日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

A&M レッスン・スタジオ

  • 405回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.195 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  とりあえず現在、期限付きで絶対に自分自身に身に付けなければならない曲があります。それはJoyful Joyfulです。9月4日(日)に麻生市民会館にて開催される「秋空のハーモニー」で、我々出演者3組でコラボレーションして演奏される曲です。  前回のブログでお話させていただいたように、ベートーヴェンの第9の... 続きを読む

    2022年7月27日

  • 404回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.194  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニック向上のための練習に、相変わらず毎日励んでいます。それに加えて、10月29日(土)に開催されるフルートの発表会のための伴奏にも、取り組んでいます。その上に9月4日(日)に麻生市民会館にて開催される「秋空のハーモニー」で、我々出演者3組のコラボレーションで演奏されるJoyful Joyfulという... 続きを読む

    2022年7月25日

  • 403回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.193  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  普段通りの練習に戻って、また毎日、私自身のテクニック向上のための練習に、励んでいます。とは言え、テクニック向上のための練習をやりながらも、間間で、今取り組まなければならないいろいろな曲を挟みながら、練習に励んでいます。例えば、年に一度開催される、今年は10月29日(土)に予定されているA&Mレッ... 続きを読む

    2022年7月20日

  • 402回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.192  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  温泉の旅から帰ってきて、3日間もピアノに触れていなかったので、指の回復のために昨日までの3日間、このことに専念致しました。だいぶ感覚が戻って参りました。たぶんもう大丈夫だと思います。兎にも角にも、ショパンのエチュードのいろいろな曲を練習いたしました、指の感覚を取り戻すために…。  今日からも、... 続きを読む

    2022年7月13日

  • 401回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.191 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  5月22日のウクライナへのチャリティーコンサートに始まり、7月3日の「麻生音楽祭アンサンブルの集い」への出演まで、約1ヶ月半の間、ずうっと本番、練習を繰り返していたので、さすがに心身ともに疲れが蓄積されました。何だか、7月3日が終わった後は、いい意味で緊張感から解放されて、何だかとてもガックリ来てし... 続きを読む

    2022年7月11日

  • 400回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.190  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  3日前に「麻生音楽祭アンサンブルの集い」に出演し、無事、演奏を終えることが出来ました。出演者の方々から、自身への満足のお声を頂きました。また、客席の方々からも、とても良かったというお声を、続々と頂いております。まあこれが終わって、兎にも角にもよかったなあと、今つくづくと実感している次第であり... 続きを読む

    2022年7月6日

  • 399回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.189  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  昨日ついに「麻生音楽祭アンサンブルの集い」に出演いたしました。何とか。無事に終えることができました。本番前のリハーサルで、初めて出演者全員集合での練習をいたしました。さあ、どんな感じかなあ、と思いはいたしましたが…。でも、昨日の本番に向けて、それぞれ個人的にレッッスンと練習を重ねてきたので、... 続きを読む

    2022年7月4日

  • 398回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.188  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  「麻生音楽祭アンサンブルの集い」に出演するのも、いよいよ4日後に迫って参りました。なんと今年は、気象庁が観測して以来、史上初最も早い梅雨明けが発表されました。この6月に、梅雨が明けてしまい、本格的な真夏がやってきてしまいました。もう毎日毎日、うだるような暑さが続いています。日に日に、体に毎日暑... 続きを読む

    2022年6月29日

  • 397回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.187  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  「麻生音楽祭アンサンブルの集い」に出演するのも、いよいよあと6日後に迫って参りました。16名のメンバーで、モーツァルト作曲の「フルートとハープのための協奏曲ハ長調」を演奏いたします。皆さんそれぞれ、本番の日に向けて、今は練習と緊張で過ごしていることかと思っています。実はこの中に、まだ一度もレッ... 続きを読む

    2022年6月27日

  • 396回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.186  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  来たる7月3日(日)13時30分より麻生市民会館にて開催される、「麻生音楽祭アンサンブルの集い」に出演することが決まっています。14名のフルート(中1名アルトフルート)、私1名ピアノ、そして我が夫の指揮という16名のメンバーで、モーツァルト作曲「フルートとハープのための協奏曲ハ長調」を演奏いたします。... 続きを読む

    2022年6月22日

  • 395回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.185  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  来たる7月3日(日)13時30分より麻生市民会館にて開催される、「麻生音楽祭アンサンブルの集い」に出演することが決まっています。フルート14名のアンサンブルに、私ピアノ1名が加わってモーツァルト作曲「フルートとハープのための協奏曲」を演奏いたします。  全員集合で練習が出来るのは、残念ながら当日のリ... 続きを読む

    2022年6月20日

  • 394回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.184  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  来たる7月3日(日)13時30分より麻生市民会館にて開催される、「麻生音楽祭アンサンブルの集い」に出演することが決まっているので、今このコンサートに向けて練習をしています。  フルート14名に私ーピアノ1名のメンバーで、モーツァルト作曲「フルートとハープのための協奏曲ハ長調」を演奏いたします。私が担... 続きを読む

    2022年6月15日

  • 393回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.183  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニック向上のための練習は、もちろん、毎日念入りに行っています。それに加え今、来たる7月3日(日)13時30分より開催される「麻生音楽祭アンサンブルの集い」に出演することになっているので、そのための練習に取り組んでいます。  演奏する曲は、モーツァルト作曲の「フルートとハープのための協... 続きを読む

    2022年6月13日

  • 392回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.182 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  「私自身のテクニック向上のための練習」は、もちろんのことですが、毎日の日課として必ず行っています。その他に、現在目標にしているのは、麻生音楽祭についてです。  第37回 麻生音楽祭2022 アンサンブルの集いが、7月3日(日)13:30開演で行われます。我々もこれに出演することが決まっています。出演... 続きを読む

    2022年6月8日

  • 391回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.181 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  今更ながらですが、私自身のテクニック向上のための練習に、力が入る毎日です。  やはりそれには、ショパンのエチュードが私自身にとっては、一番の教材だと思っています。ショパンのエチュードは、Op.10とOp.25の二つの作品集があり、それぞれ12曲から成っています。それぞれいろいろなテクニック向上のための練... 続きを読む

    2022年6月6日

  • 390回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.180  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  先日のウクライナへのチャリティーコンサート以来、毎日、ショパンの「革命のエチュード」に取り組んでいます。  実は明後日6月3日(金)サロンセイワ(横浜駅西口)にて、我々も演奏をすることになっています。このサロンセイワでは毎月一回(1月と8月は除く)、第一金曜日18時30分より、「オープンドア」とい... 続きを読む

    2022年6月1日

  • 389回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.179  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  実は2日前、録画をいたしました。これは、都立西高校の同窓会が、今年もホームカミングデーの様子ををネットで配信しようというためにです。今、コロナではありますが、だいぶ日常生活が戻って来てはいます。が、まだまだホームカミングデーのような催し物は控えるという世の中の風潮なので、この様にネットで配信... 続きを読む

    2022年5月30日

  • 388回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.178  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  今改めてショパンの練習曲Op.10-12革命のエチュードに取り組んでいます。これは、先日のウクライナへのチャリティーコンサートで、さわりだけですが、披露させていただいたからです。今から200年くらい前、ショパンの生きていた時代にも、今ウクライナがロシアの侵攻を受けているのと同様に、ポーランドもロシアか... 続きを読む

    2022年5月25日

  • 387回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.177 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  昨日、無事、ウクライナへのチャリティーコンサートが終了いたしました。このブログにて、このコンサートについては、何回かにわたってお話をさせていただきました。  フェリーチェホールはそれほど大きくはないのですが、そこにいっぱいいっぱいのお客様がいらしてくださいました。  さて、私たちは、予定通... 続きを読む

    2022年5月23日

  • 386回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.176  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  来る5月22日(日)13時より、フェリーチェホール(JR矢部駅)にて開催される、ウクライナへのチャリティーコンサートについて、お話をしています。  今から200年くらい前、ショパンの生きた時代にも、今、現在と全く同じことが起こっていたということがわかって、とても驚いています。ロシアによる、ポーランドへ... 続きを読む

    2022年5月18日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ