日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

偉大な作曲家の仕事の一片

ピアノ教室.COM

先週

欲しかった本を入手して

喜んでおります。





あの・・・・

作曲家

チャイコフスキーが

モスクワ音楽院で

和声教師をしている時の

指導経験の中で

まとめられたものだということです。


今回

日本語訳初誕生!

とのことで・・・・

(別に宣伝ではありませんが・・・)





読みたい人は

多々いらっしゃることでしょう!





普通に

クラッシック愛好家で

チャイコフスキーの

音楽が好きな方も

楽しいでしょうし、





ゴリゴリに、

さまざまな和声を

勉強してきた者にとっても

興味津々です。





なんといっても~~

新しい理論本

ではなくて・・・





あの・・・

チャイコフスキーの

仕事だから!



どんな先生だったんでしょうね?





私が勤めていた

音大の作曲科教官室で

ある時、

教授たちが

「どんな作曲家が

大学教師っぽかったか?」

という話しをしていて

リムスキーコルサコフ・・・

などの名まえが上がっていたけれど



どなたかが

「ベートーヴェンとは

一緒に仕事したくないな~~」



と話しておられ、

皆さん一様に

頷いてらしたことを

思い出します。





偉大な音楽家にも

人間として

さまざまな側面があり~

ということです・・・。





ま~~~

話を戻しまして

チャイコフスキーが

どんな教師だったのか?





本書によると

「生徒たちに求める

基準は高い教師だった」



そうです。

そうだよね・・・







訳者によると

この和声本の著書は

おおむね

1869年~1871年あたりの

仕事とのこと。





・・とすると

すでに

交響曲の1番(g-moll)

は書き終えており、

カルテット1番(DーDur)

などを

書いている・・・・時期。





それらの仕事の一方で

こうした仕事も

生まれていた・・・というのは

(作曲だけしていたわけでは

ない方が普通であるわけだから)

当然ではあるけれど、

非常に

興味深く・・・

「音」に対して

どのように考えて

どのように

伝えていたのか・・・

時空を超えての

メッセージとして

面白い。

(大体、作品って

そういうものだけど)







まだまだ

読み始めている

最中ですが、

本を手に取ってから

高揚した気持ちが

続いています!







近いうちに~

音楽理論や

アナリーゼ、

作曲、

ソルフェージュ

の生徒さん達と

驚き、

興味、

感動を

共有したい~~



楽しみにしています。











↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント