リサイタルを終えて
文京区本郷もりやまピアノ教室サングリエの森山です。
当教室は指導歴50年、リトミック研究センター認定教室、
ピアノ心の保健室登録教室、育脳ピアノ講座受講教室です。
昨年同様、今年も、サロンドサングリエにて、リサイタルを開催いたしました。
今年は、モーツアルトのアイネクライネ、シューベルトの軍隊行進曲などの
ポピュラーな曲を娘との連弾で加え、演奏致しました。
小学生のお客様には、アイネクライネは特に人気で高評価をいただきました。
半年間、必死に準備したベートヴェン、悲愴ソナタ、シューベルトの作品90の
4つの即興曲、ショパン スケルツオ2番もそれぞれ、お客様から、おほめの言葉を
頂きました。
自宅の慣れたピアノで弾くとは言え、人前での演奏には緊張がつきもの。
高齢者ですので、どれだけ持ちこたえられるか、自分を実験台にしている様な
ところもございます。
もちろん若い時に比べれば、スタミナも馬力も落ちてはおりますが、
若い時とは、違う曲の受け止め方が出来てきたことは、とても嬉しい限りです。
今回、お客様の中に、拙い私が想う世界を 一緒に感じて下さり、
暖かな気持ちになった、などのコメントを下さる方が多かったことは、大変嬉しく、
今後の励みになりました。
今後ともよろしくお願いいたします
当教室は指導歴50年、リトミック研究センター認定教室、
ピアノ心の保健室登録教室、育脳ピアノ講座受講教室です。
昨年同様、今年も、サロンドサングリエにて、リサイタルを開催いたしました。
今年は、モーツアルトのアイネクライネ、シューベルトの軍隊行進曲などの
ポピュラーな曲を娘との連弾で加え、演奏致しました。
小学生のお客様には、アイネクライネは特に人気で高評価をいただきました。
半年間、必死に準備したベートヴェン、悲愴ソナタ、シューベルトの作品90の
4つの即興曲、ショパン スケルツオ2番もそれぞれ、お客様から、おほめの言葉を
頂きました。
自宅の慣れたピアノで弾くとは言え、人前での演奏には緊張がつきもの。
高齢者ですので、どれだけ持ちこたえられるか、自分を実験台にしている様な
ところもございます。
もちろん若い時に比べれば、スタミナも馬力も落ちてはおりますが、
若い時とは、違う曲の受け止め方が出来てきたことは、とても嬉しい限りです。
今回、お客様の中に、拙い私が想う世界を 一緒に感じて下さり、
暖かな気持ちになった、などのコメントを下さる方が多かったことは、大変嬉しく、
今後の励みになりました。
今後ともよろしくお願いいたします
このブログへのコメント