきっかけに上山田地区の委員をお引受けしました。その間には市の行政や様々な教育機関を拝見することができ良い経験になりました。今後は上山田の子供を守る会や上山田小学校の地域ボ... 続きを読む

    2015年12月23日

  • レッスン中の保護者の同席

     今年のカレンダーもあと一枚となり、初雪の便りが聞かれる季節となりました。  さて、初めてピアノのレッスンを開始した生徒さんたちも毎回のおけいこを重ねるごとに頼もしくなってきました。幼児のレッスンの場合はお家の方にも同席していただく事が多いのですが、時々、期待に答えようと頑張りすぎてうまく弾けないお子さんを見かけることがあります。そんな時にあるお母さんは気を利かせて席をはずして下さった途端にスムーズにできた事がありました。そんな場面を目にしてお子さんの心理状態の複雑さを感じさせられました。 続きを読む

    2015年11月23日

  • ピアノ発表会に向けて

     芸術の秋を向かえ幼稚園、保育園、学校でも音楽会が盛んに開催されています。当音楽教室でも来年の発表会が2月21日(日)に決定いたしました。演奏曲の選曲もそろそろ始めますのでお家の都合等で出演されない場合は早めにお知らせ頂きますようお願い致します。 続きを読む

    2015年10月23日

  • 正しい発声

     秋桜の花が美しい季節となりました。いよいよ芸術の秋の到来です。地域でも様々なコンサートが開催されていますのでお出かけになってみてはいかがでしょうか。上田市に今年オープンしたサントミューゼでは手頃な価格のコンサートが目白押しですのでお勧めですよ。 さて、みなさんの学校でも秋の音楽会があり、ピアノ伴奏や様々な楽器に選ばれた方もいるようですが、指揮者、伴奏者以外が全員演奏するものに合唱があります。合唱と言いますと音が正確に取れているかに気持ちが集中しますが、もっと大切な事があります。それはよい発... 続きを読む

    2015年9月23日

  • ピアノと猫

     楽しかった夏休みも終わり二学期が始まりました。二学期は色々な行事で忙しくなりますがその一つひとつを経験する事で頼もしくなった皆さんの姿を楽しみにしています。 さて、ピアノは猫が歩いても音が出ると言いますがそうでしょうか。確かに音は鳴るかも知れませんが、どんな音色を出すかは人間でなくてはできない事です。先日、ある小学生の女子が「気のいいアヒル」という曲を弾いていました。ものすごいスピードと大音量で驚いてしまいました。そこで「気のいいってどんな感じ?」と聞いてみましたがポカンとしています。「じ... 続きを読む

    2015年8月23日

  • 教育における音楽の活用

    いよいよ夏休みが始まります。長いお休みですので一学期の疲れを癒したり、普段はなかなか出来ない事にチャレンジしてほしいと思います。 さて、7月1日付の信濃毎日新聞に面白い記事が掲載されていました。毎週水曜日は教育関係の記事ですのでご覧になった方も多いのではないでしょうか。筆者は現在「立命館小学校」校長の陰山英男先生です。陰山先生は長年小学校の教諭をされ、その後、大阪の教育委員長をなさった方でその指導法は陰山メソッドと呼ばれ各地の学校で実践されております。陰山先生のお考えは教育における音楽の有効... 続きを読む

    2015年7月23日

  • レッスンの流れ

    梅雨の季節になりました。今年は突然の雷雨や雷に驚かされてしまいます。  さて、今月は大まかなレッスンの流れについてお知らせします。まずはお子さんがレッスン室に入って来た時から始まります。元気に「こんにちは。」とやってくる子、静か~になんとなく入ってくる子と様々ですが、私からは「こんにちは~。」と元気に声をかけます。練習がうまくいかなかったり、学校行事で疲れている時も、声の調子でわかります。それから連絡帳に出席シールを張ります。練習の記録に一週間分きちんと印が付いている子、慌てて一週間分印をす... 続きを読む

    2015年6月23日

  • 今年も終わりです。

     子供たちはクリスマスに、お正月に、冬休みにと楽しい行事が目白押しの年末になりますね。大人になりますと子供の時のようなワクワク感がなくなり,只々時間の過ぎる早さばかり感じる今日この頃です。さて、今年は皆さんにとってどんな一年だったのでしょうか。私自身は忙しく過ごしてしまった中にも振返ってみますと充実した日々でした。また、世の中では大きな災害に見舞われた年でもあったのではないでしょうか。『災害は忘れた頃にやってくる。』と言いますが起こってしまった時にどうするかは常に考えていたいですね。地震の時... 続きを読む

    2014年12月23日

  • 練習の環境作り

     初雪の便りが聞かれる季節となりカレンダーもあと一枚を残すところですね。気温が低くなりお家での練習も億劫になりがちですが、お家の方にはピアノの部屋を暖かくして練習しやすい環境作りをお願い致します。学年が上がりますと計画的に練習することもできますが、小さいお子さんの場合は少しのことで練習を怠ってしまいやすいです。練習は毎日少しずつ行うことが大切です。せっかく身に付いた練習習慣が冬の間になくならないように配慮してあげて下さい。 続きを読む

    2014年11月24日

  • ツナミヴァイオリンコンサート

        芸術の秋を迎えました。各地では様々なコンサートが行われています。皆さんも手頃なコンサートに出かけてみてはいかがでしょうか。  11月16日にはツナミヴァイオリンコンサートにピアノで出演致します。これは東日本大震災の瓦礫で作られたヴァイオリンを全国で千人のヴァイオリニストで演奏し、震災を風化させないという運動です。ヴァイオリンは日向野忠音さん、本堂愛理さん、中沢美晴さん、ピアノは田島 仁です。更埴文化会館あんず小ホールで12:30~13:20(入場無料)です。皆様のご来場をお待ちしてお... 続きを読む

    2014年10月24日

  • 練習の習慣付け

    多くの小学校では秋の運動会が終わり、音楽会に向けての練習が始まりました。室生のみなさんは合唱でうたう歌や合奏で何の楽器の担当になったかなどお話ししてくれます。校内の音楽会はみんなで力を合わせて作り上げていくものですので、協力しながら心をひとつにして演奏することが大切ですね。 さて、気温も涼しくなり家での練習には最適な季節です。ピアノの練習もそうですが実技系の作業は体が自然に動くまで何度も反復する必要があります。毎日少しずつで良いですのでピアノに向かう時間を作りましょう。習慣づいているご家庭は... 続きを読む

    2014年9月24日

  • 夏休み後の生活

    まだまだ暑い日が続いていますが日が沈むと、あちらこちらから虫たちの大合唱が聴かれる季節となりました。夏休みが終わりましたが室生の皆さんは楽しかった夏の思い出をお話ししてくれます。  さて、二学期になりピアノのレッスンもエンジン再開で頑張っていきましょう。しかし、夏休みののんびりした生活から普段の生活パターンに戻るには多少時間がかかります。小学校も高学年以上になれば自らもやるべき事はこなせる様になってきますが、幼児から低学年ではなかなか上手くはいかない様子です。本人自身もどうしてよいのかわから... 続きを読む

    2014年8月24日

  • 基礎の上に成り立つ

     ひまわりの花々が夏の訪れを感じさせてくれます。室生のみなさんは待ちに待った夏休みが始まります。一学期の疲れを癒すとともに普段できないような経験をたくさんしてほしいと思います。  さて、みなさんはピアノを始めてどれ位の年月になったでしょうか。ピアノのレッスンには音符の構造や鍵盤の基本的な位置を覚える導入期、音域が広くなり黒鍵を使った様々な調を学ぶ初級期、「エリーゼのため」や「トルコ行進曲」など易しい名曲に取り組む事のできる中級期、ショパンやドビュッシーなど高度なテクニックや表現力を付ける上級... 続きを読む

    2014年7月24日

  • 華麗なテクニック

    梅雨の季節になりました。今年は晴れている時と雨降りの時の差が大きすぎて油断できない天気ですね。  さて、TVでのブラジルのワールドカップの試合に熱狂している方もおられるのではないでしょうか。その華麗でテクニカルな技は芸術的な美しさがあります。NHKであるスペインのスター選手のパスさばきについて特集している番組がありました。その中で様々な経験をたくさん体験していることにより、いろいろなパターンを瞬時に判断できる脳と、すぐに動く事の出来る体を作る事を子供の頃に徹底的に訓練するとの事でした。実技系... 続きを読む

    2014年6月24日

  • 目標に向けて

    新年度を迎え1ヶ月が過ぎました。登下校の新入生を見かけますとこちらまでリフレッシュした気分になります。  さて、音楽教室も新年度になり新鮮な気分でレッスンさせて頂いております。連絡帳の表紙裏にはそれぞれの目標を書いてもらいました。ところでみなさんの今年弾いてみたい曲は何でしょうか。今現在はむずかしくて弾けない曲でも一年後は弾けるようになるかもしれません。一年後は弾けなくても三年後、五年後は弾けるようになるかもしれません。教本の曲を順に習っていくのも大切ですが目標を持つこと、そしてその目標実現... 続きを読む

    2014年5月6日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ