日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

A&M レッスン・スタジオ

  • 365回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.155  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  現在製作中の「珠玉のフルートとピアノによる曲集Vol.2」についての続きをお話いたします。この世の中にある素晴らしい曲を、私共二人フルートとピアノで演奏出来るように、私たち二人でフルートとピアノ用に編曲した曲集です。  これらの12曲ついて、いずれコンサートも開きたいし、録音もする予定です。ですか... 続きを読む

    2022年3月2日

  • 364回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.154  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  現在、進行中の私共の新しい曲集について、お話をいたします。2年前のコロナが始まった頃から「珠玉のフルートとピアノによる曲集Vol.2」を出版するための準備を始めました。今回は全12曲から成る曲集です。全て、私共による編曲ものです。今回も残念ながら、一曲もフルートのオリジナルな曲はありません。何故かと... 続きを読む

    2022年2月28日

  • 363回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.153 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。   私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックの向上のために、毎日励んでいます。ですが、どうしてもそれに気持ちがついて行かない時があります。そういう時は、テクニック向上のための練習は、最小限にとどめて、別の練習に取り掛かることにしています。  何回か前のブログでお話をいたしましたが、つい先日までは、「珠玉のフルート... 続きを読む

    2022年2月23日

  • 362回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.152  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  真の音楽を奏でたいという思いで、今更ながらでも、私自身のテクニックの向上のために、毎日励んでいます。  ですが、どうしても自分自身の気持ちにコントロールが効かずに、テクニック向上のための、基礎練習をどうしてもやりたくない時が、たまにあります。非常に困ったことですね。さあ、どうやって乗り切っ... 続きを読む

    2022年2月21日

  • 361回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.151  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私は、毎日、一日の多くの時間を、ピアノの練習に費やしています。常に、私自身のピアノのテクニックの向上のためにです。「なぜ、こんなにしてまでも自身のテクニックの向上を目指すのか」というと、それは、「音楽に没頭したい」からです。自分自身の未熟なテクニックの範囲内で、音楽を奏でて、それに妥協をした... 続きを読む

    2022年2月16日

  • 360回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合うときは? などなど」Vol.150  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  ピアノのテクニックの向上のために、私は毎日、ピアノの練習をすることに、一日の多くの時間を費やしています。まずは、楽器に触れる前の指のストレッチから始め、こうすることによって、念入りに指を柔軟にしていきます。そしてその後は、やっとピアノの練習に入ります。もちろん、ショパンのエチュードからで... 続きを読む

    2022年2月14日

  • 359回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.149  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  今、我々は新しく出版する予定のフルートとピアノによる珠玉の曲集の校正を手掛けています。が、これらのことばかりをやっていると、ピアノのテクニックの向上のための練習がおろそかになってしまいます。ですから、楽譜の校正を始める前に、必ず指の練習を念入りに行うことにしています。  相変わらず指のストレ... 続きを読む

    2022年2月9日

  • 358回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.148  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  前回、我々は今、楽譜の校正をしているとお話をさせて頂きました。それは、私共が編曲を手掛けたフルートとピアノのための12曲から成る珠玉の曲集のことです。これは、コロナが始まった2年前にやり始めたものです。  今、1曲ずつ、楽譜を見て、誤りを直しています。これらの曲は、私にとって、2年前のあの頃に、... 続きを読む

    2022年2月7日

  • 357回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.147  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  お陰様で、体調は元に戻りました。また気持ちを引き締めて、ピアノの練習に励んで行きたいと思います。  さて、現在ですが、フルートとピアノで奏でる曲集のVol.2の出版にあたって、楽譜の校正を行っています。もう2年近く前にドレミ出版に提出した我々が編曲した全12曲で成り立つフルートとピアノによる曲集です... 続きを読む

    2022年2月2日

  • 356回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.146  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  先週の水曜日からは、(実は、湯あたり?で前日に体調が非常に悪く、何も食べられずに、また何も出来ずだったので)体調管理に努め、体力回復にも努め、ピアノの練習がいつも通りに出来るように自分自身の体の声を聞きながら、過ごしました。  やはり、体調はまだあまりよくはありませんでしたが…。でも、ピアノ... 続きを読む

    2022年1月31日

  • 355回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.145  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  昨日、一昨日と一泊二日で温泉に浸かって参りました。一昨日は出発前に多少時間があったので、少々ではありますが、指の練習をして出かけました。やはり二日間全くピアノに触れないということに対して、多少なりとも罪の意識を感じるので…。少しでも時間を作って…。という気持ちからでした。  昨日無事には帰宅い... 続きを読む

    2022年1月26日

  • 354回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合うときは? などなど」Vol.144  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  2回目のコンサートも、2日前の土曜日に無事終わることが出来ました。1週間の間に、2度も本番があるということに、あまり慣れていないので、少々大変ではありましたが、今は無事に終えられてホットしています。それに、充実感もあります。そしてまた、次へ向かって日々、頑張っていきたいという思いでいっぱいです... 続きを読む

    2022年1月24日

  • 353回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.143  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  三日前にコンサートを終えたばかりではありますが、実は今日から三日後にまた、別のコンサートをやることになっています。ですからホットしたのも束の間で、コンサート翌日の月曜日から、次のコンサートに向けて、最終的な仕上げの練習に励んでいます。   もちろんそうは言っても、指のストレッチ、鍵盤の上での... 続きを読む

    2022年1月19日

  • 352回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.142  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。私自身についての続きをお話いたします。  昨日16日(日)練馬区の関区民ホールにて、私共夫婦のフルートとピアノによるコンサートを無事に終えることができました。このコンサートに向けて、毎日練習を重ねてきたので、今はホットしています。  このコロナかなので、終演後、お客様にお会いすることが出来ずに、お互いに残念な気持ちで帰路に着きました。まあ... 続きを読む

    2022年1月17日

  • 351回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.141  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  現在は、来る16日(日)の練馬区でのコンサートに向けての練習をメインに、日々、励んでいます。でも、もちろんそれらの曲の練習に入る前のウォーミングアップには、念入りに時間を費やします。  まずは、ピアノに触れる前の指のストレッチから始め、次にピアノの上での指のストレッチ。そして、指がだいぶ柔らか... 続きを読む

    2022年1月12日

  • 350回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.140  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックの向上のため、日々、練習に励んでいます。現在は、次の日曜日ー16日に練馬でのコンサートに向けて、そのプログラムの曲目を中心に、練習をしています。  とは言っても、楽器に触れる前に、必ず指のストレッチから始め、その後、ピアノの上で再び指を拡げ、指を柔軟にしていきます。たぶんそ... 続きを読む

    2022年1月10日

  • 349回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.139  あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今年最初のブログです。再び、昨年の続きを始めます。 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をさせていただいております。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックの向上を目指して、日々、頑張っています。ただ、今は、1月16日(日)に、コンサートを控えているので、テクニック向上のための練習は、最小限にして... 続きを読む

    2022年1月6日

  • 348回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.138  「いかにテクニックを身に付けて、それを向上させて行くのか」について、お話をしています。  私自身についてのことをお話させていただいております。  今年最後のブログです。  とにかく、気が乗らなくても、「テクニックの向上のため」に、「練習を続けていく」ということが、「とても大切なことである」ということで、取りあえず、今年のブログを締めさせていただきたいと思います。  今年も一年間ありがとうございました。また新しい年が来ま... 続きを読む

    2021年12月31日

  • 347回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなどVol.137  「いかにテクニックを身に付けて、それを向上させて行くのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  自身のテクニックの向上を目指して、諦めずに、日々ピアノに向かって練習に励んでいます。が、時には、どうしても気が向かずに、練習をさぼってしまいたい気分に陥ってしまうことがあります。でも、こんな気分になってもピアノを弾かない訳にはいきません。ですから、前回お話をさせて頂いたように、テクニックの向... 続きを読む

    2021年12月30日

  • 346回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.136  「いかに楽器のテクニックを身に付け、それを向上させていくのか?」について、お話をしています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  私自身のテクニックの向上を目指して、日々、努力を重ねています。でも、そうは言っても、ピアノに向かうことがうんざりとする日もあります。でも、それでも前に進むことしかないので、やっぱり思い直して、自分自身に活を入れて、何とか練習を始めます。  この様な時は、テクニックの向上のため... 続きを読む

    2021年12月22日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ