日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

中世の電気  Electricity in the Middle Ages

チェンバロという楽器を、皆さんはご存知ですか?
グランドピアノに似た形ですが、あまり重くないため、16世紀の演奏会時には持ち運ばれていました。中世に発展した鍵盤楽器で、現代のピアノの先祖と言える楽器です。
ところで、この楽器は、タッチによって強弱をつけることが出来ません。
電子ピアノで練習している生徒さんから、次のような質問を受けました。
「じゃ、チェンバロにも、電気で音量をコントロールするボタンがあったんだよね?!」

Electricity in the Middle Ages
Today one student took interest in the picture of the young Mozart playing his harpsichord. An arresting image to be sure.
Here’s a quick history of the harpsichord. It is the musical instrument which is considered to be an ancestor of the modern piano, being most likely invented in the late Middle Ages.
The biggest difference between these two instruments is volume.
Modern pianos can generate loud and soft sounds while the harpsichord plays at the same volume regardless of how strong our touches are.
Back to recent history. the aforementioned student abruptly asked me if the harpsichords had electronic buttons to control the volume!


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓
↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント