日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)

  • スズキ・メソードとは・・・人間教育

    スズキ・メソードとは? 「音楽を通した人間教育」 を世界に広めた人物が、 ヴァイオリニストの鈴木鎮一氏です。 歌手のさだまさし氏や ヴァイオリニストの葉加瀬太郎氏、 海外では世界的ヴァイオリニストのヨーヨー・マ氏も、 スズキ・メソードを経て、 音楽の世界で成功した方々です。 そして音楽家に限らず、 医師や弁護士、 科学者など、 音楽とは違う分野で大成された人が多くいるのは、 音楽を通して育む 「人間教育」の賜物でしょう。 スズキ・メソードの現会長・早野龍五先生も 東京大学の物理学名誉... 続きを読む

    2023年6月28日

  • 命とは・・・? その2

    川崎市中原・幸区・守谷 岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)です。ご覧くださってありがとうございます。 昨日の続きで 命について考えてみます。 命を使うということは、 ただ時を 過ごすだけではありません。 自分の情熱 才能を発揮し、 自身の夢や 目標を追求することも 含まれます。 自分自身の可能性に 挑戦し、 自己成長を 遂げることで、 充実感と 達成感を得ることができます。 日野原先生の生涯を見ていて このように実践されたのだと そう思います。  続きを読む

    2023年6月27日

  • 命って・・・日野原先生の言葉より

    「命とはあなたの使える時間です」と、 日野原先生は語られました。 私たちは一つ一つの瞬間を大切にし、 その瞬間を生きることによって、 真に意味のある人生を築くことができます。 生まれてから 逝くまでの時間は 限られており、 その限りある時間を どのように過ごすかが重要だと思うのです。 一日は24時間。 その中で私たちは 仕事や学業、 家族や友人との関係、 趣味や興味を追求する時間など、 さまざまな活動があります。 しかし、本当に大切なものは何かを見極め、 自分の人生に本当に価値を与え... 続きを読む

    2023年6月26日

  • 必ず花開く!

    川崎市中原・幸区・守谷 岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)です。ご覧くださってありがとうございます。 鈴木 鎮一先生著作の「愛に生きる」の3ページに こんな文章があります。 私は40年の体験から ”どの子も育つ” という強い信頼を どの子供に対しても、 もつようになりました。 必ず育つことを知ったのです。 (p3 より) そうです。 それぞれ 花開く時期は違っても 必ず そのお子さんなりの花を 咲かすことができることを 私も 実感しています。 続きを読む

    2023年6月25日

  • みんなの楽しみ ごほうびカード

    みんなのお楽しみ「ごほうびカード」 これは スズキ・メソードで作っているもので スタンプやシールを70マスに貼って いっぱいになります。 レッスンに来たら 好きなシールを1個 貼ることができます。 それ以外にも、 コンサートに出演したら 3個〜5個 グループレッスンに出たら 2個 100回練習表がいっぱいになったら ご褒美シールを1個 100会練習表は 1回弾いたら、スタンプやシールを貼ります。 これは、どれだけ練習したかが可視化され 励みになります。 100回までいっぱいになると ご褒... 続きを読む

    2023年6月24日

  • 練習が習慣化するのに大切なこと その3

    習慣化するのに大切な3番目は 温かい見守りです。 お家では 生徒さんが練習を継続するために 継続的なサポートと 励ましを提供することが重要です。 生徒さんが練習に取り組んでいる姿を 定期的に見守り、 その努力と成果を認めて 小さなことでも褒めてあげてください。 自己肯定感が最近話題になっていますが、 小さなことでも褒めてあげることで 自分に自信がつきます。 練習を積み重ねることで 少しずつ弾けるようになって 自己公転感がアップするのです。 練習が難しい時や モチベーションが低い時には... 続きを読む

    2023年6月23日

  • 練習を習慣化するために大切なこと その2

    練習の環境とルーティンの確立: 練習を習慣化するには、 良い練習環境が大切ですね。 生徒さんには できるだけ静かで集中できる場所を用意してあげましょう。 他の家族メンバーや 外部の干渉を最小限に抑えるようにしましょう。 その上で、」 ルーティンの確立が必要です。 いつも決まった時間 たとえば、夕飯の前とか 学校から帰ってすぐ 環境が許せば 朝食の前もいいですね。 練習の時間帯を決め、 習慣化するために 毎日同じ時間に練習できるようにサポートしてあげてください。 ルーティンは練習... 続きを読む

    2023年6月22日

  • 練習を習慣化するために大切なこと その1

    岡野ピアノ&ヴォイス教室 今日もご覧くださってありがとうございます。 ピアノの練習を習慣化するためには、 いろんな要素がありますが、以下の3つのポイントを一つずつご紹介しますね。 1. 目標の設定と計画: 生徒さんには明確な目標を設定し、 それに向けた計画を立てることが重要です。 岡野ピアノ&ヴォイス教室では、年に2回のおさらい会をやって 人前での演奏の機会を設けています。 練習の目標があると、練習に取り組みやすくなります。 また、小さな目標として 100回練習表もあります。 目標は具体的... 続きを読む

    2023年6月21日

  • スズキ・メソード・夏期学校!

    夏期学校 スズキ・メソードの行事の一つに 松本で行われる夏期学校 があります。 今年は 4年ぶりに 対面で行われるとのことで 松本まで行きます。 企画教室で 「楽しい楽典(仮称)」 を担当します。 昨日は、 その打ち合わせで 藤沢のスズキ・メソード湘南教室まで 行ってきました。 夏期学校での生徒さんたちに 楽しんでいただけるように あれこれ 企画中です。 音符の名前を楽しく覚えたり リズムを叩いたり・・・ 楽しみです 続きを読む

    2023年6月20日

  • 良い習慣は一生の宝物

    習慣をつける どんなことでも 毎日やると決めたら、 完全なものを目指さず 毎日やること、習慣づけることを 第一に大切にする。 「習慣に早くから配慮したものは、人生のみのりも大きい」 と 日野原先生のお言葉にもあります。 まずお子様たちに しっかりと 決めたことをやり通す 習慣を根津あせてください。 習慣づいたら コツもわかるし、 続ける力がつく。 習慣づけることを第一に。 よい習慣がつくと それはお子様にとって 誰にも奪われることのない 一生の宝になる。 これまでたくさんの生徒... 続きを読む

    2023年6月19日

  • スズキ・メソードって???

    スズキ・メソードとは? スズキ・メソードは、 音楽教育の方法論の一つです。 このメソードは、 1940年代に日本のヴァイオリニストである鈴木鎮一によって 開発されました。ス ズキ・メソードは、幼児期から始める音楽教育を重視し、 言語学習と同様の 自然なプロセスを通じて 音楽を学ぶことを目指しています。 (母語教育峰) スズキ・メソードの目標は、 音楽を通じて 子供たちの感性や集中力、 自己表現力を育むことです。 このメソードは世界72ヵ国、40万人の人たちにで広く受け入れられており、 幼児期... 続きを読む

    2023年6月18日

  • 能力は育つ!

    「能力はあるものではなくて、 育てるものである」 とスズキ・メソードのHPには出ています。 この考え方は、 スズキ・メソードの 教育哲学の根幹をなしています。 子どもたちのポテンシャルを信じ、 その成長を支える役割を果たしたいと 思っています。 どんなお子さんでも 今の自分の持っている能力を 育てられるのです。 一人ひとりの 個性や才能を大切にしながら、 音楽(ピアノ・歌)を通じて 子どもたちが自己表現をし、 感動をたくさん味わえるように レッスンをやっていきたいと思っています。 ... 続きを読む

    2023年6月17日

  • 勇気をもらうおまじないの言葉

    「急がず休まず、諦めず」 ―これは鈴木鎮一先生が残こされた言葉です。 私自身 何度も救われた言葉であり、 物事を続けるために 欠かせない教えだと感じています。 人生において、 私たちは様々な挑戦や困難に 直面することがあります。 ピアノを続けることは 長い道のりです。 その道のりが険しくなる時もあるでしょう。 なかなか弾けない 練習時間が取れない など 私たちは不安や疲労感に襲われ、 途中で諦めたくなることもあるでしょう。 そんな時、鈴木鎮一先生の言葉は、 私たちに力強いメッ... 続きを読む

    2023年6月16日

  • 一生の宝物

    スケジュール管理 ピアノレッスンから得るスケジュール管理能力 本日は、ピアノのレッスンにおいて 練習習慣の重要性について考えてみました。 私の尊敬する 日野原重明医師の言葉によれば、 「習慣に早くから配慮したものは、人生のみのりも大きい」 とあります。 ピアノのレッスンを通じて練習習慣を身につけることができた生徒さんは、そのほかの面でも スケジュール管理ができるようになります。 ピアノを習い始めると、 新しい技術や 楽譜の読み方に慣れるために練習が必要です。 最初のうちは練習... 続きを読む

    2023年6月15日

  • 超おすすめ、日本の手拭い

    私は数年前から タオルをやめて 手拭いを使っています。 洗面所のお手拭きはもとより 台布巾、お台所のお手拭き レッスン室の棚や鍵盤を拭くのは 姫手拭い(普通の手拭いの半分の長さ) などなど・・・ 手拭いは日本の高温多湿な気候にぴったり合う作りであり、常に快適な使用感です。 何と言っても、手拭いは乾きやすいことが大きな魅力です。 手拭いは、短時間で乾くことができます。これにより、いつでも清潔で快適な状態を保つことができます。 今日は、その手拭いが ランチョンマットの 役割を果たして... 続きを読む

    2023年6月14日

  • 久しぶり・・・対面の公開レッスン!

    久しぶりの公開レッスンがありました! 昨日、東京芸術大学ピアノ教授である東誠三先生の公開レッスンがありました。 私の生徒さんもこれに参加する機会を得ました。 生徒さんはこの公開レッスンに向けて、 練習に一生懸命取り組んでいました。 公開レッスン当日、 会場の音楽之友社ホールは多くのスズキ・メソードのピアノの先生が集まっていました。 生徒さんは緊張しながらも、自信を持って演奏台に上がりました。 (本人は、ドキドキしたけど楽しかったと言っていました) 東誠三先生は温かな笑顔で迎えてくださ... 続きを読む

    2023年6月13日

  • これは、いい!

    鈴木 鎮一先生の言葉! うちの子は駄目だ  と思う親は駄目  鈴木鎮一 この言葉、 私は 大好きです。 鈴木先生の なんとも言えない ユーモアも含まれていて ほのぼのとしてきます。 そうです! ご自分のお子さんを しっかり信じてくださいね! この写真は、スズキ・メソードピアノ科指導者として 認定証を鈴木 鎮一先生から受け取っているところです。  続きを読む

    2023年6月12日

  • 聴くことの大切さ!

    川崎市中原・幸区・守谷 岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)です。ご覧くださってありがとうございます。 スズキ・メソードのピアノレッスンについて どんなことをお勧めしているのか 書いてみました。 音楽は私たちの生活に響き渡る魔法のような存在です。 スズキ・メソードのピアノレッスンでは、 まず素晴らしい演奏を繰り返し聴くことから生徒さんに勧めます。 なぜなら、 演奏を聴くことは私たちの耳を敏感にし、 音楽への理解を深めることができるからです。 まず、私たちが育つときと同じように... 続きを読む

    2023年6月11日

  • 心が疲れた時・・・

    いつもは、たくさんのビルと たくさんの人に 囲まれ 予定に追われ ちょっと 心が疲れたとき 自然の中に入ると みるみる 心が元気になっていくのが 分かります。 心が疲れたときは 自然の中に 自分を 置くといいのですね。 さぁ また がんばろう! って 思えます。 私は、疲れた時は 山に行くのが 好きです この間も 尾瀬の木道を たくさん歩いてきました 心が 元気になりました  続きを読む

    2023年6月10日

  • ピアノレッスンの最初は・・・

    岡野ピアノ&ヴォイス教室です。 今日も、ご覧くださってありがとうございます。 ピアノレッスンの初めは どんなことをするのか スズキ・メソードのHPも引用して ご紹介しますね。 ・・・・・・・・・・ はじめにごあいさつ、 そしてピアノの前にきちんと座ることから レッスンの心構えを学びます。 スズキ・メソードのピアノは、 子供たちの興味をひく魅力的な曲で始まります。 テキストの第 1巻では、「キラキラ星変奏曲」「むすんでひらいて」 といった楽しい曲が 子供たちを待っています。 スズキ・メソ... 続きを読む

    2023年6月9日

tel:080-3152-9931
「ピアノ教室コムを見て」とお伝えください