日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

「芸術手記」本選/17才が2人/カワイが2人/2番のコンチェルト2人・国際ショパンコンクール


◆埼玉川口/蕨/戸田/ミューズ林田ピアノ教室です。

Welcome。。。。。。。。。。。。。


国際ショパンコンクール本選/2日目。


第2グループでは17才が2人。

使用楽器も、

シゲル・カワイが2人います。


課題曲のピアノ協奏曲も、

1番が2人

2番2人



2番目に登場する、

2番を弾くイタリアのガジェブの演奏もすごかった!



ショパン20才の時の作曲で

1番に比べ時間も短く、完成度も1番に比べると

未熟な部分があるとの意見もあります。



ですが、彼の弾く2番は

そのショパンの「若さ」と「躍動感」。



その中にある「繊細さ」や「陰の部分」が

見事に表現されていたと思います。



今回の審査員のダイ・タイソン氏も

1980年/ご自分のコンクールのファイナルで

2番を弾いて優勝しています。



ガジェブが弾き終わった後の舞台袖では、

恩師と抱き合い



今回使用のカワイ楽器の技術者たちとも

抱き合う姿が印象的でした。



多分どの出演者にも

各楽器メーカーの技術者がつきっきりで,



使用する楽器のメンテナンスを

最後の最後まで調整していると思います。



それだけ世界発信するこのコンクールの「高さ」が

見て取られます。


演奏者同様、楽器メーカーの「威信」が

かかっているのです。



優勝候補にも名前が上がっているガジェブ。

日本の反田・小林さんとも競い合う力量だと多います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆19.10.2021(日本時間10月20日 午前1:00~)

第2グループ

Warsaw Philharmonic Concert Hall



◆18.00 – 18.40

J J JUN LI BUI ( Canada)

17才・カナダ・カワイ使用

Concerto in E minor, Op. 11 協奏曲1番



◆18.40 – 19.20

ALEXANDER GADJIEV ( Italy, Slovenia) 

27才・イタリア・カワイ使用

Concerto in F minor, Op. 21 協奏曲2番



◆19.50 – 20.30

MARTÍN GARCÍA GARCÍA ( Spain)

25才・スペイン・ファツィオリ使用

Concerto in F minor, Op. 21 協奏曲2番



◆20.30 – 21.10

EVA GEVORGYAN ( Russia, Armenia)

17才・ロシア・スタインウエイ479使用

Concerto in E minor, Op. 11 協奏曲1番



◆日本時間10月21日 午前1:00~

第3グループがスタートです。

1番目の小林さん!

そして6年前の経験を生かして、

ショパンを表現してほしいですね!!
。。。。Good Luck ! 。。。。。。。。。。。。


◆◆お子様/ご両親/恋人へ/ご自分へのプレゼントに、
 一生の財産になる「ピアノレッスン」を◆◆

◆体験レッスン(3才半~初心者OK)
 紹介・チラシ持参の方は無料です

◆JR西川口駅/西口から徒歩3分/戸建で送迎も安心安全! 
◆戸建ての為、コロナ禍の換気は常時実施!
◆グランドピアノでの個人レッスン。
◆土・日あり/平日と土曜は夜21時まで◆日曜日12時まで。
◆音大講師経験&現役ピアニストの全てを伝授。
◆読売/朝日/産経/東京新聞/TBSラジ/TV/でも紹介される。
◆HP「お問い合わせ」からメールで/TELでお気軽に!
◆ご予約をお願い致します。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント