日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)

  • 子育て中のママへ。怒るのは最終手段です。

    怒りたくなった時は、こうしています。 子育て中のママにとって、 子供を怒りたくなる・・・ こんな場面ってたくさんありますよね。 でも、感情で起こってしまった時は、 後味も悪く 後悔します。 怒るって難しいんですよね。 理想は、怒らずに叱る その時の感情はできるだけ コントロールされた状態であること。 一番NGなのは、 ママの感情が暴走した状態で怒ってしまうこと。 でも、ママだって人間 感情的に怒りたくなる時ってあります。 私は5人も育てたので 最初のうちは 怒ることがたくさんありま... 続きを読む

    2019年7月19日

  • 緩和ケア病棟での感謝状いただきました!音楽ボランティア

    細々と続けていた 感わけ病棟での 「小さな音楽会」 日本歌曲を学ぶうちに これまで積み上げてきたものを 少しでも社会に還元できたら・・・ との思いで 緩和ケア病棟(ホスピス)で 小さな音楽会 と称して 音楽ボランティアやっています。 プログラムに回数を書いていたら 前回 50回記念にと かわいいラベンダーの花束と ボランティアの方に素敵な対の鶏の折り紙を いただきました。 ほのぼのとしてとても嬉しかった。 で、一昨日が51回目のコ小さな音楽会。 思いがけず 病院の理事長先生が... 続きを読む

    2019年7月18日

  • 子育て・仕事・諸々のことに疲れ切ったときにおすすめ!

    疲れ切った時ってありますよね。 子育て・仕事・家庭の予定がびっしり、 それなのに なかなかはかどらない。 
 そんなとき とってもおすすめなのが 白寿ホールの リクライニングシートコンサート! 
 ロビーからの夕暮れの街の景色も 日常生活をちょっと 離れていて ステキ 続きを読む

    2019年7月17日

  • 小さなお子さんのいらっしゃるご家庭におすすめです!

    数年前 何かで   タオルは 洗濯の時 繊維に洗剤が残りやすく 皮膚アレルギーの原因になることがある と読みました。   日本手ぬぐいは その点 すすぎも、 乾きもとてもいいと。   それ以来、 私は タオルをやめて 手ぬぐい一辺倒。   ハンカチもやめ 手ぬぐい。   お風呂上がりも 手ぬぐい。   旅に出たら 記念に 1枚買うことにしている。 これは、野辺地(野辺地町は、青森県下北半島の基部陸奥湾の湾頭に位置する町)と美人林(新潟県十日町市に広がる、ブナをはじめとした森林) その旅を思い出しな... 続きを読む

    2019年7月16日

  • ノーベル賞受賞とピアノとの意外な関係

    昨年の7月 スエーデンのストックホルムに行きました。 昨年は異常気象でとにかく 暑かった! (今年の日本の方がずっと涼しい!) 日本の先生がノーベル賞を受賞多いですね。 素晴らしいことです。 ノーベル賞とピアノの意外な関係が・・・ 2001年ノーベル化学賞を受賞した野依良治先生 運動学習によって獲得した記憶が、 どのようにして長期記憶として 小脳の中で保持されるかを分子レベルで明らかにされたのですが、 なんとこの研究のそもそもの発端は、 子供の時に覚えた自転車やピアノの技の記憶は一生続... 続きを読む

    2019年7月15日

  • お子さんの心の育ちに気をつけていますか? 


    子育てってひとくちに言っても いろいろありますよね。 
 毎日のことなので 生活するだけで精一杯に なってしまうのは 5人の子育てをしたものとしては とても よく分かります。 
 そんな中で、 ふと振り返ると 心を育てる ことを どうしても忘れがちです。 
 鈴木鎮一のことば集 ー心を育てる に次のような言葉がありました。 (抜粋) 「人間の一生にとって もっとも大切な 「人の心の育ち方」 について・・・・ 私どもは深く考えさせられるのです。 
 ・・・ 一番悲しいのは わが子の心の育ちが悪く ... 続きを読む

    2019年7月14日

  • 初めてできてとっても嬉しかったこと!

    今日のレッスンで 3才のKくんが初めて 虹のてっきんで ちょうちょうの階名を 歌いながら たたけました! 動画では ちょっと緊張して レの音が たりませんでしたが、 その前には 上手にできました。 なかなかレッスンとして まとまらなかったのが 少しずつ できることが増えてきて とても 嬉しいレッスンになりました。 続きを読む

    2019年7月13日

  • オペラ歌手のように声を出してみよう!

    川崎市中原区平間・守谷 岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)です。 今日もご覧くださってありがとうございます。 幼稚園や小学校では 学習発表会・音楽発表会がありますね。 伴奏者をオーディションで選んだり 全員合唱や、合奏 朗読劇(セリフを順番に言っていく) などあるようです。 人前で歌ったり 発表したりするのは 意外と 勇気がいるものです。 そんなとき それまでに 人前で発表したことのあるお子さんは とても 堂々とできます! まさに... 続きを読む

    2019年7月12日

  • ピアノを習うと身につくことは一生の宝です。

    スズキ・メソード岡野教室では、 始めにごあいさつ、 そしてピアノの前に きちんと座ることから レッスンの心構えを学びます。 スズキ・メソードのテキストの第1巻は、 「キラキラ星変奏曲」 「むすんでひらいて」など、 子どもたちの興味をひく曲で構成されています。 ピアノを習い始めて、 最初が大切です。 最初に練習の習慣がついたお子さんは それが一生の宝になります。 同じことを繰り返すには 忍耐が必要となります。 忍耐しながら練習すると 必ず弾ける... 続きを読む

    2019年7月11日

  • 大切なはじめの一歩❣️

    ピアノ・歌のレッスンって最初はどんなことするのかな? 大切なはじめの一歩 スズキ・メソードのホームページに沿って 少しずつ 書いていきます。 「キラキラ星変奏曲」を始める前に、 まず、ごあいさつをできるようにします。 ご挨拶は 全ての基本です。 それから 「キラキラ星」のリズム、 一茶の俳句など、 先生や支部によって いろいろとカリキュラムが用意されています。 岡野教室では、 Music Mind Games(音楽を楽しく学ぶグッズやゲーム)を使って、2ー3歳のお子さんのレッスンを行います。 これは、アメ... 続きを読む

    2019年7月10日

  • ピアノを弾き始めるときに必要なことは?

    スズキ・メソードのピアノ科立ち上げに関わられた お一人に片岡先生がニュースレターに 次のような投稿をなさっていらっしゃいます。 「人が生きてゆくのにまず一番大切なもの それは 空気を吸うことなのです。 生きていくことの 基本です。 どういう風に呼吸すると体を 最大限自然に使えるか 考えなければ いけないのです。 深い、 長い呼吸をすることです。 そうすると 体が緩み 人間本来の 自然な状態になり、 気持ちも 落ち着くことができます。」 と書いていらっしゃいました。 辛い出来事があ... 続きを読む

    2019年7月9日

  • ピアノを習っていると合唱の伴奏にも挑戦できます!

    合唱伴奏のオーディションを乗り越える! 小学校では学習発表会なるものがありますよね。 そこでは、クラス合唱や合奏などあります。 ちなみに私の時代は、学芸会っていいました。(^O^) ピアノ伴奏になるにはオーディションがあって 毎年生徒さんから相談を受けます。 また目立つ楽器(鉄筋など)希望者が多い楽器も オーディションがあります。 私は、積極的にオーディションを受けることを 生徒さんに勧めています。 選ばれても選ばれなくても オーディションに向けて とにかく一生懸命練習します。 難しい... 続きを読む

    2019年7月8日

  • 音楽は一生続けられる宝物!

    日本歌曲の夕べ 無事に終わりました。
コツコツと 瀬山先生について 勉強を続けている 仲間たち。 人前での演奏は それぞれ 努力の跡が はっきりと 分かります。 日本歌曲の草分け的存在の 瀬山詠子先生の妥協のない レッスンに ついていっている仲間たち。 学び合う仲間がいるのは 本当に 心強く 嬉しいと 改めて思った 日本歌曲の夕べ でした。 続きを読む

    2019年7月7日

  • 歌を歌い続けるために

    昨日は、50回目のサンデーコンサートに出演 府中の森芸術劇場ウィーンホールは 東府中の駅から徒歩5分。 響の綺麗なすてきなホールでした。 そして今日は 日本歌曲ゼミナールの成果発表会 「日本歌曲の夕べ」 今勉強中の 星野富弘詩/新実徳英曲 「花に寄せて」から *たんぽぽ *ねこじゃらし *てっせん・どくだみ の3曲。 自分が歌いづけられるために そして 常に 音楽に関わっていて 生徒さんに緊張感を持って ピアノや歌を教えられるために 自分の勉強&人前での演奏は 続けていかなくてはいけ... 続きを読む

    2019年7月6日

  • 初めて知った白寿ホールリクライニングコンサート❣️

    今日は2つのコンサート。 一つ目は自分が出演する 「サンデーコンサート」 府中の森芸術劇場「ウィーンホール」 13時30分開演 星野富弘 詩/新実徳英曲 「花に寄せて」から *たんぽぽ *ねこじゃらし *てっせん・どくだみ の3曲 星野富弘さんの思いが伝わるように 歌いたい。 で、夜7時30分から 黒田亜樹さん出演のピアノトリオ。 初めて知った 白寿ホールでのリクライニングコンサート。 えっ、リクライニングシートコンサート ※リクライニング席で、 最高の演奏をリラックスした雰囲気で聴ける ユニークな... 続きを読む

    2019年7月5日

  • スズキ・メソードの今を伝える Monthly Suzuki 2019年7月号 が配信されました

    [Monthly Suzuki] スズキ・メソードのホームページで 毎月 新しい情報が 出ています。 今月号の内容は チャイコフスキー国際コンクール   ・全国指導者研究会の概要 ・ヴィオラ研究会を開催   ・鈴木鎮一記念館コンサート ・イオンモール松本でコンサート   ・日蘭合同コンサート報告と予告     その中の一部分をご紹介しますね。 ・・・・・・・・・・ チェロ部門で見事第1位の栄誉に輝いた Zlatomir Fung(ズラトミール・ファング)さんは、 アメリカのスズキ・メソードで 3歳半からチェロを学んだ俊英で... 続きを読む

    2019年7月4日

  • ピアノやお稽古事をしていて一番大切なことは?

    ピアノ・バイオリンなど お稽古事をやっていらっしゃる 保護者の方に ぜひ知っておいてほしいことです。 「真に偉大な人々は、 優越感も劣等感も持たない人々であり、 向上心の中にのみ 真実への道を 歩いていった人々である。 …鈴木鎮一の言葉集ー心を育てる p48」 優越感だけでなく 劣等感も持つな と鈴木先生はおっしゃっています。 音楽は競争ではありません。 必要なのは 自分の中の向上心を育てること。 大切なのは 教本の曲がどこまで進んだかということではなく より高みを目指して 繰り返し... 続きを読む

    2019年7月3日

  • 前向きって大切! 明るいって大切! ピアノ経営塾同窓会

    これまでピアノ経営塾で学んだ方たちの 同窓会が、一昨日(日)に 浜松町のイタリアンレストラン 「サン・ミケーレ」 久しぶりにお会いする先生 大阪校でご一緒だった先生方と 同じテーブル 関西弁に癒されながら 常に 前向きに 明るく 自分のピアノ教室を継続していくためには どうすべきなのか どうしたら生徒さんたちにとって いいお教室になるのか 経営という立場も 考えながら取り組んでいらっしゃる 先生方との 会話は とても 楽しい この目まぐるしく変わる ITの世界 そしてそれを 上手に利... 続きを読む

    2019年7月2日

  • 体験レッスン無料キャンペーン 20日まで 脳科学者茂木健一先生の公園

    お稽古事としてのピアノ・歌は 脳の発達にとてもいい影響を与えていると 最近よく言われるようになりました。 脳科学者の茂木健一先生の松本の才能教育会館での講演の内容です。 http://www.suzukimethod.or.jp/history/archive/mogi/ 茂木先生の講演の中での、印象的な言葉を抜き出してみます。 「音楽は音楽だけではなく、 すべてにつながる非常に普遍的なものです。 そこがわかると、日本はもっといい国になるし、 子どもたちの脳も音楽に、 より深く触れ合うことで、 音楽にとどまらない、 非常に素晴らしい... 続きを読む

    2019年7月1日

  • ちゃんとできたよ!今日のレッスン❣️

    たくさんのことに 興味津々の Kくん ピアノの上の Music Mind Gamesのグッズや ドレミファキャット メリーさんの羊 もう気になって気になって! (とってもいいことなんですが、 あまり目につかないよう、少し隠しています) で 今日は 五線紙の上に マジック音符を置いていくことに スズキ・メソードでは レッスンを始めた生徒さんに 最初は 同じピアノ教本1を使って お母様のレッスンも やっています お母様がピアノレッスンを受けているのを 見るのは どのお子様も 大好きです。 お母様が楽し... 続きを読む

    2019年6月30日

tel:080-3152-9931
「ピアノ教室コムを見て」とお伝えください