日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

小さな成長、クラシック音楽の良さ

今日も皆さんに役に立つような情報をお届けいたします。

レッスンで教材が一冊終わって次に進んだ生徒さんがいます。

おめでとうございます。


がんばりましたね!

素晴らしい!

最後の曲はバッハのト長調のメヌエットでした。

バッハ/メヌエット:ト長調

バッハの有名なメヌエットですね。

3拍子の舞曲です。
かわいらしくさわやかな感じで弾けました。

クラシック音楽は脳波の活動を活発にし記憶力を向上させることができます。

聴くだけでも良い効果があるのですが、演奏ができて更に素晴らしい効果が期待できます。

何回もくり返し練習しました。

自分の感情、思考、行動をセルフコントロールできています!

この曲は3年位前の発表会ですでに弾いていたのです。

とてもがんばっていたのですね!

以前弾いていた曲を思い出しながら弾くというのはとても良いことなのです。

くり返し練習してすぐに弾けました。

くり返し練習することもとても良いことなのです。

自制心が育っています!

前よりも流れるように弾けていました。

バッハのト長調メヌエットはゆったりとした舞曲です。

バッハにも安眠効果のある曲があります。

クラシックを聴くと驚く10の効果があるから「安眠効果」があることについてお伝えしようと思います。


◆安眠効果

トロント大学の研究チームは、就寝前にクラシック音楽に聞くことで、人々がより早く眠りに落ち、

より長く眠り続けることができることを発見しました。

テストが近づいていることで眠れない夜を経験している学生は、クラシック音楽が不眠症を落ち着かせるのに役立ちます。

ブラームス、ヘンデル、モーツァルト、シュトラウス、バッハの作品は、

瞑想的な気分とゆっくりとした脳波を生み出すリズムと音色のパターンを使用しているため、

効果的な睡眠補助薬であることが研究で判明しました。

以上のようなことがわかっています。

バッハの曲で安眠効果に良いと言えば「ゴールドベルク変奏曲」です。

『伝記によると、ドレスデンのロシア大使であるヘルマン・カール・カイザーリンク伯爵が、不眠症を訴え、「きわめて柔和で、いくぶん快活な性格をもち、眠れない夜には少しでも気を晴らしてくれることができるような」音楽をバッハに作ってほしいと頼んで作曲されたものであります。』

バッハのト長調のメヌエットもゆっくりとした舞曲なので、ゆったりとした爽やかな感じがいいですね。

音楽を聴くとゆっくりとした脳波が出るような感じなんとなくわかります!

そんなクラシック音楽は聴くだけでも効果があるのに弾けたら更に良い効果があります。

ぜひピアノで弾いてみませんか?

当ピアノ教室は、皆さんのご要望もお伺いしながら一人一人にあったレッスンを行なっております。

ただ今ご入会キャンペーン中です!

ピアノ弾けるようになってみたいな〜と思ったら

どうぞお気軽にお問い合わせください。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント