日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

同い年の「古典派」と「ロマン派」作曲家?!

フェルディナンド・バイエルとフリードリッヒ・ブルグミュラーは、どちらも教則本で有名な音楽家ですね。この二人は実は同じ年に生まれていることをご存知でしたか?

バイエルは古典派、ブルグミュラーはロマン派という分け方をしていた方が、もしかしたらいらっしゃるかも知れません。

でも、実は二人とも、1806年に生まれているんですよ。

そして、彼らが生きた時代のドイツは、カトリックとプロテスタントが、お互いに争いをしていたのです。

ですから、プロテスタントのバッハの作品は、カトリックの教会では演奏されることがありませんでしたし、カトリックのモーツァルトの曲は、プロテスタントの教会では演奏されなかったのです。

バイエルはプロテスタントに所属していました。実は正確には分からないのですが、恐らくブルクミュラーは、カトリック信者だったのではないかと言われています。しかし、彼の祖父は牧師(プロテスタントの教職者)であったと思ってきた私は、彼の宗教的背景に疑問を持ってきていた時期がありました。

同じ時代に生きたはずのバイエルとブルグミュラーの音楽での作風がこんなにも違うのは、バイエルはドイツの中だけで生涯を終えた人である一方、ブルクミュラーが後にパリに出て、サロンの雰囲気などを肌で感じていたからであると言われています。

時代様式の区分には異なった考え方がありますので、ここでは大雑把に、古典派を1730~1810、ロマン派を1770~1900とした場合、彼らは古典派とロマン派の両方の時期に生きた音楽家と言えます。

彼らが後世の私たちのために残した教則本を、単なるレベル分けの手段に用いるのではなく、その価値を正しく見極めるよう、生徒さんのために、より一層教材研究に取り組んでゆきたいと思っております。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓
↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント