日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

73回目のブログ

「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.25

5度とオクターブで出来た分散和音の伴奏付けの続きです。演奏順序の「Ⅰ」。右手が⑧、⑨、⑩と弾きます。⑩にオレンジ色が塗られているので、左手の小指をオレンジ色の鍵盤に載せておきます。右手が⑩を弾く時に、同時に左手はオレンジ色の鍵盤を小指で弾きます。次に、三つ鍵盤を空けて、その隣の鍵盤を人差し指で弾きます。レー小指、ラー人差し指ですね。最後に、親指で、小指から1オクターブ上の鍵盤を弾きます。レの音ですね。レー小指、ラー人差し指、レー親指となります。右手は⑩を弾いて、そのまま止まっています。右手と左手が同時に弾くのは、⑩を弾く時だけなので、両手で弾くとは言っても、それ程は難しくはないかと思います。慣れましょうね。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント