日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ルードイッヒを称えて Ode to Ludwig

クラシック音楽愛好者にとって、欠かすことのできない作曲家といえば、やっぱりルードヴィッヒ・ベートーヴェンでしょう。

彼が書いた32のピアノソナタは、新約聖書の異名を取るほど重要な作品とされています。

作品2-1から作品26までの12曲は前期、作品27から作品90までの15曲は中期、そして作品101,106,109,110,111の5曲は後期になります。

「前期ソナタ」において、ベートーヴェンは古典派の形式を発展、展開させることに試行錯誤を繰り返しつつ、作品番号の数が大きくなるにつれて、一曲一曲ごとに彼の独自性を成長させています。(作品番号が大きいものほど、後に創作されたということになります。)

絶品と賞賛されている作品は、「中期ソナタ」が書かれた時期に集中しています。それは、彼が自らに降りかかった試練と困難に立ち向かいつつも、音楽の昇華を求めた結果、「伝統」という拘束の中にあった形式美に、「個人的感情」を移入するという偉業に成功したことに因ります。

「情熱」「叙情」「理性」という人間性の根本を成す精神を、これほど強く作品の中で貫いた作曲家は、ベートーヴェンをおいて他にいないかも知れません。

               Ode to Ludwig

Ludwig van Beethoven (1770-1827) wrote 32 piano sonatas classified into the following three types through his life.

There are 12 early sonatas from opus 2-1 to opus 26. There are 15 middle sonatas from opus 27 to opus 90. There are 5 late sonatas that are opus 101, 106、109、110 and 111.

The early sonatas have the form of the classical style which he had improved on through trial and error. In this period (Ludwig’s younger days), every time the opus number becomes bigger, his originality grows. (The opus numbers show when the composer wrote the works. Opus 1 is the first public piece of the composer.)

A lot of Beethoven’s masterpieces including the ones for other instruments were composed when middle sonatas were written. He enlarged and developed the traditional classical forms adding his personal emotions to them.

The composer fundamentally had had the three ideas toward his music – passionate, lyrical, rational.

Thank you for reading my digital blog. I hope you’ll all have a good day!


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓
↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント