日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ブルグュミュラー作曲 『牧歌』の解説動画をアップしました

今回は、子供たちが大好きな『ブリュクミュラー25の練習曲』より

牧歌 をご紹介いたします。

まずは、作曲者のブルクミュラー

1806年に、ドイツのレーゲンスブルクで生まれます。


指揮者・ワイマール劇場監督のお父さんから

ピアノの手ほどきを受けます。

1832年・26歳の時フランスのパリに移住し、

ピアノの教師として、人気を得ながら

600以上もピアノ教育用の曲を残してくれました。

皆様ご存じの

メンデルスゾーン・ショパン・シューマン・リストなどが

生きたロマン派という時代に、

ブルクミュラーも含まれます。



なので、バイエル教則本を、学んだあとに

弾いてみると、ちょっと大人っぽく感じられるのでは

ないでしょうか?


それでは、牧歌パストラルについて

解説します。



G dur 8分の6拍子です。

Andantino(アンダンティーノ)なので

Andante(アンダンテ)歩く速さよりは、

やや速く演奏しますが、

アラベスクの後ですと、

かなりゆったりと感じられるでしょう。



左手の音は、バグパイプの

持続低音をイメージしています。

右手のメロディーは、オーボエのように

美しく歌わせて弾きましょう。



バグパイプは、スコットランドが有名ですね。

留気袋があり区切りなく

音を出し続けることができ、

旋律は、オーボエのように

リードを振動させて音を出します。

パストラルとは、

羊飼いの笛の音楽ですので

装飾音符もゆったりと

美しく演奏しましょう。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント