日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

八王子市片倉台ピアノ教室

  • お知らせ

    あっという間に藤の花が満開で、4月、新学期・新生活のスタートは特に時間の流れが速く感じます。 皆様いかがお過ごしでしょうか? ☆おしらせ☆ 7月まで生徒募集を停止いたします。 12月より 水曜日クラスを開講します。 いよいよ発表会と演奏会の準備で慌ただしくなりはじめました。それに伴い7月までは体験レッスンを停止いたします。 まだまだ子育て中で、開講できる日が少ないのですが、今後ともよろしくお願いいたします。 お読みいただきありがとうございました。 続きを読む

    2024年4月18日

  • 動画を撮り始めました

    ずっと考えていたことではあったのですが、 ピアノを習いたて~ブルグミュラーレベルまでで 勉強になり、かつ発表会で弾く価値のある”音楽的な”作品を探し求めていた時期があり、 楽譜も結構集まったので、録音をしてインスタに載せていくことにしました。 https://www.instagram.com/klavierschule88/ せっかくの音楽をして、表現やそのたもろもろ感じ取ろうとしているのに、ゴミみたいな曲を弾かせるわけにはいかないので・・・。 最初はスマホ録画でやっていくつもりですが、音割れがあったりして やはりマイクを買い... 続きを読む

    2024年3月6日

  • 御挨拶

    遅くなりましたが年始のご挨拶を申し上げます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年は大変な災害や事故が立て続けに起き、心が張り裂けそうなお正月となりました。 犠牲となられた方々に謹んでお悔みを申し上げますとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧・ご回復を心よりお祈り申し上げます。 レッスンも本日開始です。 冬休みのお土産話、練習の成果を楽しみにしています!  続きを読む

    2024年1月9日

  • コンクール

    「コンクールって何のために受けると思う?」ってロシアの先生に訊かれたことがあります。 何だろう・・・?場慣れ?自分の力を試したい? と思って答えに悩んでいたら 「一位を取るためでしょ!!!」 と言われました。 先生曰く、一位になるとコンサートも用意され、奨学金を得たり、スポンサーがついて・・・ということなのですが、 そういうのは国際規模のコンクールだったりします。 どれに出たらいいのか困るほど大小のコンクールが存在する日本ですが、場慣れ的な場所に利用したり、コンサートピアニストになるた... 続きを読む

    2023年12月20日

  • レッスン三昧と恩師との再会と

    記事を書こう書こうと思っていながらもう2か月が経ってしまいました。 あっという間に朝晩の気温は一けた台に・・・。今年の秋、5日くらいしかなかったですよね? 10月はドイツからいらしたヘンシェル先生とシュヴィングハマー先生の公開レッスンを受け、ピアノの手ほどきをしてくださった庭野先生とランチをし・・・ 今月は家族が順番に風邪を引き・・・ 4スタンス理論、学校行事、演奏会(私がお客さん)ラッシュ、コンクール(オーディション的な?)、入試の結果発表とあわただしく過ぎていきました。 入試の練習で... 続きを読む

    2023年11月23日

  • 演奏会のお知らせ

    少し先ではありますが 久々にリートの演奏会に出演します。 今年はブラームス、ヴォルフのメモリアルイヤー。 美しい曲ばかりのプログラムです。 宜しかったらいらしてくださいね。 チケットはコチラのサイトからではなく、HP、E-mailで受け付けております。 お返事Yahooから送りますが、お手数ですがYahooからのE-mailが迷惑メール・スパムに入らぬよう、設定してください。 よろしくお願いいたします。  続きを読む

    2023年9月15日

  • コツコツできる子は最強

    ちいさな教室ではありますが、これまでの生徒さんを見て来て、思う事。 あくまでも統計・・・というか傾向ではありますが、 「コツコツ取り組むことが出来る子は最強である」 という事。 器用で、「やればできるけど、気まぐれ」な子は、結局のところ基本的な力が付くまでに時間がかかります。練習を1日休むと3日戻る・・・という言葉がありますが、まさにそういう感じで、せっかくできるようになったことも、日を空けてしまうと少し忘れてしまうから 同じことをやり直さねばならないということになるからだと思います。 ... 続きを読む

    2023年8月28日

  • 発表会お疲れ様でした

    無事に発表会が終了しました。 人前で演奏することは、誤魔化しのきかない素の演奏を聴いてもらう事、またその日その瞬間へ向けての心のコントロールの場所となります。 発表会を終え、全員が大きな一歩を踏み出しました。 1~2か月前にできなかったことが楽々できるようになっていたり、目標が明確になったのか、きちんと自分で計画を立て、実行できるようになっています。 好きな曲、弾いてみたい曲が見つかる場でもありますので、また次回是非参加してくださいね。 お読みいただきありがとうございました。  続きを読む

    2023年8月2日

  • 発表会

    いよいよです! 今年もプログラムにはプログラムノート(曲目解説)を付けました。 演奏者の方にそれぞれ書いていただいたので、こんな人柄なんだ、こんな曲なんだ、こんな風に考えているんだというのも楽しんで読んでいただけたらと思います。 なかなか明けない梅雨とこの暑さ。 体調管理にお気をつけてお過ごしください♪ 続きを読む

    2023年7月13日

  • 楽器博物館へ

    学校がお休みだったので遊んできました。駅に豪華なピアノが! 感染症対策とうるさく言われなくなっても、置いておいてほしいと思うアルコール消毒スタンド。 体験コーナーも充実。 そしてピアノの歴史がわかる地下の展示。 なかなか行けずにいた博物館でしたが、思い切って行って良かったです お読みいただきありがとうございました。 続きを読む

    2023年3月24日

  • 発表会へ向けて

    やや!新年の御挨拶を・・・と思っていたにも関わらず2月になってしまいました。 今年の発表会へ向けて、まずは会場関係の事務仕事が開始いたしました。 今年も歌の先生の教室と合同で発表会を行う予定です。 なんと今年は素晴らしいヴァイオリニストがゲストで来てくださります! 皆さん、ここから半年間、長いスパンで成長できるといいなと思う部分が存分に取り込まれた曲を選んで学んでいきましょう! 選曲は5月頃になります。弾きたい曲がある方は申し出てくださいね! 続きを読む

    2023年2月4日

  • 正しい姿勢

    https://www.youtube.com/watch?v=Yq-6N9Ztsxw ショパンの奏法というチャンネルでただしい座り方が説明されています。 4:10頃が腕の力を抜き、重さをのせるのに大事な事です。 是非見てくださいね  続きを読む

    2022年11月29日

  • 先生との再会

    本日は私のピアノの手ほどきをしてくださり、最初の4年間をお世話になった先生との再会が果たせました。先生が地方へ転居されてしまった影響で、演奏を聴くのは30年以上ぶりになります。 そして、先生が産休の折に数回ですがお世話になった先生の師匠とも再開できました。 なんと米寿だそうですが、そんな風には見えず、シャキッとされていてショパンの大曲を演奏されました。 いくつになっても、名曲に取り組み、楽しめるって素敵ですね。 そして 演奏することで、発信することでまた会えるというのは幸せな事だなと思います。 続きを読む

    2022年10月8日

  • 手の形

    手の形ばかりにとらわれていては音楽を忘れてしまいがちになるので、バランスに気を付けています。が、やはり美しい音が出る時は綺麗な形の時。 こちらは始めて5回目の生徒さんの手です。 出てくる音が少なくても伴奏つきの響きのきれいな曲の入っている教本で、よく聴きながら演奏する習慣がついてきました。 レッスンではポイントとなる部分は必ず動画を撮影し、保護者の方に送ります。 また仕上がった曲も撮影しております。  続きを読む

    2022年9月30日

  • いよいよ新学期

    こんにちは。 この夏休み、いかがおすごしでしたか? 成長した方、たくさんの経験をして感性を伸ばした方。 3年目のコロナ禍の夏休みも終わりになります。 私はコンクールやヴァイオリンの発表会の伴奏などのお仕事をしつつ、子供ともいろいろな体験をすることができました。 近場でも行ったことのない場所や、使ったことのない工具を使っての工作。 囲碁の短期教室の付き添いでお教室の様子を見たり。 学校で習って来た生け花も、定期的に家でやってみることに決めて取り組んだりしました。 色々な人と接し、いろんな... 続きを読む

    2022年8月31日

  • バラードのレッスン

    ピアノを始めて7年の生徒ちゃん、ショパンのバラードに挑戦しています。 先ず嬉しかったことが、バラードの素敵さをわかるようになったこと! 想像力がいろいろ働くようになったこと。 弾きたいイメージがハッキリできるようになったこと。 そのために何が必要か自分で考えだせるようになったこと。 その子は決して一日に何時間もピアノを弾く子ではなく、むしろマイペースに好きな曲を選んで続けてきました。 良い曲を選んでレッスンに取り組んでいましたが、いつの間にか、自力で曲に向かい、芸術作品に感動する... 続きを読む

    2022年7月18日

  • 次回の発表会会場

    次回の会場の抽選に行ってまいりました。 開場は予定していた広さの二倍のコチラになりましたので、他教室との合同になります。 響きの良いホールですのですごく楽しみです。 続きを読む

    2022年7月7日

  • コンクールの伴奏

    梅雨入りしてから暑いですね。 子供が生まれてからほぼ休業状態だった演奏も少しずつ再開し、久々に日帰りの出張です。 子供が0歳1歳の時は預けて演奏へ・・・ということもありましたが、3歳以降は親が教えたり、一緒に経験した方が良いなと思うことが増え、演奏はほぼ年に1回程度で子育て優先で暮らしていました。 久々の一人旅。新幹線でゆっくり寝れたり、演奏する曲の事を考えたり、一人で行動するというのは少し気が楽です。 撮影・録音禁止でしたが、良い響きの素敵なホールでした。隣には新築されたコンサートホールがも... 続きを読む

    2022年6月25日

  • 調律していただきました

    やっとやっと、調律師の方に来ていだき、楽器の響きがすっきりしました。 やはり学生時代良く切ってしまっていた部分は狂いやすいです。 そして・・・今回、買って以来ずっとかけていたピアノカバーを処分しました。 当時、初めて通気性の良い製品が出て薦められ、埃から守るため・・・とずっとかけていたのですが なんだか音がこもるような。。。 それも気になり、古いし、カバーの洗濯も結構大変なので捨てました。 本来は、何もかけずに蓋を開けて弾く設計ですから、その方が弾き易いですね。 およみいただきありが... 続きを読む

    2022年6月19日

  • 助っ人

    こんにちは。 すっかりご無沙汰してしまいました。 新学期、新生活にも慣れてきた今日この頃、行事も始まり少し疲れが溜まってくる季節でもありますね。 本日はレッスン小物というには勿体ないお方を紹介します。 こちらです 当教室ではピアノのレッスンで打楽器、弦楽器を使う場合があります。 それは、特にバロックや古典の作品を弾くときに、拍感や音の広がり、オーケストレーションをイメージしやすくさせたいときです。 弦楽四重奏を聞いてね、オーケストラを聞いてね、と言っても家ではバタバタしてしまいつ... 続きを読む

    2022年5月16日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ