日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

和声と和音の違い

さて、和声と和音、似ていますね!
でも違うんです。
よく使われている和声という言葉、
皆さん、どの様に理解されていますでしょうか?

私は和音のつながりがカデンツになっていて
機能和声として成り立っているものを
和声と思っています。

それは岐阜大学の退職された
作曲家、佐原先生がよく言われていました。
ベートーヴェンなどのある時代の言葉なんだそう。
だから教会旋法や現代曲は違っている!、?

最近は同じく岐阜大学の作曲家、西尾洋先生の
近現代のアナリーゼでは
この和声にのっとった音楽の解説を
していただいています。

なので、和音の響きから感じ取るものと、
終止感を感じる演奏はちょっと違うと
今更ながら考えています。

皆様も和声を感じて演奏される様に
楽曲を考えて弾かれていますでしょうか?

たまもりピアノ・リトミック教室では
この和声を子供達にわかりやすく解説できる様に
テキストを選んでいます。

次回は歌の音程の事を書いてみたいと思います。
ホームページにも掲載しています。



↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント