日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

【受験生ソルフェージュ】今日は良く聞こえる~(笑)

力を入れております

鎌ヶ谷音楽学院の

ソルフェージュレッスンより

ほっこり?話題です。



鎌ヶ谷音楽学院では

いわゆる

‘聴音’‘初見視唱’・・・

など等の

受験問題ばかりを

機械的に繰り返す~

というレッスンは行いません。


(もちろん、

合格しないような教え方もしませんが・・)





もしかしたら~

大学入学後に初めて

‘こんなこともやるんだ!’

といった方が多いような~

そんな課題も、

現在の生徒さんが

可能であれば・・・

そのほんの基礎でも

やってみます!







あくまで~

その生徒さんが

音楽を続ける限り

今後必要になること

知っておいた方がよいこと、

などなど・・・

範囲を設けずに

手あたり次第

(言葉が悪いです・・・)

チャレンジするレッスン!

としています。







簡単な和声の知識も、

数字付低音の理論も、

触れますし、

可能なお子さんは

通奏低音の初歩も

初見でチャレンジしたり

しています。





むしろ~~~

これに

合格点は

無いんだ!



という

肩の力を

抜いた状態で、

チャレンジすることで、

思わぬ能力が発揮出来たり

するのです。





と・こ・ろ・が!







じゃあ~~~

普通の聴音も

やっておきましょう~!





というと・・・

ちょっと緊張してしまう

タイプの生徒さんも・・・。





生徒さんによって

よ~~くわかっているのだけど、

複雑な楽譜の書き方が

わからない・・・





これは

以前の小学生さんが

そうでした。

コンクールでも

賞をとるようなそのお子さんは

小さい頃からの練習によって

「耳」がすご~~くよくて、

1・2度聴くと

かなりの難しい旋律も

ピアノでスラスラ再現できるのです。



が!





その背景に、

楽譜をしっかり読み取る~

ということがまだできず、

つまり・・・

「書くこと」は

少し苦手。

「今弾いている曲は何調?」

と聞いても、

コンクール準備で

なん百回弾いているにも

かかわらず・・・



首をひねっていました。

楽譜の一番最初に

♯があったかな?

♭があったかな?



こんなところから始まりました。



これは~

お子さんの特徴でもあります。

簡単なメロディーなら

1~2度聴けば

歌えたり、

弾けたりします。





でも、

これから音楽をやっていきたい~

もっと先を見たい・・・

場合には

やはり

読む・書く・弾く(歌う)



同等に鍛えてゆきたいと思うところです。





ま・・・上記のお子さんは

「耳」が特別よく、

難しいリズムを書かなくて良い

和音聴音は

6声くらいまで、

よく聴きとることができました。





前置きが長くなりましたが・・・

今回のお話は~~~





逆に

この和音聴音の方が

苦手な生徒さんのお話。

総合的に

さまざまな能力が豊かで、

前述の

和音の分析もゆっくりとなら出来、

通奏低音にも

時折挑戦し・・・・

という生徒さん。

初見では

モーツァルトや

ベートーヴェンの交響曲を

一緒に連弾したりも

楽しみます!







でも、和声聴音は

緊張と共に、

時折

メロメロになってしまうことも・・・



その生徒さんが

先日、

何回か

スムーズで

「今日はバッチリだね」

というと・・・・





「今日は

良く聞こえる!」



と!!!!





その後、

やはり別の

受験生。



4月から始めたばかりで、

特に

和声聴音にあまり

親しみがなかった高校生。



感覚は良いのですが、

やはり内声が難しいようで・・・

その生徒さんも

昨日バッチリ!



すると~



「今日は

良く聞こえる」















「今日は良く聞こえる・・って

お年寄りの耳みたい!

うちのおばあちゃんが

お天気によって

よく、そんなこと言ってたわよ~!」





と言って

大笑いしましたが・・・





受験生のレッスンって

さぞピリピリしてるだろう?

と心配の方!

こんなに和やかにやってます・・・。







それにしても~~

お2人そろって、

「きょうは・・・」って

言うものですから





後で

ちょっと

ピアノの調子?

空調???



っと、

考えてしまった自分が

おかしかった・・・です



















↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント