4歳(幼児)のレッスン
こんにちは、千葉県佐倉市の「みながわピアノ教室」です。
教室には、もうすぐ4歳も終わりの小さい生徒さんもいらっしゃいます。
先日付き添いのお婆さまから
「前よりも片付けがはやくなりましたねぇ。」とのお声をいただきました。
ほんとうにテキパキ動けるようになりました!!
レッスンを始めたころは、ピアノの椅子に座るのも大変だったのですから。
4歳のお子さんからすると、椅子も山のように高く(ほんと?)せっかくよじのぼれたなと思うと反対向きに座っていたり(カワイイ)・・
初めて9ヶ月たちましたが、ずいぶんしっかりしてきました☆40分のレッスンも集中力が切れることがなく、感心してしまいます。
教室では自主性を育んでいくために小さな生徒さんでも、レッスンバックは自分で持ってテキストも自分で用意してもらっています。
ピアノのテキストは開いて譜面台に、ソルフェージュのテキストやノートは机にセッティング。
たぶん後ろで見ていらっしゃる親御さんは手伝いたくなってしまう場面もあるかと思いますが、がまんがまん。
4歳でも自分でできるのです。
ピアノを弾いている時には、様々な自己判断(それも瞬時の判断)が必要です。
「自分でやっている感」が強いほど進歩があります。
それぞれの成長が目に見える時☆・・・指導していてよかったなぁと思う瞬間でもあります。
ピアノレッスンを通して様々な成長がありますように♪
このブログへのコメント