音楽工房 オトノエ
嵐電常盤駅・鳴滝駅から徒歩5分 JR太秦駅から徒歩8分
常盤野小学校より徒歩1分、認定臨床音楽士の音楽教室です!
音楽工房 オトノエの村田千絵です
これからピアノを習いたい方も、もう一度ピアノを弾いてみたい方も、気軽にピアノレッスンをはじめてみませんか
音楽工房オトノエでは、お一人お一人のレベルに合わせた丁寧なレッスンで、無理なく読譜力や音楽性を養いながら取り組める、様々な独自の楽しいレッスンプログラムをご用意しています。
幼児音楽教育の専門家として、お子さまには歌うこと、聞くこと、演奏することを通して、楽しく音楽に触れ、体や心の発達を促進し、演奏力から芸術性や感性を育てます。
楽器や歌を取り入れた楽しい独自のレッスンです!
お子さまも、保護者の方もご一緒に音楽の新たな楽しみを音楽工房オトノエで見つけませんか。
講師は保育士・児童指導員資格を持っており、ベビーリトミックや初めての親子音楽レッスンにも対応しています。
保育士試験などのピアノ実技にも対応しています。
また、音楽の力を発達支援に生かした、オトノエ独自の療育音楽レッスンも行なっています。
発達や言葉の弱さや遅れがみられるお子さまを対象に、音楽を通した療育レッスンやご相談を行なっています。
独自の音楽療育メソッド「オトノエ・メソッド」で音楽療法のエッセンスを取り入れながら、楽しく発達と社会参加をサポートしていきます。
無料体験レッスン ぜひお試しください!
〜講師プロフィール〜
音楽工房 オトノエ 主宰 村田 千絵
一般社団法人臨床音楽協会 認定臨床音楽士®︎
5歳よりピアノを始め、17歳より歌う楽しさに目覚め声楽を始める
京都女子大学 音楽教育学専攻卒業
京都音楽家クラブ主催京都府新人演奏会、NARTZ VOCAL CONCERTなどに出演
KOSMA声楽コンクール1位
大阪府知事賞
FUGA音楽コンクール西日本大会最高位受賞
これまでピアノを阪田誠康、山田淳子、小出ひろみ
声楽を故浦山弘三、故中村利男、中村千恵子、畑儀文の各氏に師事
多彩な音楽経験を活かし、認定臨床音楽士®︎・音楽講師・児童指導員として後進指導や児童の発達支援、臨床での音楽支援活動に携わる
JEUGIAサロン講師、子育てサロンや健康すこやか教室でも、音楽指導を行なっています
一般社団法人臨床音楽協会会員
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会ピティナ 指導会員
日本赤ちゃん学会、日本音楽医療研究会、西宮音楽療法研究会、京都音楽療法研究会、各会員
音楽工房 オトノエ の新着ブログ
コミュニケーションとしての音楽を考える
2022年5月19日
どうしても眠かった生徒ちゃん
2022年5月19日
子どもの気持ちを知るためには
2022年5月19日
午後レッスンの組み立て方
2022年5月19日
はじめての発表会に向けてのサポート
2022年5月19日
舞台に向けてのサポート
2022年5月19日
できないことに注目するのでなく出来ることを褒める
2022年5月18日