ゆきピアノ教室
-
ピアノで創造力を広げよう ピアノの演奏は創造力を養う素晴らしい方法です。 ピアノ教室では、一人一人のアイデアや表現を尊重しながら、音楽的な創造力を広げるレッスンを提供しています。 音楽の世界を広げましょう♪
大阪市住之江区・港区ゆきピアノ教室、馬渡由紀です。 『個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く』ゆきピアノ教室です 1歳位から大人の方まで、一人一人に合わせたオーダーメイドのレッスンを行っています。オンラインレッスンも対応しています。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 各種お得なキャンペーンも実施しております。 ピアノで創造力を広げよう ピアノの演奏は創造力を養う素晴らしい方法です。 ピアノ教室では、一人一人のアイデアや表現を尊重しながら、音楽的な創造力を広げるレッスンを提供... 続きを読む
2025年1月2日
-
ピアノのレッスンでリラックスタイムを過ごそう 忙しい日常から解放、ピアノの演奏に没頭してリラックスタイムを過ごしませんか? ピアノ教室では、ストレス解消となる音楽の演奏 心身をリフレッシュさせるレッスンを提供しています。 ぜひ心地よい音楽の世界に浸ってみてください♪
大阪市住之江区・港区ゆきピアノ教室、馬渡由紀です。 『個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く』ゆきピアノ教室です 1歳位から大人の方まで、一人一人に合わせたオーダーメイドのレッスンを行っています。オンラインレッスンも対応しています。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 各種お得なキャンペーンも実施しております。 ピアノのレッスンでリラックスタイムを過ごそう 忙しい日常から解放、ピアノの演奏に没頭してリラックスタイムを過ごしませんか? ピアノ教室では、ストレス解消となる音楽の演... 続きを読む
2025年1月1日
-
ピアノで子どもの心を豊かに育む 音楽は心の豊かな育む重要な要素です。 ピアノ教室では、音楽の素晴らしさをもう体感しながら、感性を磨いていきます。 豊かに育みましょう
大阪市住之江区・港区ゆきピアノ教室、馬渡由紀です。 『個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く』ゆきピアノ教室です 1歳位から大人の方まで、一人一人に合わせたオーダーメイドのレッスンを行っています。オンラインレッスンも対応しています。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 各種お得なキャンペーンも実施しております。 ピアノで子どもの心を豊かに育む 音楽は心の豊かな育む重要な要素です。 ピアノ教室では、音楽の素晴らしさをもう体感しながら、感性を磨いていきます。 豊かに育みましょう 続きを読む
2024年12月31日
-
ピアノ演奏で自信をもちましょう 自分の演奏に自信を持ちたい、ピアノ教室で技術を磨きませんか? 経験豊富な講師が丁寧に指導し、あなたの成長をサポートします。 自信を持って舞台頑張れます♪
大阪市住之江区・港区ゆきピアノ教室、馬渡由紀です。 『個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く』ゆきピアノ教室です 1歳位から大人の方まで、一人一人に合わせたオーダーメイドのレッスンを行っています。オンラインレッスンも対応しています。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 各種お得なキャンペーンも実施しております。 ピアノ演奏で自信をもちましょう 自分の演奏に自信を持ちたい、ピアノ教室で技術を磨きませんか? 経験豊富な講師が丁寧に指導し、あなたの成長をサポートします。 自信を持って... 続きを読む
2024年12月30日
-
ピアノで心の琴線に触れよう ピアノの音色は心に響きます。 ピアノ教室では、音楽の魅力を感じながら、表現力を磨いていきます。 あなたも心に響く美しい音を奏でることができる ぜひ一緒に音楽の旅に出かけましょう♪
大阪市住之江区・港区ゆきピアノ教室、馬渡由紀です。 『個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く』教室です 1歳位から大人の方まで、一人一人に合わせたオーダーメイドのレッスンを行っています。オンラインレッスンも対応しています。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 各種お得なキャンペーンも実施しております。 ピアノで心の琴線に触れよう ピアノの音色は心に響きます。 ピアノ教室では、音楽の魅力を感じながら、表現力を磨いていきます。 あなたも心に響く美しい音を奏でることができる ぜひ一... 続きを読む
2024年12月29日
-
初めて楽譜を目で追って自分で弾いている!と感動
お母様からまたまた嬉しいご報告が… 他教室から移ってこられた小1〇〇ちゃん 前の教室では先生が厳しく、ピアノ 若干嫌いになっていたそうで… 数年習ったけど、全く譜読みもできない 状態です、と当教室に来られました。 1ヶ月経ち、お母様から嬉しいご報告が ありました。 『自宅練習には拒否反応、何とか週一回練習 させている、 その様な状態ではありますが、先日頂いた新しい曲では、 楽譜を見ながら弾く事が出来ているようで 初めて、本人が楽譜を目で追い、音符を読んで弾いている と実感できとても感動致... 続きを読む
2024年12月28日
-
毎日3分の練習でどこまで弾けるようになる?
以前紹介させていただきました、小1さん、 あれから毎日3分練習を続けています。 そして昨日のレッスンでも 『せんせー弾けるようになったよー』 と嬉しそうに来てくれました♪ レッスンノートにも練習のあかしの スタンプがずら〜り♡ 週に2、3回の練習で一回の練習時間を長く 取るよりも、毎日3分の練習の方が絶対 楽だし、短い時間だけど前日の練習の忘れ具合 が少ないので効率的です! 週2、3回だといざ練習始めても 前回の練習から日が経ってるので 忘れていることが多く、又逆戻り状態からの スタート... 続きを読む
2024年12月27日
-
感動した言葉
今日はとても感動した言葉を紹介します 美しい目が欲しければ 人の良いところを探しなさい 美しい口が欲しければ、 優しい事だけを話しなさい 落ち着きが欲しければ 自分は1人ではないということを胸に 歩きなさい 素敵な言葉ですね。 これは大女優オードリーヘップバーンの 言葉です。 私自身、人の良いところを見るようには しています。 ピアノのレッスンでもどんな生徒さんも 良いところを見つけるのは得意です。 悪い所より良い所に目が行くように なっています。 二つ目の『優しい事だけを話しなさい... 続きを読む
2024年12月26日
-
毎日3分練習したよ〜と小学1年生
小1さん、発表会の曲は好きな曲を 選び一生懸命練習するので、2年連続 結構難しい曲を選びましたが、 上手に弾ききりました♡ 普段のレッスンになると少し練習も やったりやらなかったり… でも力はついてるので、 先生としてはもう少し練習すれば と言う思いますあります^^; そんな時、ストレートに 『もう少し練習しよう!練習したら もっと上手になるよ。』 ではなくてできるだけ本人に選ばせる ように話します。 ①週に2回の練習で良いけど一回の練習で 30分以上する ②1回の練習は3分で良いからその代わり 毎... 続きを読む
2024年12月25日
-
入会して4ヶ月でスピード上達!教本2冊終わった年長さん
大阪市住之江区・港区 個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く ゆきピアノ教室です 習い始めて4ヶ月、 ピアノ大好き年長さん! とってもレッスンが楽しくて 毎回楽しみにしているそうです♡ よいこのピアノ①から初めて 4ヶ月で よいこのピアノ②も終わってしまいました! おめでとうヽ(´▽`)/ ゆきピアノ教室では もともと取得している幼稚園・小学校教員の知識 に加えて 30年満席子どもの才能が開花する 「こどもリズミック協会®️」の どんな子でもたった1分で驚きのスピードで成長す... 続きを読む
2024年12月20日
-
ピアノっていつまでやるの?と小3女子さんからの質問
大阪市住之江区・港区 個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く ゆきピアノ教室です 小3の生徒さんから 『先生,ピアノっていつまでやっていいの?』 と聞かれました。 『ピアノはいつまででも〇〇ちゃんが好きなだけ 続けていいよ〜 大人になっても,社会人になっても…』 『やったーヽ(´▽`)/大人になってもいいの? 私,ピアノずっと来るよ!』 『ピアノ絶対やめないよ!』 って言ってくれました♡ なんて可愛い♡♡♡ 長く続けるほどIQ・実行機能に 良い影響 実行機能と音楽の訓練時間、 時間は... 続きを読む
2024年12月19日
-
習い始めて数年目・・・まだ判断早すぎます!お子さんは化けます!
大阪市住之江区・港区 個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く ゆきピアノ教室です 講師は幼稚園・小学校教員免許を所有 (低年齢のお子様の扱いに慣れております) ピアノを習い始めて数年目の お子様を持ってらっしゃるお母様! こんなことありませんか? 例えば・・・ ●習い始めは意気揚々と練習も頑張り、楽しくレッスンに通っていた でも最近全然練習もしないし、やる気があるのかどうか・・・ 習い続けて意味があるのかしら?? ●練習してるけどあんまり上達してる気がしない この子... 続きを読む
2024年12月18日
-
練習なかなかできない生徒さんの変化
大阪市住之江区・港区 個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く ゆきピアノ教室です 講師は幼稚園・小学校教員免許を所有 (現在も幼児教育を常に学んでおります) 練習なかなかできない生徒さんの変化 練習なかなかできない生徒さん、 理由はいろいろありますが、 生徒さんのお話をよく聞いて その子に合わせて練習方法を提案しています。 例えばある生徒さんには、練習の習慣を つけてほしいので、レッスンノートに 練習回数によって、花丸、◯、△、✖️ とつけてきてね、 と伝え、そのそれぞ... 続きを読む
2024年12月17日
-
魂が抜けていった生徒さんも復帰できる?! ピアノの力
大阪市住之江区・港区 個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く ゆきピアノ教室です 魂が抜けていった生徒さんも復帰できる?! ピアノの力 女性というのは、やはり普段は お子様のこと家のこと、お仕事など 本当に忙しい、 その中で何か自分のためにと、 楽しい趣味を持つことってとても 大切ですね。 先日のレッスンで大人の生徒さん 『諸々のことがありそれがやっと 終わって魂が口から抜けていきました〜 』 と、レッスンに来られました。 レッスン終わりには、 『グランドピアノ... 続きを読む
2024年12月16日
-
筋肉痛も和らげる効果のあるピアノ
大阪市住之江区・港区 個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く ゆきピアノ教室です 筋肉痛も和らげる効果のあるピアノ 小学四年生の生徒さん、 『痛い痛い特に腕が筋肉痛で…』 とレッスンに来ました。 学校の体育でドッジボールをして とのこと。 かなり痛そうにしていましたが、 ピアノレッスンが終わり一言。 『あ〜気持ちよかった! ピアノ弾いてたら腕が痛いのなくなってる〜!』 とニコニコ笑 ピアノは弾けると気持ちが良いのです。 又好きなことに集中していると痛みも 忘れ... 続きを読む
2024年12月15日
-
ゆきピアノ教室では脳を使う取り組みで お子様の前頭前野が育ちます!
大阪市住之江区・港区 個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く ゆきピアノ教室です 講師は幼稚園・小学校教員免許を所有 低年齢のお子様の扱い慣れております ゆきピアノ教室では脳を使う取り組みで お子様の前頭前野が育ちます! 段々世の中は脳を使わない流れになっています 恐ろしいことですね タブレット学習や、 幼稚園生さえもYouTubeとかばかり見ていませんか? 勉強や音楽関係のアプリも楽しいもの が出ていますが、全く脳を使わないそうです。 それではなかなか身につきま... 続きを読む
2024年12月14日
-
勉強でも成果を上げるには結局幼児期が大事
個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝くゆきピアノ教室です 勉強でも成果を上げるには結局幼児期が大事 うちの子学校の勉強ついていけるかしら? 小学校受験させたい 中学校受験させたい 良い学校に行かせたい 塾は早めが良いわよね このようにお子様のことを真剣に考えている 保護者の方多いですよね 受験勉強小さいうちに言うこと聞くからと 詰め込み、やらせたはいいけど せっかく私立に入ったのに不登校になる など多いようです これは幹(感覚的な部分=右脳)がしっかりして... 続きを読む
2024年12月13日
-
なぜピアノは低年齢から習うのが おすすめなのか?
個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く ゆきピアノ教室です なぜピアノは低年齢から習うのが おすすめなのか? 人間の成長過程の特質から言えることなんです! 身体が段々大きくなるように、 いろいろなことが段々できるようになる と思っていませんか? それは違うんです! 感覚的なこと、神経回路などは 幼児期に急激に著しく成長するんです。 3歳までに大人の脳の80%が 6歳までになんと!大人の90%が 作られるそうです。 なのでその時期にどのように過ごしたか? ... 続きを読む
2024年12月12日
-
「大人のピアノコース」近年人気です!
大阪市住之江区・港区 個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く ゆきピアノ教室です 「大人のピアノコース」近年人気です! シニアの方の新しい趣味 夫婦共通の趣味 憧れに挑戦! 指先を動かして脳の活性化! 家で気軽にできる習い事 として選ばれております。 特に、コロナ禍では楽器が売れて ピアノを購入してもすぐに納品がされなかったくらいです。 そして、現在NHKでは 「3か月でマスターするピアノ」という番組も 放送され、テキストはベストセラーになっています。 ... 続きを読む
2024年12月2日
-
リトミック導入の効果がすごい!
大阪市住之江区・港区 個性が伸び 自己肯定感が高まり 人生輝く ゆきピアノ教室です リトミック導入の効果がすごい! ピアノ個人コースに「リトミック」を導入したら 生徒の成長が目に見えてすごかったです! ピアノは他の習い事と違って「練習」が必要です。 練習が習慣化し、レッスンを目指して計画を立てて 実行し、検証していくと 達成する力、やり遂げる力も身につきます。 しかし、練習の習慣がつくまで 自分のサイクルができるまでは工夫が必要になってきます。 そこで!由紀ピア... 続きを読む
2024年12月1日